マガジンのカバー画像

シュタイナーの暦

52
約100年前にルドルフ・シュタイナーが著した「魂のこよみ」は、とても難解な書籍。そこで、皆さまのお役に立てるよう、理解しやすい言葉で超訳に挑戦中! もっと表現活動に活用され、 …
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ヨ・ロ・コ・ビの歌がきこえてきた

ヨ・ロ・コ・ビの歌がきこえてきた

第47週 2月23日〜3月1日 の記憶。 それを探る試みです。
一年間のルドルフ・シュタイナー超訳に挑戦中です。

今週は、ベートーベンの「歓喜の歌」から季節のうつろいを感じながら
よろこびにみち、しあわせにあふれ。という日常を願い
読み込んでみました。

では、いってみましょう。



  世界の母体から生まれる
  存立への光が感喜に充たされ
  私の考える力が究められる
  大いなるもの

もっとみる
意志の力、力への意志、場をつかめ

意志の力、力への意志、場をつかめ

第46週 2月16日〜2月22日 の記憶。 それを探る試みです。
一年間のルドルフ・シュタイナー超訳に挑戦中です。

今週は、意志の力?力への意志?
自分がいるべき場を意志によってととのえてゆくのだ。
というメッセージのように感じました。

では、いってみましょう。



  周界は心の力を
  情報でかたづけようとする;

  さあ、心の奥底から輝きを放つ
  記憶を呼び起こそう
  そして

もっとみる
透明を満たすために

透明を満たすために

第45週 2月9日〜2月15日 の記憶。 それを探る試みです。
一年間のルドルフ・シュタイナー超訳に挑戦中です。

今週は、とても寒いですが、マインドフル熱?が感じられる
一節なのかもしれないという気づきがありました。

雪の降り、なにか浄化されたような気分とともに
読み込んでゆきたいと思います。

では、いってみましょう。



  完全な透明性のために
  感覚のノイズを静め
  すべての

もっとみる
心に透明を満たしたら始まること

心に透明を満たしたら始まること

第44週 2月2日〜2月8日 の記憶。 それを探る試みです。
一年間のルドルフ・シュタイナー超訳に挑戦中です。

今週は、芽吹きを待つ木々たちと自らの成長を重ね合わせて
ヒントがえられるかもしれません。

アーティストたちはフロー状態やゾーンに入ることでひらめきを得ることができるといわれています。この状態は心が何か透明なものに満たされた状態であり、その透明なものとは何なのでしょうか?

では、い

もっとみる