横山ゆかり

横山ゆかりと申します。犬のトレーニングを通して学んだ知識や経験などをみなさんとシェアす…

横山ゆかり

横山ゆかりと申します。犬のトレーニングを通して学んだ知識や経験などをみなさんとシェアすることで、どなたかのお役に立てれば幸いです。

マガジン

  • 自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。

最近の記事

車酔いしてしまうわんこは、行き先を楽しい場所に変えてあげよう。

犬にも車酔いがあること、ご存じですか? 犬も人間と同じように、気分が悪くなって吐いてしまうことがあるんです。 車の揺れそのものが苦手で車酔いをしてしまうわんこも中にはいますが、 お話を聞いていくと、ほとんどのケースが車そのものではなく、車に乗ることと関連づいたイメージが原因のことが多く、改善していく傾向にあります。 それは何かというと、”車=病院”や、”車=トリミング”など、車に乗った先で嫌なこと、怖いことがある、と連想してしまっているケースです。 (もちろん病院が

    • 同じ流れを繰り返すと犬が勝手にするようになる。しつけは、良い習慣づくりのことでもある。

      毎回同じルーティンで行うことで、犬の行動は自動化されます。 そうすると、その行動をとることは大きなストレスではなくなっていきます。 習慣になっていくんです。 例えば、信号待ちのたびに座らせて、信号が青になったら一緒に歩くとします。 「信号待ちで座る」という行動は、犬の中にもともとあるものではないので、はじめは飼い主が毎回おすわりの指示を出して、座らせることになります。 その時、最初の段階では犬に毎回指示を出し、座らせなければいけないのですが、これを面倒がらずに行うこ

      • しつけがうまくいかないとき、イライラしたりしますが、それでいいです。怒っちゃダメだ!とか思わないで。

        犬のしつけやトレーニングは、常に一進一退なので、綺麗に階段を登るように、必ず昨日より一段上にいる、ということはないのです。 どちらかといえば山登りに近いかも。 山頂を目指しているのに、なぜか下り坂を歩かなければならない時もあります。本当の頂上に到着するまでに、小さなピークをいくつか通り過ぎる必要があったり。 直角に、まっすぐに登ろうと思っても途中には絶壁や足場の悪い地面が行く手を阻み、回り道をせざるを得ないのです。 しつけやトレーニングも、昨日できたことが必ず今日もで

        • 愛犬が留守番上手になるコツその2とその3。エネルギーの発散と、留守番時のお楽しみの工夫。

          はい、昨日はお留守番のポイントその1、安心できるスペースを作ることでした。 ハウスの準備、行動範囲の制限など、OKですか? では次に、お留守番前にエネルギーを発散させましょう。 特に子犬はエネルギーの塊ですので、一回寝てしまえばせっかく消費した分も急速充電されてしまうのですが(こればっかりはどうしようもない(涙))、本能的な欲求を満たすような発散をさせることで、精神面が安定します。 そうすることで、留守番によるストレスにも影響されにくくなります。 疲れさせたら、後は

        車酔いしてしまうわんこは、行き先を楽しい場所に変えてあげよう。

        • 同じ流れを繰り返すと犬が勝手にするようになる。しつけは、良い習慣づくりのことでもある。

        • しつけがうまくいかないとき、イライラしたりしますが、それでいいです。怒っちゃダメだ!とか思わないで。

        • 愛犬が留守番上手になるコツその2とその3。エネルギーの発散と、留守番時のお楽しみの工夫。

        マガジン

        • 自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。
          2本

        記事

          愛犬がお留守番苦手にならないコツ。その1。安心感の作り方。

          こんばんは。今日はお留守番についてのお話です。 留守番させると泣き叫ぶ愛犬にいつも胸を締め付けられているみなさん。 初めて留守番をさせるので不安でいっぱいというみなさん。 参考になれば嬉しいです。 早速ですが、お留守番はいきなりさせるよりも、いくつか準備をしてからの方が良いかと思います。ではどのような準備が必要なのでしょうか? ❶愛犬が安心して休める場所はありますか? ❷留守番の前にエネルギーの発散は済ませましたか? ❸愛犬が楽しく暇つぶしをするための、お留守番

          愛犬がお留守番苦手にならないコツ。その1。安心感の作り方。

          自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。#2保護犬のスーちゃん

          「初めましてー!ゆかりちゃん?」 この日は日が暮れてから軽自動車で渋沢方面へ向かった。 正直もうどの場所で待ち合わせしたのかは覚えていないけど、暗がりの中、山田さんが声をかけてきて、真っ黒い犬を私に見せてくれた。 「結構引っ張りも強いから、心配やねんけど、大丈夫?」 ハキハキとした気持ちの良い関西弁で、スーちゃんの様子を教えてくれた。 とにかく興奮しやすくて、車や人、すべての動くものがまるで獲物かのように飛びかかっていくらしい。大型犬だらけのシェルターの中で、1番引

          自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。#2保護犬のスーちゃん

          自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。

          こんばんは、横山です。 今回は、一般的な家庭犬のしつけのお話ではなく、 エネルギーを持て余しているタイプの犬を飼ってしまった人間が どのようにしてその犬に喜びを与えることができるのか。 奮闘記というか、試行錯誤の記録のようなものです。 私自身、ドッグトレーナーという職業を仕事にし、活動していましたが、保護犬だった今のパートナー犬を迎えてから、自分の学んできたことだけでは通用しない次元があることを知り、一時休業していました。 犬、猫、自転車、バイク、トラック、電車、

          自分の愛犬(保護犬)を災害救助犬にしたい。

          犬の正しい叱り方、できていますか?できていない場合、それは逆効果かも。

          犬のしつけ、簡単なようで難しい、難しいようで簡単なテーマ。 「うちの犬には、何もしてないけどいい子に育ったよ?」 「ちゃんと叱ればいうこと聞くよ。」 「褒めてあげれば覚えるよ。」 そんな先輩飼い主さんたちの言葉が、しつけがうまくいかない自分に刺さります。 何もしなくても上手くいく場合というのは2パターンあって、 ・そもそも動物の扱いが感覚的に上手い人 ・犬がいい子 のどちらかです。 動物の扱いがなんとなく上手い、センスがある人、というのは叱るタイミング、強さ

          犬の正しい叱り方、できていますか?できていない場合、それは逆効果かも。

          子犬を飼ったら教えること。それは外の世界。周りの出来事を当たり前に受け止められるようになること。

          子犬を飼い始めた時の、月齢にもよりますが、生後12週までのゴールデンタイムにもしお家に子犬が来たのなら抱っこでどんどんお外に出ましょう。 お家に来てから2週間、元気一杯の状態であればペットショップやブリーダーなどで病気にかかっていた可能性はほとんどなくなりますので、犬の幼稚園やトリミングサロンなど、健康な犬の来る施設であれば子犬の社会経験を増やす場として、利用してみても良いでしょう。 ワクチン3回目完了前でも、犬や人の少ない場所や、換気のいい場所であれば仔犬を地面に下ろし

          子犬を飼ったら教えること。それは外の世界。周りの出来事を当たり前に受け止められるようになること。

          ゴッドハンドを手に入れろ。犬を撫でる時は、マッサージする気持ちでポイントを見つけてみよう。

          犬を褒めるときに、わちゃわちゃ〜!と撫でていませんか? ソファに座っている時に隣で寝ている愛犬を無造作に撫でていませんか? 実は、犬は無条件に撫でられることが好き!というわけではありません。 上手に撫でてもらっていれば、撫でられるのが大好きになりますし、 犬にとって「ちょっと違うな〜」という撫でられ方が続くと、撫でられるのが嫌いになってしまうことも。というか、かなり多くそういうケースを目にします。 触れ合いが気持ちいいものである、ということを伝えるためには、 気持

          ゴッドハンドを手に入れろ。犬を撫でる時は、マッサージする気持ちでポイントを見つけてみよう。

          おもちゃ遊びは一生の趣味。子犬のしつこさを大切にしてほしい話。

          おはようございます。 公園でボール投げをして思いっきり駆け回るわんちゃん。嬉しそうにボールを咥えてこっちへ走ってくる。 犬を飼うってそんなイメージがあるかと思いますが、意外に外でおもちゃで思いっきり遊ぶことができない子、多いんです。 なぜか? 【おもちゃ遊びをしたい!という気持ちは、育てていかないと次第になくなってしまうものだから】 仔犬を迎え入れてから、その愛くるしい姿に癒されると同時に、構って!構って!と遊びを催促してきたり、じゃれて飛びついて、一体いつまで元気

          おもちゃ遊びは一生の趣味。子犬のしつこさを大切にしてほしい話。

          褒めてしつけるってどういうこと?褒めるのは意外と難しい。

          こんばんは。 昨日は叱ることについて書いたので、今日は褒めるってそもそもどうすれば良いのか?について。 よく、しつけ本やら、ネットの記事に犬のしつけについて書いてありますが、「上手にできたら褒めましょう」って簡単にいうけど、実際にトレーニングしていると、褒めるって意外に奥が深いんです。 褒める=犬が喜ぶこと でなければならないので、その子が何で喜ぶのか?を知ることが大切になってきます。犬によって、個性は様々なので、何が好きなのかを確かめていきましょう。 ・おもちゃで

          褒めてしつけるってどういうこと?褒めるのは意外と難しい。

          子犬の甘噛みの叱り方。

          子犬を飼い始めたばかりの方のお悩みで多いのがアマガミ問題。 中にはアマガミでは済まされないような強さで噛んでくるので手も足も傷だらけ、という飼い主さんたちも・・・。 そもそも、子犬は噛む生き物ですので、「噛みたい!」という本能的な欲求をまず満たせる環境を作ることが大前提になります。 人間の赤ちゃんが目についたものをすぐに触ろうとするように、子犬は口に入れることで「なんだろう?」という好奇心を満たしています。 (ミスタ</a>さんによるACからの写真) 硬いものを長時

          子犬の甘噛みの叱り方。

          なぜうんちを食べちゃうの?子犬の食糞について。

          こんばんは。 テーマはタイトルの通りですが、うんちを食べちゃう子犬がたくさんいること、みなさんご存知でしたか? 動物を飼ったことのない方からすると、意味不明かと思いますが自然界には食糞する動物が数多く存在しています。 例えば、うさぎなんかが有名ですよね。 1回目の排泄物は未消化の食べ物が含まれていて発酵食品のような状態なので、もう一度食べることで、しっかりと栄養を無駄なく消化吸収しています。 犬の場合はと言いますと、生まれたての子犬は自分で排泄することができないため

          なぜうんちを食べちゃうの?子犬の食糞について。