あなたの平熱は何度!?手足の冷えにも関係している「低体温」とは
皆さん、こんばんわ^ ^
今年の冬は全国的な寒波で異例の大雪になっているところも多いのではないでしょうか?気温も一気に下がるので体調管理には十分にお気を付けくださませ。
さて皆さんは「低体温」という言葉はご存知ですか?
健康的な人の平熱は36.5 ~37.1℃といわれ、一般的に36℃以下は「低体温」と呼ばれています。
現代人の平熱は35.5度から36.2度程度と昔に比べおよそ1度低下したそうです。
低体温が続くと、体に様々な不調を引き起こすため注意が必要です(゚Д゚)ノ
私は低体温ではないのですが、店舗のモニター付きの自動検温機なるもので検温するとなぜか34℃~35℃台になります・・・
これは私だけでしょうか笑?
・体温が下がるとどんな影響があるの
・なぜ女性は平熱が低いか
・なぜ低体温になるのか
・体温ってどうやって上げたらいいの
今回はこのあたりを深めていきましょう✨
健康面だけではない!?体温が下がるとどんな影響があるの?
人の体は体温が1度下がると免疫は30%も下がるそうです。
40.0度 癌細胞のほとんどが死滅
38.0度 免疫力が強く、白血球が病気と闘う
37.5度 菌やウイルスに強い状態
36.5度 健康体、免疫力旺盛
35.5度 自律神経の乱れ
35.0度 がん細胞が増加しやすい温度
免疫力が下がると、体外から侵入する細菌やウイルスへの抵抗力も弱くなります。
また基礎代謝も低下するたので風邪をひきやすい、手足の先が冷える、疲れやすい、生理痛が重いなどの症状が出る人も多いようです。
美容面でも太りりやすくなる、しみ・シワ・くすみの原因にもなるため、低体温は美容にも健康にもあまり良いことではありません。
低体温になる原因
低体温の原因の9割は「筋肉量の低下」と言われています。
昔に比べ便利な世の中になった反面、現代では運動量が低下し筋肉量も減ってきています。
また男性に比べ筋肉量が少ない女性は「特に低体温になりやすい」と言われています。
※筋肉量が減ると体が熱を生み出せずに体温が下がります
【その他の要因】
・ストレス
※意外と知られていないです☝
・エアコン等による体温調節機能の低下など
体温がなかなか上がらない人は試してほしい対策
①スクワット
全身の筋肉の70%は下半身に付いているので、下半身の運動は効率よく筋肉量を増やし体温を上げることに繋がります!
私は、朝晩スロースクワットを30回実践しています^^
スクワットは成長ホルモンの分泌も促すためアンチエイジング的にもおすすめですよ☆
②湯船にゆっくり浸かる
ついついシャワーで済ませがちですが低体温の原因になるため、湯舟に浸かり体の芯まで温めてあげましょう。
長時間の入浴は心臓や肺への負担や肌の乾燥にもなるので、40℃で10〜15分、時短の場合は42℃で5〜6分ぐらいがいいでしょう。汗がでてきたら身体が温まった合図です^^
③温かい飲み物を摂取する
人間の体温は、早朝に最低となりますので、朝の時間帯に白湯を飲むのも効果的と言われています^^
その白湯より即効性があって体温が一度上がると下がりづらいスーパー食品を紹介します。
それは「生姜」です。生姜は抗酸化力も高いため、シミやシワに効果的でアンチエイジング的にもおすすめですよ。
私は、生姜をすりおろすのが面倒なので「生姜粉末」を購入し、緑茶や味噌汁などに混ぜて摂取しています。体がポカポカになります。
④腹巻をする
お腹のおへその部分や腰を温めるのは体温を上げるのに効果的です。
腹巻やカイロを活用して体温アップがおすすめ。
⑤ストレスを溜め込まない
ストレスを溜め込むと自律神経が乱れ交感神経優位になります。
その結果、血管が収縮して血流が悪くなり体温低下に繋がります。
ストレス発散を心掛けましょう^^
以前の記事でストレスケアについて少しだけふれておりますのでよかったら参考にしてください。
https://note.com/yuki_ktf/n/n3ea1d861c498
まとめ
低体温は免疫力や代謝が下がる為、私達の体にはデメリットが多いです。
体温を上げる行動は全身の血流をアップさせることになるため、手足の冷え性にも効果です。
ぜひ日常生活で体温を上げることを心掛け、今のコロナ禍でもウイルスに負けない体を作っていきましょう!!