見出し画像

すごく真面目なことを言います_2023/10/09

リーマーで紅はるかのドーナツを買った。

秋っぽいな。
とぅとぅる、とぅとぅとぅる、風。


そういや、「紅はるか」ってVの名前みがある。
いつか「Vの名前みがあるもの選手権」を開催したい。


一般的な揚げドーナツに、さつまいも味のチョコがかかっている。

美味しいが、「香ばし焼きいも風味」はしなかった。
概念としてのさつまいもの味がする。さつまいもと栗を混ぜて砂糖をブチ込んだような、あの味。





保健の授業で、レポート的なのを提出しないとけない。

1200~1600字とのことだが、文章を書くことに関しては、noteのおかげで慣れてるから全く苦じゃない。


苦なのは、原稿用紙に手書きで書かなければいけないということ。

原稿用紙3, 4枚分を手書きで?
なぜ??

そりゃあ一昔前までは手書きが常識だったろうけど、今は時代が違う。
BYODとして入学時にノーパソを買わせたんだから、GoogleClassroomでデータ提出させなさい! ここが使い時でしょーが!




すごく真面目なことを言います。


GIGAスクール構想とかなんとか言っといて、こういうとこで学生にパソコンを活用させないから、スマホには親しんでるのにパソコン弱者になるんだよな。

来年度から共テで情報も追加されるが、もっと学校でパソコンとかのデジタルデバイスの便利さを教えないと意味がない。

実際、僕の周りでも「情報なんて何の役に立つの? なんで追加されたの?」と疑問を抱いてる人がたくさんいた。
そりゃあそうだ。普通にのほほんと生きてればプログラミングのことなんて知らなくても特に支障はないし、パソコンをうまく活用できてなくてもまあ困らないだろう。

けれども、情報を学んでおいたほうがいいということは確か。
極論「学ばなくてもまあ困らない」というのは情報だけじゃなく他教科にも言えるわけで、それでもなぜ学ばされているのかというと、それが教育というものだからだ。

パスさん曰く人間は考える葦であるから、考えるため、ひいては人間として生きるために教育は必要不可欠だと思う。
教育は「役に立つ/立たない」で片付けられるほど単純ではない。

ここで情報が新たに追加されたのは、時代が進んだことで、学ぶべき事柄が増えたからだ。
しかも、情報は教科のなかでは実用的な部類に入る。それならば、ただ「1Bは8bitで~」ということを暗記させてテストに出すだけでなく、もっと卑近な場面での活用方法も教えていくべきである。嫌味でなく、教わったことを応用できない人はいっぱいいるから。

これはとうてい情報という教科に収まるものではなく、今回のように他教科でレポートを作成する際なども、積極的にパソコンないしはスマホでの作成・提出を推奨し、またその具体的な方法や便利さを伝えないといけない。

先生方もいろいろと大変ではあるだろうけど、できる限り時代に合った質の高い教育を提供していただきたいと切に思う。いち高校生としては。


以上、真面目な話でした。





ポケモンのシールを2つ貰った。2つ。

この、ポケモンが商品然としているのが僕は好きじゃない。
ポケセンで同じポケモンのぬいぐるみが大量に並んでるのとか。
1つならいいんだけど、2つ以上となると商品然感が格段に増す。

ポケモン原理主義というか、なんというか。



あ、あと、公式じゃない所が出すポケモングッズ特有の画風みたいなのがある気がしている。

今回のシールだとピカチュウにそのが強く出ているように感じる。





駿台模試を受けた。学校で。
中学の頃は塾で受けさせられてたから、実に2年ぶりの再開である。

……やっぱりムズいわな。
中学ん時も、定期テストとか模試でブイブイ言わせてた僕らのクラスを唯一黙らせたのが駿台模試だったもんな。
今回も見事にボコられましたわ。偏差値50を目指そうの会、結成ですわ。
狂ってる? それ、誉め言葉ね。


まあボコられたとは言っても、再起不能になるまでタコ殴り(お〜っと、たこなぐりだ!)にされたわけじゃない。
むしろガードしながら相手の分析をしていた感じ。

そもそも、入試まであと1年以上あるこの時期に駿台レベルの問題を完璧に解けるはずがない。そんな奴は今年の入試を受けろ。
つまり、今回の駿台はガチで実力を測るためのものじゃない。「入試まで1年以上あるからまだ勉強しなくても余裕っス」と思ってる奴に喝を入れるための模試だ。

したがって、大事なのは、今回の駿台をどれだけ解けたかというより、「そろそろ勉強しなきゃヤバい」という気になること、また自分はどの教科のどの分野が弱くてこれからどんな勉強をしなければならないかを考えることである。




以下超個人的なことを書くので読み飛ばし推奨。


数学。
演習量不足。基礎が固まりきっていない。1年時の先生がお世辞にも授業が上手とは言えない先生で、そのせいで(先生のせいにするのもどうかとは思うが)ⅠAとⅡ初期の定着が不安定なのだ。とりあえず、青チャを回してその辺を固めていくのが喫緊の目標だろう。

英語。
文法問題はまあまあいけたと思うけど、長文とリスニングが要救助。まず長文では、単語力・解釈力・速読力が欠けている。今はターゲットと英文熟考を進めてる最中だから、前2つについては結果が出てくるのはこれからだ(と信じたい)。速読力を鍛えるのは、単語力・解釈力を身に着けてから。イチバンさん激賞のぐんぐんをやろうと思っている。リスニングは、単純な会話とかなら聞き取れるが長いのは無理。英語を聞く習慣を作るのが大切かな。

国語。
もともと得意なこともあって、現代文は自信あり。こちとら本800冊読んでますから。課題は古文と漢文。どちらも単語や句法の暗記がまだまだで、経験値も足りていないと痛感した。漢文はともかく(2次では出ないから)、古文は今から勉強していく必要がある。

あなたのお金で募金をします