見出し画像

イベント中止、その時どうする

ピンチはチャンスと言うけれど

いやまあ今日無事『社会の柱』公演終わりました・・・・って明日からの新国立主催公演中止じゃないですか。オペラとバレエの修了公演中止なので演劇まじで逃げ切ったな、なんとか持ち堪えてくれって思ってたらその通りになった。でも同じ修了公演ができないのは悔しいなあ。3月、どこか空いてたらなんとかならないのかなあ。

クーリングオフとチケット

中学の頃家庭科の授業で「クーリングオフとかリボ払い」とか私は習ったから「なんかやばいことがあったらクーリングオフ」と覚えていたんだけど、チケットの裏に「返品できません」って書いてあるんだよねだいたい。なぜだ?とおもって法律チェックしてみた。

クーリング・オフってなに?
 クーリング・オフは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
(引用:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html)

で、ネットで買ったチケットに関してはおそらくこれが適応されるはず。

通信販売の場合
通信販売には、クーリング・オフ制度はありません。
返品の可否や条件についての特約がある場合には、特約に従うことになります。特約がない場合には、商品を受け取った日を含めて8日以内であれば返品することができますが、その場合、商品の返品費用は消費者が負担します。

訪問販売とかの対面の押し切られたのと違って、通販は自分の意思で申し込まんと買わねえだろ!というのがあるかららしい。まあよっぽど勝手に名義使われたとかそう言うのじゃない限りまあそうよね。「商品を受け取った日から8日以内」っていうのは実際にまだチケットは出してなくても(ギリギリにコンビニ発券する族)入金してたら相当するかな・・・?無形物の扱いは難しい・・・。でもだからといって「中止します、返金しません」はアウトだから何かしらの代替手段を考えるかちゃんと返金するかだねえ。勝手になんでもかんでも返金しろと叫ばれるのは違うけどね。

身近なとこでは

いつもeチケで協力してるフココレは定点カメラだけど動画販売チケットを実行しとります。

たしかに全公演フルシャッフルだから他の公演もみたいってのは映像販売ありありのありなんだよね・・・モノは考えようだ。

あとは実際は後日延期までの延命措置でお金貸してくれるよってだけなんだけどこういうのもあるらしい。

↑一応経産省のHPから。個人事業主レベルだと厳しいか・・・?

しかし真面目な話、キャラメルが倒産した原因は地震での公演中止だったことを考えると、人ごとでは決してない。


私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。