見出し画像

#240 心拍数を測定し効率よく痩せる

ランニングが習慣化しているランナーならこんな練習メニューを聞いたことがありませんか?

LSD
(Long Slow Distance)

簡単に言うと
「長い距離をゆっくり走る」

この練習の目的は
・持久力向上
・脂肪燃焼
・フォームの確認
など多岐にわたります。

今回ぼくは脂肪燃焼を目的にLSDを行いました。理由は正月太り解消のため(年末年始、暴飲暴食したんですw)。

COROS PACE3を使ってLSDを行いました。「ペース」と「心拍数」の視点からLSDを分析します。

この記事は陸上未経験サブ3ランナーの「山猿」
が書きました。

この記事でわかること
・心拍数を目安にするとLSDペースを把握しやすい

山猿のLSDペース

ぼくのランニングペースはCOROSアプリにより次のように設定されています。

今回のLSDの目的は脂肪燃焼。ゆっくりと長い距離を走るのでavg5'30-6'00/kmを意識して走ります。

実際にLSDをやってみた

今回は22kmを約2時間かけてLSDを実施しました。データがこちら。

平均ペースavg5'32/km、平均心拍数128bpm。狙い通りです。それでは詳しく見ていきます。まずはペースから。

リカバリーゾーンで走ったため身体的負担はありません。会話しながら走れるペースを維持しました。体がポカポカして気持ちいいペースです。

次に心拍数のデータ。

脂肪燃焼ゾーンで走れています。数kmおきに心拍数を把握したので安定しています。途中心拍数が落ちているのはトイレ休憩や信号待ちです。

COROSの評価

練習後のCOROSの評価がこちら。

有酸素運動として記録されました。目的に合ったトレーニングができた証拠ですね。

まとめ

今回は脂肪燃焼を目的にLSDを行いました。ランニングウォッチを使い、ペースと心拍数を把握することで目的に合ったトレーニングを行うことができます。

正月太りに悩むランナーの方、ランニングウォッチを有効に使いLSDでダイエットしてみてはいかがでしょうか。

おしらせ

ランニングに役立つ情報、日々のトレーニングを以下のSNSでも発信しています。フォローして頂けると嬉しいです。

【X】
http://twitter.com/yamazaru_run

stand.fm
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

【Instagram】
https://www.instagram.com/runner_yamazaru?igsh=bXpka3MxdmpxamRi&utm_source=qr

【STRAVA】
https://www.strava.com/athletes/128231280

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?