見出し画像

「額縁幻想」 ⑦ 悪夢の相乗効果

「額縁幻想」⑦ 悪夢の相乗効果



 ぞくっとした寒気で、絵里香は目を覚ました。

 眠っちゃったのか、バッタリと。徹夜明けだものね。なんか、怖い夢だったな。確か、絵が……、色が、全然違ってて。

 恐る恐る、絵里香は壁に立てかけてある自分の絵を横目で眺めた。もちろん何ともない。やだな。色が変わってるなんて、魔法じゃあるまいし。アトリエの電球と、朝日の大広間じゃ、少しくらい色合いが違って見えても、ね。
 顔だけ洗って、ちゃんと寝よう。

 立ち上がりながら、絵里香はテーブルのインペリアル・エッグに、にっこりと微笑みかけた。お花の妖精さんは、何年間、どのくらいの間、隠れんぼしてたのかしら。
 台座をしっかり持ち、ネジを巻く。オルゴールの音色は、朝の澄んだ空気の中、ひときわ透明に響き渡った。
 そうだ。この絵に、妖精も住まわせてあげよう。ひと眠りしたら描き足そう。彼女がまとっている淡いグリーンの衣。確か屋根裏の衣装だんすにも似たような色のドレスがあったはず。お揃いのシフォンのショールも。

 まるで高級なランジェリーのような、薄手のノースリーブのドレスを、絵里香は夢見ごごちで胸に当てた。うっとおしい部屋着を脱ぎ捨て着てみると、幅はかなりゆったりサイズだが、丈はヒールを履けばちょうど良さそうだった。
 ショールもふんわり合わせると、妖精のお姫さまになった気分。
 階下から聞こえるオルゴールのワルツに乗って、絵里香はふわふわと踊るように階段を下り、軽やかにステップを踏みながら、止まりかけたオルゴールの元へ。優しくネジを巻きながら、そこで目を覚ました。

── わたし、何してるの? ──

 踊ってた? こんなドレスを着て? 

 絵里香がインペリアル・エッグをマントルピースの上に置くと、音楽が再び鳴り始めた。一瞬気が遠くなりかけて、絵里香はふらつく頭をゆすった。辺りを見渡す。

 絵が! 夢じゃなかったの!? 

 音楽に合わせて、額の中の絵がゆれ動いている。ゆったりと、オーロラがゆらめくように! 

「クラウス……」

 絵里香はマントルピースの上にあったクラウス・ホフマンのメモを片手に、ふらつく足取りでリビングの電話に何とかたどりついた。
 番号が、どうしても打ち込めない、何度入れようとしても、どこかで間違ってしまう。
 絵里香はキッチンに飛び込み、冷たい水を顔に浴びせた。

「クラウス……、助けて。クラウス」

 深呼吸して、再び番号を打ち込む。今度はかかった。絵里香はすがりつく思いで呼び出し音を聞きながら、大広間の絵の前に戻った。



 大学近くのいきつけカフェー、ラントマンへの交差点を渡ろうとして、クラウス・ホフマンは、恐ろしい気分に襲われた。
 徹夜のせいでも、空きっ腹のせいでもない。

── 絵里香だ ──。

 ひと晩中、心のどこかで気になっていた。鏡を処分すると言われた時の、彼女の、哀しげな瞳が忘れられなかった。
 大切な宝物を奪われると思ったのだろう。動転した彼女が何かやらかすのでは、という漠然とした不安があった。しかし、彼女に何ができる? 鏡を第三者に預けるとか? どこか人知れない場所に隠すとか? 

「うかつだった……」

 傷ついた彼女を放ったらかしにしてしまったことを、クラウスは後悔した。朝だろうが何だろうが、関係ない。胸騒ぎがする。クラウスはきびすを返して駐車場に向かった。叩き出されてもいい。とにかく、ハイデンベルク邸へ。



「クラウス。わたし変なの。それに……絵が、変なの」

 留守電に、それだけ言うのがやっとだった。
 絵里香は暖炉の前で受話器を落としてしまう。拾おうとしてしゃがみ込んだが、なぜ自分がかがんだのか、わからなくなった。
 立ち上がって、絵里香はオルゴールにふっと投げキッスを贈った。

── ほら、わたしは森の妖精。あなたの代わりに、ワルツを踊りましょ ──。
  
 くるくると、軽やかなワルツを踊りながら、絵里香は花畑の中に消えていった。



 運転に集中していて、カバンの中の携帯が振動したことに気づかなかった。
 絵里香の尋常ならぬ声の響き。尋常ならぬ伝言内容。
 クラウスは、電話に応対してやれなかったことを思いきり悔やんだ。リダイヤルしても応答はない。ツーツーというのは話中なのか? 
 彼女がどんなにか、心細かったことか。
 彼女の身に何が起こったのか。
 絵が? 絵がどうかしたのか。おばあさんの肖像画が、また変化したというのか。

 チャイムを何度も鳴らし、門をガンガン叩いた。応答ナシ。
 こうなったらいつもの強行手段だ。クラウスは前回の不法侵入の手を使い、門を越え、中庭を抜け、一気に広間へと押し入った。
 一歩踏み込んで、昨日と様子が違うとわかった。

 絵だ。

 幻想世界が描かれた美しい絵が、等身大の額縁に入っている。これがハプスブルクの鏡の入っていた額縁か! 

「やられた」

 クラウスはがっくりと額を抱えてソファに沈み込んだ。やられた……。
 これが彼女の最終手段か。額を処分させまいと、こんなことまで。絵がどうのと言っていたが、問題はこの絵のことか。いったい何が起きたのか。

 暖炉の手前に固定電話の受話器が落ちていた。クラウスはそれを拾い上げ、いったん耳に当て、誰も出ていないことを確かめてから、通話終了ボタンを押した。リダイヤルしてみると、自分の番号が表示された。
 受話器をマントルピースの上に置く。
 手がファベルジェの卵に触れる。コトンとオルーゴールは鳴りだし、再び勢いづいてメロディーが非常なスローテンポで奏でられた。
 あ、あれ? この妖精は? クラウスはびっくり仰天した。こんな仕掛けがあったとは! 
 知らなかった……。きっと祖父でさえも。ネジを巻く。可愛らしい妖精の少女が、花畑の中でくるくると踊り出した。

 何かが? 

 視界の隅で何かがゆっくりと動いたような……。クラウスは、見てはいけないものを見るように、険しい表情でそれを確かめた。

 絵が、変化していた。オルゴールの音楽に合わせて、天候が変わるように。
 星空の中で、天の川が流れている? 
 森の木々が、風になびいている? 
 色が! 全体の色のトーンまでが変化していく。
 
── 絵里香? ──

 彼女に何かあった。クラウスは確信した。しかし何が? 音楽に合わせて変化する絵を見て、自分の気が触れたと思ったか? 怖くなって家を飛びだし、記憶を失ってそこら辺をさ迷っているのか? 
 もう一度、絵に目を向ける。いや、違う。彼女は──

 恐れていたことが、起こってしまった。

 純白の花のベッドで、うたた寝するように彼女は横たわっていた。優雅なグリーンのドレス、髪には花冠。まるで妖精の女王さま。あるいはラインの乙女か。

「絵里香! 絵里香!」

 どんなに呼びかけても彼女には聞こえない。眠っている彼女には。

 危険を承知で、オルゴールの卵を閉じてみる。

 絵は……? 動きを止めた。

 今度はピアノで同じ曲を弾いてみる。絵に変化はなかった。

 オルゴールの世界が描かれた絵なのだから、インペリアル・エッグの、このオルゴール音のみに反応するのだろう。となると、何かのCDをエンドレスでかけても効かないわけだ。オルゴールの音を録音して流し続けても、偽物の音だから通じまい。

 クラウスは、ローテーブルを額縁の前に運び、インペリアル・エッグを乗せた。ここならよく響き渡るだろう。

 タイムリミットは、ネジの回転の続く限り。

 クラウスは覚悟を決めた。




「額縁幻想」⑧(終)へ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?