見出し画像

経済成長の罠

こんにちは。

今日は最近自分が考えている事を書いていこうと思います。

コロナショックの影響により日本は経済的ダメージが深刻であると言われています。

実際、本日発表された四半期のGDPは-だったので、定義上「景気後退」ということになります。

そして、リモート業務やAIによる経済の効率化によってGDPを再び上げなければならない!とメディアなどでは報道しています。

実際、会社勤めの人もこれから大きく変わっていく社会に適応するために日々勉強している事だと思います。

しかし、僕はこういった現状に違和感を覚えました。

GDP、もっと言えば経済にはカウントされない領域が存在するという事です。

具体的には、「職場の人間関係」や「仕事へのやりがい」「環境に優しい素材で商品を作る」といった事象は経済の数字には反映されません。

経済の数字に現れるのは、成長効率のみ。つまり、如何にお金をその時々に応じて効率よく回すか。

経済を成長させなければいけない!今は個人が会社になれる時代だ!生産性を上げなければならない!生産性を上げるには効率が大事だ!!

確かに、今の金融資本主義の秩序に従うならそれは”正しい事”と言えます。

しかし、僕が違和感を覚えるのは生産性を上げることが”絶対正義”だと国民のほとんがそう思いこんでしまうことです。

恐らく、生産性を上げないと日本という国が弱っていくと思っているのかもしれませんが、これは資本主義から見て、消去法で導いた答えなのではないでしょうか?

もっと言えば、なんのために生産性を上げるのかを真剣に考えたことはありますか?

こういう言い方をすると、経済を否定しているように聞こえますが自分はあくまでも新たな視点で物をみる気づきになればと思っています。それ以上でも以下でもありません。

話を戻すと、経済至上主義が宗教になり世界に蔓延しています。

生産性向上の観点で見ると、

単純な反復労働はAIやロボットによって取って代わられるので、クリエイティブな発想が大事です。こういった内容の情報は嫌というほど見聴きしてきました。これは一見良い事のように思いますが、クリエイティブな発想というのはあくまでも人の為にするものであって、人の職を奪い自己顕示欲を満たすものでは無いと考えています。

ですが、現状は最新のSNSの使って生産性を上げるノウハウを一つの商品としてばらまいているのではないでしょうか?

今ネットワークを使って生産性を上げている人がいるのは、ネットワークの恩恵を受けないで生活している人がいるからこそ成り立つのです。

つまり、贅沢は新たな義務を生じさせ、新たな贅沢には犠牲が伴うということです。

「食うか食われるか」の二択しかないです。

ただ、この二択しかないのがそもそもおかしいのでは?と僕は思うのです。

例えば、地方の農家は実体生活において地域の繋がりが強く、近所に大量の野菜をあげるなんてことは日常茶飯事です。

農家の人達でSNSを使ってる人は少数ですし、半ば自給自足に近いですし、生身の人を支えあうという面に関してはプロです。

こういう生活もありだなと僕は思いますが、無理に農家の人たちに「生産性を上げるならSNSやネットワークを活用した方がいいよ」と価値観を押し付ける輩もいます。

すでに農家の人たちは、自分たちの伝統や文化を持っています。それを自由競争の原理に導いてしまうことで農家の人達のアイデンティティは崩れてしまいます。

「食うか食われるか」の二択の世界のなれの果てが、新自由主義だと思います。

「秩序やルールに従えば何をやってもいい」

これをどう捉えるかは人によりますが。自由とは魅力的な面もありますがその一方ですべて自己責任の世界であり、能力のある人が生き残っていく世界です。(こういう考えは英・米発進の文化です)その内宇宙開発できるやつが成功者だとか言い出しそうです笑。勘違いしてほしくないのが、本当に宇宙開発を人の為にしようとしている事は素晴らしいですし、尊敬できます。

「食うか食われるか」の世界では誰かの犠牲無くしては成功はありえません。
新自由主義という名の結局レールの上に敷かれた人生を歩むのはまっぴらごめんです。(笑)

確かに、餓死するくらいに経済的貧困であれば「食う側にまわる」という発想は致し方無いですが、そうでないならば文化や伝統はそのコミュニティよって自然的に生まれてくるものであり、外部から強制されるものではありません。

僕は投資の世界から色々な事を学びました。一概には言えませんが、ほとんどの投資家が追っかけているものは人間の頭の中にしかない「富」という架空の数字を増やしていくゲームだと僕は考えています。

コロナが落ち着けば、JICAで途上国の貧困地域のコミュニティ開発に行き体感として様々な事を学んで来ようと思います。その時に僕が大切にしたいのは「その人達のオリジナリティを尊重すること」です。

今、経済至上主義という宗教に侵されてる世界は何処に向かっていくのでしょうか?

もう一度ここを考えることで、新たな気づきに出会えるかもしれません。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

内容の一部に自分の主観が入っていますがご了承ください。

皆さんが気付いていないものに気づく一助になればと思い書きました。

「人の為、世の為」を思い考えてこそ「思考」というものに本当の価値がつくと思っています🙆‍♂️

スキ・コメントお待ちしております!🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?