見出し画像

夏の夜の動物園

多摩動物公園の「サマーナイト@TamaZoo 2022」に行ってきました。
好きで何度か行っていたのですが、近年はコロナ禍で開催されず。
ついに、今年は3年ぶりの開催です。

夕方のまだ明るい頃から入園。
まずはしっかり見えるうちにアフリカ園を散策です。
日が陰って涼しくなってきて、ライオンがのんびりと活動開始。
さらにどんどん行きます。

暑くてダラリとしてるチーターと
人間に興味津々なチーター
アフリカ象は近くでお食事中
象ってこんなに大きかったか…
キリンの親子がのんびりと歩く

ここは山の中の動物園。
アフリカ園を出てゆっくりと山を登りながらコウノトリやらカンガルーを眺めた先にはコアラ館。

寝てる

近くの休憩所で腹ごしらえをしているうちに外は真っ暗に。
点々とついた灯りを頼りに、暗い森の中を歩きます。
動物がぼんやりと照らされているところもあれば、暗いままで目をこらさないと見えないところも。
(なのでここから先はほぼ写真がない)

人だかりができているところは、なにか動物が見えるところ。
薄暗がりの茂みのなかを歩くトラ、
人間を挑発するみたいに歩くユキヒョウ、
すぐそばで巨大な体を壁に預けて座るおじさんみたいなオランウータン。

暗い森の中から動物の匂い、息づかい、鳴き声が時折聞こえてくる。
すごくいいんです。

ときどき、明るい室内展示場のほうで休んでいる姿が見られます。

寝ている子どもをツンツンする母マレーバク

室内にいると思って見に行ったサイがおらず屋外に目をこらして探すと、目の前の暗い池のなかにうごめく巨大なサイを発見したときの驚き。
なんだろう、なんか怖かった。

暗い中で見ると、不思議と動物たちの野生を感じる気がするんです。
雰囲気のせいかもしれないけれど。
本来持つ怖さみたいなもの、人間には到底力及ばないなっていう感覚。
思いの外、近くで見られて大きさを実感した動物がわりと多かったのもあるかもしれない。

久しぶりの夜の動物園、すごく良かった。
夏の夜の、大人の小さな冒険です。

今年の開催はもう終わり。
また来年。






この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?