見出し画像

アトピーの苦悩


自分は生まれつき「全身型金属アレルギー」を持つ
アレルゲンを摂取すればたちまち赤い発疹と痒みが遅う

大好きなチョコレートやココア、
健康にいいと言われる豆乳や、コーヒー、紅茶、ナッツ
どれもアトピー症状が出るため食べれない。


ここで金属アレルギーはチョコレートがNGなのが、またたちの悪い話だ。
日常を見渡すとありとあらゆるところにチョコが登場する。

バレンタインデーではチョコを食べれないし、
スタバのチョコフラペチーノも飲めない
パン屋のチョココロネも食べれないし
チョコレートケーキも無理だし
カフェで出される小さなチョコも食べれない
誕生日ケーキの上に乗るチョコのネームプレートもお預けだ


どうせならチョコが大嫌いな人に生まれたかったと
愚痴をこぼしたくなる今日この頃
アトピーを克服すべく日々大量の情報と自分の体調とを
見比べながら奮闘している。



健康にいいのは間違いないのに、金属アレルギー持ち患者にとっては
害悪となりうる。明らかな常識とされていることでも、持病を持つ人に対しては悪化の原因になることは数多くある。


アトピー持ちの人は日光に当たりすぎは良くない
牛乳もはじめ乳製品は腸を荒らしてしまう恐れがあるのであまり良くない
汗をかきっぱなしもNG
お風呂はシャワーだけでなくきちんと湯船につかる
油ものや加工品を控えて野菜中心に
夜更かしやストレスを避ける
免疫力を上げるために運動を欠かさない


などなど基本的な予防法や改善法は確立している。
必ずしも該当しない人もいるだろうが、当たり前のことを当たり前にできている人は僕をはじめあまり多くない印象がある。

運動や食生活の改善は簡単なようで面倒くさく感じたりする。
しかし、つらいアトピーを治すためには面倒くさくて地味なこともせねばならない。夜も痒みで眠れないしんどさに比べたらなんてことない。

自分の生活習慣を全て振り返って、アトピーに悪いことをやってしまってないかを調べる。次に取り入れたらいい考えや習慣を全てやってもみる➡最後にその効果を吟味して、次へのステップにつなげる。


この地味なサイクルを回していくことで、自分のアトピーにあった習慣が確立して、次第に症状は寛解していくのではないだろうか。

アトピーの症状や原因は十人十色で、ネット上には溢れんばかりの情報が
散乱している。どれが自分に合うのかを見つけるには多大な時間と労力がかかりそうだが、これも将来自分の症状を緩和させるための自己投資だと思って頑張るつもりだ


何も効果を得られず、途中で挫折しそうになることもあるが、決して希望を捨てずに最後まで最善を尽くしたい。諦めたらそこで終了だと信じているので、何か小さなことでもいいから自分に合う情報を見つけられるよう今日もアンテナをビンビンに張って頑張る。



テレビの情報を鵜呑みにしたり、友人や知人からの噂話をそっくりそのまま自分に当てはめて考えることには大きな罠が伴うと思う。常に自分の場合は違うかもしれない、よく熟考してから採用すべきだ。



原因物質を食べなければ確かにひどくなることもないし
発疹やかゆみが出ることはない。ただ、大好きなものを食べるなと言われても、いつも我慢できるとは限らない。

無意識のうちに食べてしまっていたり、食べざるを得ない状況もある。
後で症状が出てから後悔することが何度もあった。


この前はかつてないほどに発疹が全身に広がり、
背中や首、足がかゆくて夜も眠れなかった。
正直、メンタルもボロボロになった。


幸いにも強いステロイド剤で発疹を抑え、
徐々に弱いステロイド剤に移行していき、
最終的には保湿剤だけで潤ったきれいな肌を取り戻すことに成功した。


こんなにしんどいことが二度と起こらないように、
アレルゲンの許容量を強く意識して今後の食事に活かしたいと思う。


経口免疫療法といって、少しずつ摂取することで体の過剰な免疫を減らしていくという方法があるが、個人で勝手に行うのはリスクが高すぎると思う。もし、その治療法を試したいならば皮膚科医の監視下で行うのが最適



 

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一



アトピーの苦しみはアトピーにかかった人しか分からない
痒みとは説明がつかない程につらい症状だ


身体の内部からウジ虫がはいずり出てくるような、
皮膚の表面を大量の虫たちがうごめいているような、
そんな感覚がする。

蚊に刺されて無性に痒い感覚が全身に表れる感覚に近い
掻いたら搔いただけ皮膚は壊れるし、
掻いたら治りが遅くなることも十分承知している。
掻くな!と親に言われるが痒いのだからどうしようもない
寝ている時にも無意識に掻くのだから悪化する。
手を縛って寝た方がいいのだろうか泣



身体のあちこちがかゆくて常時掻きむしって音が鳴るし、
汁は大量に噴き出して臭いし
乾燥した傷口がパキッと割れて血が噴き出すし
乾燥した皮膚がボロボロと落ちて床は悲惨な状況になるし
家族や友人にはなかなか汚い肌を見せられなくて
恋愛には消極的になるし
将来に希望がもてなくてマイナス思考に陥るし
正直つらいことが多いのが現状…


noteの記事を読んでいると僕よりもひどい症状が出ている人はたくさんいる。皆辛い状況にあっても弱音を吐かずに頑張っていることを知って、僕もこんなところで諦めてちゃダメだと改心した。

こうしてnoteに愚痴を書き出すだけでもストレスは解消できる。
コメント欄に返信を書いてくれて共感してくれるのも、
もっと嬉しくて元気が出る。



アトピーにかかってよかったと思えることもいくつかある↓
他人の苦しみを少しは分かるようになった
●普段の何気ない健康的な生活がいかに幸せなのかを再認識できた。
●同じアトピーで苦しむ人を助けたり、
何かアドバイスをしたり相談をしてあげられるようになった。
●栄養や食品に詳しくなって幅広い知識が増えた
●アトピーだけじゃなく他の病気にも興味を持って医学知識が豊富になった
●ダニやホコリを避けるため、常に掃除をして部屋がきれいに維持できるようになった。

●情報収集をしているうちに読書が好きになり、自分の趣味が増えた
●話す話題やジャンルが増えたためコミュ力が上がった
●鬱に近い状況に陥ったことで死生観や将来の夢について自分で深く思考を整理することが出来た。
●本当につらい状況を経験したことで確実に昔よりメンタル面や体力面で強化されたと感じる。



こうしてみてみると、意外に前向きに感じられる。
アトピーと聞くと多くの人はかわいそう、
痒くてつらそう、治る病気なのかな??
などと疑問を持つ人が多いと思う。

しかし、アトピーを持つ本人自身は弱音を吐いてほったらかしにしておいてはいけない。何か手立てを打たないと悪化するのは目に見えている。
一生懸命に頑張っているから話を聞いてくれるでもいい
相談に乗ってくれるのでもいい
とにかく共感してくれると肩の荷が下りる気がする。


腫れ物に触るような扱いを受けるのはまっぴらごめんだ
中にはアトピーが原因で恋愛が出来なかったり、学校でいじめを受けている子も少なからずいると思う。つらかったらその場から逃げだしてもいいから
本当に信頼できる人に相談してほしい。
決してアトピーに命を奪われないように面と向かって戦ってほしい


僕はこれからもnoteを通じてアレルギー関連の情報を拡散していく
つもりだ。情報が乱立するこの世の中だからこそ、
僕の書いた情報が100%正しいとは思わずに
常にそういう考えや方法もあるんだな~程度に考えておいてほしい。


読者にとって何か新しい発見や安らぎの場所となれば
僕も本当にうれしく感じる。(^▽^)/











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?