見出し画像

【ビタミン】皮膚の健康を保つ \\ビオチン//

こんにちは♪

わたしは3日前から減量を始めました!
今回はローカーボで進めていきます。
最初の3日、1週間が1番辛いですが1番大事な期間。目標に向けて頑張ります(^^)

公開もしていこうかと考えています★

今日は、髪、頭皮、爪の健康をサポートする役割のある「ビオチン」について書きます✍️

1.どんな栄養素?
2.どんな働き?
3.ビオチンを多く含む食材
4.摂取基準
5.不足すると・・
【まとめ】


1.どんな栄養素?

・生体内ではほとんどが、たんぱく質と結合した状態で存在する

腸内菌によっても合成されるが必要量に満たないためビタミンと認められている

・食事における体内利用率は80%


2.どんな働き?

◎三大栄養素の代謝に関与する

カルボキシラーゼの補酵素として働き、エネルギーを作り出す手助けをする

◎皮膚の健康を保つ

皮膚や粘膜の維持、爪、髪、頭皮の健康に深く関わる
アトピー性皮膚炎の改善に効果が期待される


3.ビオチンを多く含む食材

卵、鶏レバー、ピーナッツ、納豆、ゆで大豆、まいたけ、えのきたけ

※大量の卵白を生で摂ると卵白中のアビジンという成分がビオチンと結合して吸収されなくなる
(卵白を生で大量に摂ることはないと思いますが・・)

4.1日の摂取基準

男性・女性ともに、50μg

5.不足すると…?

いろんな食材に含まれている上に、腸内細菌によっても合成されるので、通常の食事では欠乏することはないと考えられる

偏った食事をすると、

リウマチ、クローン病などの免疫不全、インスリンの分泌量が低下し、1型および2型糖尿病のリスクが高まる

また、乾いた鱗状の皮膚炎、食欲不振、むかつき、吐き気、憂鬱感、顔面蒼白などの症状が現れる

【まとめ】
①三大栄養素の代謝に関与する
②皮膚の健康を保つ働きをする
③体内ではたんぱく質と結合した状態で存在し、腸内菌によっても合成される

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?