見出し画像

小さな違和感を逃さない

月曜から滋賀に滞在中なのですが、
朝日が登ってくると夕方まで妙に暑い。。。

もう連日夏日?!という感じですが、
蚊対策しつつ、
のんびりと庭を綺麗にしてる。

日曜日は、
BanuschoolのベリーダンスPerformance Stageでした!
無事終了!

11時に集合して
12時半からリハやって
15時開場・15時半開演、
17時半終了、
会場を出たのが18時半過ぎ。

始まってしまうと、
一気に駆け抜けて
あっという間に終わる感じがある。

とはいえ、
今回は途中途中でスタミナ問題発生(笑)

1部で3曲、休憩15分挟んで2部で3曲。
合計6曲。
通しリハ合わせると、倍になるので12曲分踊る。

Banu先生のベリーダンスは
一般的に見られる妖艶なゆったりのベリーダンスと違って
動きの幅がかなり大きく激しいので、相当な体力がいる。

前回の発表会でも6曲踊ったのだけれど、
今回は長い曲が多かったのと
昨年から曲の難易度がかなり上がったのもあって
通しのリハ終了時には
もう疲れ切っていて
すでに終わった気分になっていた^^;

これはいかん!
エネルギーが枯渇している!と認識して
作ってきたおむすびを食べながら、
でもまだ胸がいっぱいなのであまり食べたくないなと思いながらも
無理やり1個食べる。

そして本番。

これは本当にいつも不思議なのだけれど、
舞台袖に立つと、
急にスタミナとかエネルギーとかいう認識が吹っ飛ぶくらい、
何やら内側から力が漲ってきて
いい状態で舞台に立ててしまう。

リハを一回やっているのもあって
それほど緊張はしていなくて、
思っている以上にリラックスしている状態。

今回はこれまでの発表会やイベントの中でも
かなり長時間練習して
本当に頑張った上での本番だったので
全てが大満足でした!

でも、、、やはり反省点があるとすれば、
そう、スタミナ問題(笑)

激しい踊りをして
その後すぐに着替えて
また激しい踊りをして
そしてまたすぐに着替えて
(※ 着替えは衣装替えだけでなく、アクセサリーやその他装飾物も
 たくさん付け替えなきゃいけないので結構大変)
それを6回繰り返したんだけれど、
水分補給とエネルギー補給をほとんどしていないことに
自分では気付いておらず、、、

2部が始まる直前に
まず足の指が攣り始める。。。
同じ控室だった方に、「水飲んで!」と言われて
コップ半分くらい水を飲んで1曲踊る。
踊っている時は全く気にならず、いい感じに終了。

そして2曲目、
攣っている脚の指の本数が増えてくる。
あれ、なんか治らないなぁと思いながらも、
2曲目はさらに気分が乗り上がってノリノリで終える(笑)

そして最後の3曲目、
ジプシーのかなりハードめの動きばかりの曲だったのだけれど、
なんと足の指だけでなく、
途中でふくらはぎが攣った!!!

ふくらはぎが攣った状態で踊れるのか?と頭の中は冷静に思考しつつも、
いやいや「気合いじゃ!」と自分の体に言い聞かせて、
無心で、でもその場が楽しくて、踊りに支障はなく、
無事に終了(笑)

終わってからフィナーレの間にも水をたくさん飲んで
その後は何事もなく、
足の攣りも治って
来てくれた友人たちと楽しくおしゃべりして終えることができた^^

今回、少しの違和感を見逃してしまった反省点は
体のこと。

特に、
汗をたくさんかいて動きまくる運動をしている時は、
その運動に見合うエネルギー源や水分を取らないといけない。

そんなことは頭では分かっているのに、
実際に舞台という人の前に立つという現場になると
胸がいっぱいになっているので
なかなかエネルギー補給ができなかった。

だから、
摂取しやすいゼリー状のものとか、
用意しておいた方がいいんだなと改めて思う。

足が攣る原因としては、
「筋肉の極度の疲労から緊張状態にあること」
「脱水症状&ミネラルバランスの悪化」


これはこれからもしっかり認識しておこうと思う。

自分の体に起きた、
いつもにはない異変・違和感には鈍感だったものの、
その他のことには結構敏感になっていた。

リハ前から感情が乱れ揺れ動く出来事があったり、
自分の内側でも
何かしらの前兆サインが現れていたりしていたから。

でもそれを1つ1つ感じて
あー、そうそう今私はこれを嫌だなと感じているんだなとか、
これは嫌だからこうしてみようとか、
この人に能動的に働きかけてみようとか。

あることに違和感を感じたら
それをその人に意見してみたりとか、
自分の意見を言う時も
心の奥からの真意を伝えてみようとか、、、
細かく振り返ると
いろんなことを感じながらも
1つ1つの感覚・感情にきちんと対応したことが
最終的に大満足のステージに繋がったんだと思っている。

そうそう、
6曲も踊ったのに、
写真撮る時間なんて全くなくって、
その他の衣装の写真が何もない(笑)

プロのカメラマンさんが入っていたので、
それを待って
それぞれの曲の感想と合わせて載せたいなーと思います。

と言うことで、
終わってから先生&お嬢さんとNefesメンバー(今組んでいるダンスユニット)で
写真を撮って終わりました^^

あー、
このステージに向けて動いていた時間は、
本当に学びが多くて、
有意義で充実していて、
ものすごく楽しい日々だったなぁと思います。

こんな風に
好きなことを好きな時間に好きなようにできる私は
最高に幸せだと思う。
見守ってくれる家族や友人のみんなには感謝しかありません。

見に来てくれた皆様、
本当にありがとうございました♡

-----------------------------------------------------------------------------
★ 数秘&タロット「SOUL ARTセッション」モニターを募集中!

数秘(エクスペンシャルヌメロロジー)に基づく魂の設計図、
トートタロットより
現状のあなたが気づくべきこと、高次からのメッセージをお伝えさせてください。
人生を紐解いていきましょう!(現在、先着で半額モニターしています!)
 ★ お申し込み・お問い合わせはこちら
 ★ 決済ページはこちら
-----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?