マガジンのカバー画像

【適応障害休職中のヒント】こころが休みたがってるんだ!!

14
現在、適応障害休職中の私。心を休ませるためのヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

適応障害休職中に小学校教員が始めた転職活動とは?

昨年度まで小学校教員だった私。適応障害をきっかけに休職、3月で退職をしました。現在は、ライターとして活動をしています。フリーランスの道を選びましたが、休職中には転職活動をしました。結局、転職には至りませんでしたが、自分自身を振り返る良いきっかけになったと思っています。 今回は、休職中に私がした転職活動を紹介します。 1 転職サイトにとりあえず登録・検索 はじめから「転職するぞ」と決めていたわけではありません。正直、「このまま復職できるのかな」「転職した方がいいのかな」と迷

適応障害休職中 転職を考えたときに読んだ本

私は、昨年度まで小学校の教員をしていました。 退職したきっかけは、子どもとの関係に悩み、適応障害になったこと。 約半年間の休職期間を経て、退職をし、現在ライターとして活動しています。 休職期間中は、復職をするか転職するかでとても悩みました。 転職を決意したのは、ある本との出会いがきっかけです。 今回は、適応障害で休職中、転職を考えるきっかけをくれた本を紹介します。 「世界一やさしい『やりたいことの見つけ方』」 (八木仁平 K A D O K A W A) 「自己理解」

復職が不安な人必見!職場復帰後定着率が大幅アップする「リワーク」とは?

「リワーク」という言葉を聞いたことがありますか。 メンタル不調が原因で休職した方の復職支援プログラムのことを「リワーク」といいます。「return to work」略して「リワーク」。職場でのストレス対処、業務に必要な集中力や継続力、コミュニケーションスキルの向上等の支援を通して、円滑な職場復帰を目指します。医療機関や支援機関の運営する施設で実施されているプログラムです。 そのなかでも群を抜く、職場復帰後6ヶ月以上の定着率93%(※1)という驚きの実績がある民間のリワーク

適応障害休職中に私を変えた魔法の言葉「通行人D」

「適応障害」と診断され、約半年小学校教員を休職した私。 現在は症状が回復。退職後、ライターとして活動を始めています。 休職してしばらくの間は、医師の診察とカウンセリング以外、家でボーッと過ごしていました。「何もしたくないなら、何もしないで過ごした方がいい。心が休みたがっているから」と医師に言われたからです。 1ヶ月程経って、心が落ち着き始めると、ネットで「適応障害」について検索していました。そこで「リワーク」という言葉に目が留まりました。「リワーク」とは、精神疾患を原因と

退職おめでとう

3月に退職する私。 退職することを人に伝えるたび、 「残念」 「もったいない」 と言われるのが、辛いと感じていました。 相手はそんなつもりはないと分かっていながら、「退職」という選択を責められているように思えたからです。 「辞めるなんて考えちゃダメだよ」 休職中、管理職に言われた言葉が蘇ります。 また、転職活動をしていく中で、教員への未練が出てきた自分もいました。 未経験からの転職だと、給料は下がるのか。 定年まで続ければ、退職金2000万もらえるのに。 夏休み

ゆうきゆう先生にインタビュー!コロナ禍の「リワーク」で大切なこと

コロナ禍で増えるメンタルヘルス不調 コロナ禍でメンタルヘルス不調を訴える人が増えている。 メンタルヘルス相談の事業を行っている「T-PEC」では、「死にたい」などと訴えるメンタルヘルス件数が前年比1.7倍に増加したそうだ。 東京の医療情報提供サービス会社「eヘルスケア」は、コロナ禍での生活環境変化の影響で増えた疾患について調査をした。その結果、医師の約4割近くが精神疾患増を挙げ、最多だったという。 コロナ禍でのメンタルヘルス不調について、「マンガで分かる心療内科」でお

適応障害休職中 一人になりたいときの居場所

適応障害で休職中、家にいるのが辛いと思うときがありました。心配してくれる家族に申し訳ない気持ちでいっぱいで、なんだかいたたまれない気持ちになったのです。 「一人になりたい」と思いました。 一人で、誰にも邪魔されない空間でのんびりしたい。 周りの目を気にせず過ごせる場所はないかと考えてたどり着いたのが、「ネットカフェ」です。 それまでは、正直「ネットカフェ」にあまり良いイメージがありませんでした。 「ネットカフェ難民」の問題を取り上げていたニュースが頭に残っていたからです

適応障害で休職中お世話になった おすすめモーニング

適応障害で休職中の朝、カフェのモーニングを食べながら読書をするという習慣を付けていた私。だんだん慣れてきて、いろんなお店に足を運ぶように。 そこで、適応障害休職中にお世話になったモーニングがおすすめのコーヒーチェーン店をご紹介します。 1 上島珈琲時間      開店〜11:00 <主なメニュー>   ベーコンエッグ&厚切りバタートースト  ¥680 コールスローたまごサンド        ¥580 ゆで卵&厚切りバタートースト      ¥510 近くの上島珈

適応障害で休職中 心を整える「モーニングルーティーン」

適応障害で小学校教員を休職した私。 はじめの一ヶ月くらいは、なかなか外に出るのも億劫でした。 でも、仕事のことから離れて休むことで、だんだんと回復してきました。 回復してくると、今度は「何かしないと」と焦る自分がいました。 そんな回復しはじめたころ、心の安定につながったモーニングルーティーンがあります。 それは、モーニングがあるカフェに行って本を読むこと。 7時    起床 一杯のお白湯を飲む・身支度 8時    自宅を出る 8時半   モーニングをいただく      

適応障害で休職中でも前向きに過ごすには?

■はじめに 「もう一つの誕生日」 3月末に退職予定の私。 退職願を提出する日がたまたま自分の誕生日と重なりました。 「新しい自分に生まれ変わるんだ」 そんな気持ちになったのを覚えています。 適応障害と診断されてから約半年。 休職を経て、心と体は回復し、前向きに行動できるようになってきました。 適応障害など精神疾患で休職している人へ 今仕事が辛い人へ このまま先生を続けようか悩んでいる人へ 私が休職中でも前向きに過ごすためにしたことを紹介していきます。 ■あたらしい自分

適応障害で休職中「やらないで正解」だったこと

現在、適応障害で休職中の私。 休職してすぐは、何をしたら良いか分からず、ただ焦っていました。 休職中おすすめの過ごし方 休職中にやっておいた方が良いこと をネットで検索し、いろんなことを試しました。 試していく中で、「やった方が良いこと」だけではなく、「やらなくて良いこと」があることに気づきました。 休職中に「やらなくて正解だった」と思うこと それは、ずばり「気を遣うこと」です。 休職してすぐ、いろんな先生方が心配して連絡をくれました。 「大丈夫?」 「話聞くよ」

嫌なことを忘れたいときは、○○に集中しよう!適応障害休職中に試したこと

はじめに 嫌なことは忘れにくいもの失敗してしまった。 頑張っているのに、認めてもらえない。 意地悪される。 悪口を言われた。 日々過ごしていると、どうしても忘れられない嫌なことが溜まってくるという人はいませんか。 一般的に、嫌なことは、楽しいことやうれしいことより、記憶に残りやすいと言われています。それは、「次は嫌なことが起きないようにしよう」と思う、防御反応が原因と考えられています。 私は、休職期間中、仕事のことが忘れられず、気持ちが休まらなかったことがありました。

心が限界をむかえる前に!公立学校の教員なら「共済組合の相談窓口」を活用しよう

「共済組合の相談窓口」って?現在、適応障害で休職中の私。 診断を受ける前の一週間は、体の不調がピークで心も限界を迎えていました。 そんなとき、助けになったのが「共済組合の相談窓口」です。 あまり知られていないのですが、公立学校共済組合では、無料でメンタルヘルス相談をすることができるサービスがあります。 どのようなサービスがあるのか、そして実際利用をしてみてどうだったのかを紹介していきます。 1 W E B相談(こころの相談)   相談日時:24時間365日利用可能  料

謎の不調とおさらば!自律神経が整う過ごし方

「なんとなく気分が落ち込む」 「何もする気がおきない」 「なぜか体がだるいな」 といった「謎の不調」を感じることはありませんか。 「謎の不調」の原因の一つに「自律神経の乱れ」が挙げられます。 過剰なストレスがかかり、内臓や血管など生命を維持する機能を司る自律神経のバランスが崩れると、脳や内臓がダメージを受け、心や体に不調を引き起こすのです。 それでは、どのようにして自律神経を整えると良いのでしょうか。 休職中に実際に試してみた「自律神経が整う過ごし方」についてお伝えしま