ドッグトレーニング湘南🐾

神奈川県藤沢市のドッグトレーナーです🐕✨ 問題を抱えている方のご自宅へ伺い、プライベ…

ドッグトレーニング湘南🐾

神奈川県藤沢市のドッグトレーナーです🐕✨ 問題を抱えている方のご自宅へ伺い、プライベートレッスンを行なっています。 犬語講座、お手入れ講座、パピー教室、社会化クラス、お散歩会など神奈川県で開催しています。

最近の記事

トレーナーからみた良い犬と悪い犬

こんにちは。 ドッグトレーナーのYUKAです。 みなさんの愛犬は排泄を外でしますか? 室内でしますか? もしくは、どちらでもしますか? ⁡ ⁡ トレーニングのお仕事をしていると 外でしか排泄できない子や 室内でしか排泄できない子など いろいろな犬たちと出会います。 ⁡ ⁡ そんなお話をすると ⁡ ⁡ ある人は、 外でしか排泄しない犬を良い犬と呼び ⁡ ⁡ ある人は、 室内でしか排泄しない犬を良い犬と呼びます。 ⁡ ⁡ 良い犬かどうかという判断基準は その人の価値観や国の文化

    • ノウハウコレクター

      ノウハウコレクターというのは ビジネスを成功させる方法を学んでいるうちに、 ノウハウを集めることが目的となり、 なかなかビジネスを始められていない人のことを指すそうです。 わたしはずっとこれでした。笑 ドッグトレーナーの資格を取得した後も不安で、トリマーの資格をとり、ペットシッターの資格をとり、いろんなセミナーに行っても、まだまだ不安で、情報や知識のインプットばかりをしていました。 お客様にも講座やレッスンを受けて満足。楽しかったです。で終わってしまうケースも多い

      • 犬を幸せにするを科学的に考える

        こんにちは。 家庭犬専門のドッグトレーナーYUKAです。 「賢いイヌよりも幸せなイヌへ」というコンセプトで 犬育てのアドバイスを行っています。 人によって、幸せの定義はさまざまだと思うのですが、今回は科学的に考えてみたいと思います。 しあわせを感じる時、 脳内では幸福感を引き起こす「脳内物質」がでています。 その幸福物質が少ないと、苦しい、つらいといった気持ちになるのです。 この脳内物質(幸福物質)は主に3つです。 「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」です。

        • カウンセリングを受けてみた

          こんにちは。 ドッグトレーナーの由佳です。 先日(人間の)カウンセリングを受けてきました! お仕事で必ず行うお客様とのカウンセリング。 なのに、私自身がカウンセリングを受けたことがないなと ふと気づき、受けてみたい!という衝動が。 けれど、同業の方のカウンセリングってなんだか申し込みづらく。。笑 そして、この仕事をしていて日々感じているのは 犬たちはご家族の心の影響を大きく受けているということです。。 スピリチュアルな話ではなく、 心の不安定さは、身体や行動にも症状と

        トレーナーからみた良い犬と悪い犬

          みんなと仲良くを犬に求めない

          ⁡ ⁡こんにちは、ドッグトレーナーのYukaです。 ⁡ ⁡ここ1年近く、犬たちの社会化クラスというものを運営しています。 ⁡人と暮らす犬たちは 他の犬と仲良く過ごすことや オスワリ、フセ、マテ、アイコンタクト... 色々なことを求められがちです。 ⁡ ⁡ けれど、それらは なんのために、だれのために必要なのでしょうか。 犬の幼稚園などでは 他の犬と仲良く遊ばせることや 芸やオビディエンスを覚えさせることをメインにおこなっています。 ⁡ ⁡ けれど、わたしたち人間と同じよ

          みんなと仲良くを犬に求めない

          愛犬の食糞対策

          こんにちは。 ドッグトレーナーの村雨です。 今日は食糞についてのお話です。 過去に食糞のお悩みだけでトレーニングを申し込まれた方というのはいないのですが、カウンセリングをしていると、犬種問わず、食糞しているという子は多いです。 ⁡ 実は私の愛犬Chicoも食糞をしていた時期があります。 ⁡ なので、今日は私が実践をして 効果のあった方法を簡単に共有したいと思います。 ⁡ ⁡ ① 排泄の時間を記録する  気づいたら、食べてた!とならないように。 ⁡ 排泄の時間を記録します

          犬が資源を守ろうとする行動

          こんにちは、ドッグトレーナーのYUKAです。 今日はご相談件数の多い、リソースガーディングについてのお話です。 犬が自分の資源(食べ物・寝床・おもちゃ・フードボウルなど)を ほかの犬や人から守ろうとする行動(威嚇や攻撃)を リソースガーディングと呼びます。 たとえば、食事中や睡眠中の愛犬に近づくと 唸る、歯をむき出す、からだを硬直させる、鼻にしわを寄せるといった威嚇や 突進してくる、咬みついてくるなどといった行動をみせるのがそうです。 こういった行動に対して 多くの方

          犬が資源を守ろうとする行動

          拾い食いする子のリードをゆるめてみる

          ⁡ ドッグトレーニング湘南のYukaです。 ⁡ 今日は拾い食いについてのお話しです。⁡ 拾い食いは意外と多いお悩みで 以前、Instagramでお悩みを募集した際も この件について、たくさんのDMをいただきました。 ⁡ ⁡ プライベートレッスンでも ご相談が増えているトピックなので、 1度お話ししてみたいと思います。 ⁡ ⁡ まず、拾い食い のお悩みは ⁡ ① 食べれるものだけ食べる子 と ② 食べものではないものを食べてしまう子  ⁡ ①と②のどちらも食べる子 がいま

          拾い食いする子のリードをゆるめてみる

          パピーの甘噛みについて

          こんにちは、ドッグトレーナーの村雨です。 今日は甘噛みについてお話ししたいと思います。 パピーのご相談で1番多いお悩みは、甘噛み についてです。 前提として、仔犬の甘噛み自体は 犬として異常な行動ではなく、自然な行動です。 しつけ不足から起こる行動ではないということです。 ただ、パピーの歯は成犬と比べて鋭いため 甘噛みであっても、とても痛く、手や足が傷だらけになってしまうご家族も多いですね。 どう対応すべきか?状況にもよりますが、 甘噛みに対しては反応を返さ

          パピーの甘噛みについて

          犬へのトレーニングが目的になっていないか?

          こんばんは、ドッグトレーナーのYUKAです。 今日はわたしがお客様とカウンセリングやレッスンを行う目的についてお話をします。 それはズバリ、目の前にある<お悩みを解決する>ためです。 必要なこと 人と犬が暮らすなかで抱えている問題(噛みつき、飛びつき、吠え、散歩の問題等)を解決するために必要なことはトレーニングだけとは限りません。 たとえば、 ・住居を犬が過ごしやすい環境に整える ・生活リズムの調整 ・接し方や遊び方の見直し ・お散歩の見直し などがあげられ

          犬へのトレーニングが目的になっていないか?

          ドッグトレーナーのカウンセリングについて

          こんにちは。 家庭犬専門ドッグトレーナーのYUKAです。 神奈川県の湘南エリアで出張レッスンや 犬と飼い主さまが参加できる講座の企画・運営をしています。 今日は飼い主さまからお問い合わせいただいた際に まずおこなうカウンセリングについてご紹介いたします。 これから、ドッグトレーナーとして活躍する方の参考になれば幸いです。 現在のスタイル わたしは現在、訪問カウンセリング1時間を6,000円でご案内しており、 30分毎に延長料金をいただいています。 飼い主様の金銭面

          ¥1,500

          ドッグトレーナーのカウンセリングについて

          ¥1,500

          ドッグトレーナーがしつけ以外に取り組んでいること

          こんにちは。 家庭犬専門ドッグトレーナーのYUKAです。 先日犬のしつけは 叱る or 褒める の2択ではない。という記事を投稿しました。そちらでは、行動のきっかけをなくすことで、問題を予防するということについてお話をしています。 今日も環境についてのお話を続けたいと思います。 わたしは普段ご家庭に訪問しておこなう 出張カウンセリング&レッスンに力をいれています。 犬たちが日常を過ごしている環境には 問題解決に繋がるたくさんのヒントが隠されているからです。 先日も記

          ドッグトレーナーがしつけ以外に取り組んでいること

          犬のしつけは叱る or 褒めるの2択ではない

          こんにちは、 家庭犬専門ドッグトレーナーのYUKAです。 出張レッスンやオンラインカウンセリングを通して 犬と人が抱えるお悩みを解決するお仕事をしています。 最近はトレーニングの手法として 叱る派、叱らない派というわかれ方をしているように感じます。 わたしもトレーニングや犬との日常生活において 叱るという選択はとらないのですが (それ以外の手段をたくさんストックしている) <叱らない>というワードだけが、 ひとり歩きをしてしまっているなと感じることが増えました。 ⁡ 叱る

          犬のしつけは叱る or 褒めるの2択ではない

          ドッグトレーナーのお仕事

          こんにちは、 わたしは個人で働くドッグトレーナー(家庭犬が専門)です。 需要があるかわかりませんが この投稿がドッグトレーナーを目指している方の参考になったら嬉しいです。 もともと、わたしは違う業界で働いていたので ドッグトレーナーとは 一体どんなお仕事をしているのだろうと とても気になっていました。 現在の私のトレーナーとしてのお仕事内容は ①出張レッスン ➡自宅に伺って犬の様子を観察しながら、カウンセリング、レッスンをする。(預かるのではなく、ご家族と一緒に行う)

          ドッグトレーナーのお仕事

          子育てと犬育て

          はじめての投稿です。 普段はInstagramがメインなので こっちにはなにを書こうかな~と迷っていたけれど 考えすぎてしまうと、スタートを切れないので Instagram用に下書き保存していたものをこちらで先に公開してみます。 わたしはドッグトレーナーというお仕事をしています。 現在、子育て中ということもあり 教育についての書籍を読んだり、SNSで情報を受け取ることが増えました。 そこで目にした《共有型しつけ》と《強制型しつけ》というお話が 個人的にイヌにも共通する