見出し画像

妊娠糖尿病の方の炭水化物の摂取。何をとるかも大事だけど、量とバランスが鍵!

こんにちは。

妊娠糖尿病と診断された方にしか役立たない内容かもしれません。笑
妊娠12週目で早速血糖値で引っかかり、早い段階で妊娠糖尿病と診断されて今までいろいろ工夫をしてわかってきたことがありますので、お役に立てたと思ってまとめました😃

ちなみに私は、インシュリンの注射をしながら食事療法をしています。

栄養指導で言われたこと

まず、栄養指導で言われるのは、
「ちゃんと食べてくださいね!!」ということです。

血糖値を気にすることも必要だけど、お腹の赤ちゃんに栄養を届けることも大事なので、栄養を取りながら血糖値を上げすぎないことが大事になってきます。どうしても、血糖値が上がるのを目にすると食べる気にならないんですよね〜。

あとは、ご飯の量ですが120-150gは食べていいと言われました。
玄米や雑穀米は血糖値が上がりにくいのでおすすめということも聞きました!

が、しかし!!!

白米、とんでもなく血糖値上がるんです!!!😵😵

そして、玄米も普通に血糖値が結構上がるんです!!!😵😵

聞いてた話と違うやん!!!と思いました。

これは、自分で勉強して方法を見つけるしかないといろいろ実験を重ねた結果、わかったことがいくつかあります。

※ただし、体質や妊娠糖尿病の程度にもよると思いますので、あくまでご参考に。

ご飯よりパンが血糖値が上がりにくい!

いろいろ試してわかったのは、パンの方が血糖値が上がりにくいということ。バターロールとかテーブルロールとかくるみパンをよく食べています。

ライ麦パンや、全粒粉のパンでもよいのですが、
ポイントは軽めのパンを選ぶことです。

食べる前に、何グラムあるのか測るといいと思います。

私の場合は、朝は30グラム(バターロール1個、6枚切りのパン半分)、昼と夜は上がりにくいので60グラム(バターロール2個)にしています。

というのは、満足感が違うんです。

ご飯30-60gってめちゃめちゃちょっとなんです💦

ちいさーーーいおにぎり1個くらい。

パンだと、バターロール1-2個もあるので、ふんわりしているパンだと満足感があります。

明らかに、砂糖やクリームがたくさん入っているパンを選ぶわけにはいかないですが、普通の何も入っていないパンだったらなんでもいい気がします。

タンパク質をしっかりとること

例えば、しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってお肉を食べまくった後だと、ご飯を1膳食べてもあまり血糖値が上がりません。

食事の5-6割をタンパク質にするように意識しています。

とは言え、タンパク質(お肉や卵やチーズがいい)をメインにするということは、料理の手間としてはとってもめんどくさいのですが。。。

作る時にちょっと多めに作って作り置きしたり、豆腐ハンバーグや唐揚げなどは買ってきたりしてうまく手抜きをしています。

あとは、牛乳や豆乳や豆腐も買っておいてたんぱく質が足りない時には、加えるようにしています😃

野菜や果物もお忘れなく。ただし糖質に注意。

野菜や果物もビタミンなどの栄養を取る上では大事です。

ただし、健康的であることと、糖分は別の話です。

果物を摂りすぎると血糖値は上がりやすいし、野菜の中でもじゃがいもにんじんは上がりやすいような気がします。果物も、バナナ1本を食べると血糖値が高くなります。

キャベツとか、レタス、小松菜、ほうれん草、キウイあたりは上がりにくい気がするので常備しています。

ただ、キウイも1回の食事に1個は多い(あがってしまう)ので、半分までにしています。

世の中に、有機野菜を使った食事や健康志向のお店がたまにありますが、

「健康なご飯であること」と「血糖値が上がりにくい」というのは、別の次元の話なのです。もちろん、健康的な方がいいのですが、別軸で考える必要があります。

初期の頃に、ブッダボウルのお店に行ったのですが、結構血糖値はあがってしまいました。野菜と玄米とスーパーフードでできているので、体にはもちろん良いのですが、タンパク質が少ないのと糖質が高めな野菜&玄米で上がってしまったように思います。

低糖質な外食って実はなかなかないんですよね💦


妊娠糖尿病は、10人に1〜2人はいると聞きました。程度はバラバラなので、食事療法のみの方からインシュリンを打っている方までいろいろいらっしゃると思います。

食事療法のみの場合は、捕食を使って、1日3回ではなく1日6回にご飯を分けて食べるやり方をします。
インシュリン注射を使う場合は、1日3回の食事前に注射を打ち、食事にも気をつけるという形をとります。

いずれにしても、栄養にも血糖値も気にするのはとっても大変です💦

(おかげで体重管理は完璧ですが。)

ただ、血糖値に関して勉強するいい機会になっています。料理の幅も広がりましたし、いかに世の中が炭水化物が多いかも知ることができました😃

ぜひ、同じ境遇の方のお役にたてていたら嬉しいです♪♪

大変ですが、一緒に頑張りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?