見出し画像

時短勤務になったので、行動を変えていく【毎週PDCA】#2

はじめに

こんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。

さて、時短勤務を1ヶ月終えることで給料がもらえました。
まあ、予想通りといえば予想通りなのだが、、、キツイな。
副業にフルコミットするしかない、今まではなんとなくやっていたがこれからは目標もって取り組まないとダメだ。

とはいえ、もらえる給料が下がったことによって、強制的に生活レベルが下がるのはかなり良いと考えている、限界まで生活レベルを下げていきたい。

また、副業に対しても背水の陣で取り組むことができるようになったのが良い。

今週もお疲れ様です。

今週の行動と考えたこと

行動

・行動と考えたことをメモに書き留めることにした。
A:毎週PDCAを書くには必要と感じた。
・通勤(自転車&徒歩)時にVoicyを聴くことにした。
A:移動という無駄を学習に充てる
・youtube初投稿
A:思いたったら即行動。
・夜寝る前に、翌朝何をするか手帳に書いてから寝る
A:朝起きて選択が生まれないようにするため
・ドロップボックス導入
A:スマホで撮影した写真をPCでもすぐ見れるように
・Twitterアカウント3アカウント削除
A:1つで十分
・ドラム式洗濯機導入
A:洗濯機が壊れたので、購入

考えたこと、今後やりたいこと

・「朝なにやろうかな」「朝なにやろうかな?」ループ
A:朝やることを常に考えていないと早起きする理由がなくなってしまう。
・朝集中力が切れたら何をするか考える
A:窓を開けてチョコレートを食べる
・アロマでミント系の香りを探す
A:集中力を維持するためにスッキリした香りが欲しい
・子どもが死を理解している可能性がある
A:お迎え来れる?死んじゃったらお迎えこれないよね?みたいなことを言われた
・マック行くのは土曜日だけにする、基本は家でやる
A:固定費削減、毎日のコーヒー130円→0にする
・kindleアンリミテッド辞める(記事:kindleアンリミテッドを辞めた理由)
A:固定費削減、読書が習慣になったら欲しい本を買って読んだ方がいい
・副業目標月3万円
A:時短勤務の給料低すぎw
・生きる本質を考える
A:悔いがない人生とはなにか?そのためになにをするべきか
・モノを減らし日常に掃除を取り入れる
A:きれいを保ちたい
・やりたいことって、もうないのかもしれない
A:実際、人生には満足している、あえて言うならミニマリストを目指したい

欲しいと思ったもの


衛生的じゃないか?
雑草の処理めんどくさい
雑草の処理めんどくさいⅡ

今週読み終わった本(今週はなし)

おわりに

来週からは副業にフルコミットします。

仕事を探して応募、ブログ記事量産、note執筆。

いろいろやることはありますが、なぜやるか?

今は時間に余裕がないが、余裕が生まれた時に一気に稼げるようなスキル(実績)を積み上げておきたいから。

急に仕事がなくなった!!なんてことになっても動揺せずに行動できるよう、いまから準備していきます。

それではよい週末を!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?