見出し画像

カウントアップジャパン2023

こんにちは。

今日ここまでお蕎麦屋さん3軒たらい回しにされているゆきふるです。

このままじゃ年越せないよ。
なんとしても開いているお店を見つけます。

自分でゆでてもいいんですが、疲労困憊の体に鞭打ってお店を探してきた手前、ここまで来たらお店で美味しい蕎麦を召し上がりますよ、ええ。
なぜ疲労困憊なのか、その理由は次に投稿する記事で明らかになります...

◻︎◻︎◻︎

冬は、つとめて!
いや夏はポケモン!みたいに枕草子するなよ。

さて、今日は2023年12月31日。大晦日です。
2023年という年ももうあと数時間で終わってしまいます。
ところで、西暦ってもう2023(というかもはや2024)なんですね!

いや、そりゃあそうなんですけど、そうじゃなくて。「2023」って数字としてあまりにも大きいなぁとふと。
といいますのも、和暦のほうは現在令和5年なわけで。つまりまだ「5」じゃないですか。
まあ当たり前ですよね。
和暦のカウントは元号が変わる度にリセットされるのですから。
あ、令和ロマンさん優勝おめでとうございました!!

余談ですが2023年、私の生活における大きな出来事といえば、iPhoneの機種変更が1つ挙げられます。
4年弱使ってきた11(eleven)から15(fifteen)に変えました。
はい、数年ぶりの最新機種ライフを満喫しまくっておる次第です。

iPhoneもこれだけ毎年新しい機種がリリースされていますがまだ「15」。
いったいいつまで「iPhone」の後ろの数字をカウントアップし続けるんでしょうかね。

-85年後-

アナウンサー)「本日のニュース、まずはこちら。iPhoneの最新機種、『iPhone100』がいよいよ本日、全国で販売開始されるようです。100の特徴はなんといっても…」

いやいやいや。
流石に100までカウントアップはないでしょう。

◻︎◻︎◻︎

話を戻しましょう。

どうですか?
2023という数字がいかに大きな数字か、この私の驚嘆に共感して頂けているでしょうか。

1年でこんなにもいろんな出来事があって、いろんなものが消えたり生まれたりしているというのに、それが2023回も繰り返されてきたわけです。途方もないほんとに。

いま私がしているようなこんなしょーもないぼやきなど、星の数ほど、いや全宇宙の全星の数を足しても足りないくらいに吐き出されてきたことでしょう。

では、そんな膨大な時間軸の中のたかだか数十年を、私たちはどう生きるか。
ごめんなさい今年の映画に影響されすぎました。

でもほんと、自分の人生のちっぽけさを感じちゃってます。良くも悪くも。
とはいえ、あんまり途方もないものを考えていても仕方がありませんね。
ちゃんと足下を見て、というかお手元の手帳なんかを見てみれば、みんなそれぞれこの一年でいろんなことを経験して、思って、感じて、話してきたはずです。

確かにいま、自らの手の中にあるものを大事にして、きちんと振り返ってまた来年に繋いでいきたいと思います。
令和ロマンさんは来年のM-1GPにも出場宣言をされていましたが、私はまず、来年も人生への出場を堂々宣言したいと思います。

カウント"アップ"のお話はこれにて終了。
次の投稿では、昨日私が参戦して来たイベントのお話をできればと思います。

いや結局告知かい。
というか漫才の見過ぎで執筆スタイルまで漫才みたいになってない??ちょっと枕草子読んで随筆の勉強してくるわ。
いや本当に枕草子するんかい、もうええわ。
どうもありがとうございました。

では、また。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

#やってみた

36,876件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?