見出し画像

自分へのギフトの旅【高千穂〜阿蘇】

自分の誕生日へのギフトとして今回は高千穂と阿蘇へ行ってきました。

自分を喜ばせること、満たすことをテーマとして誕生日前後を過ごすことにしたのですが、いつものようにどこへいくかは直前で決めるという(笑)。

今回は、ちょっといい宿に泊まる、食事の美味しい宿という切り口からまずは宿からセレクト

いつもは、行きたい場所が決まったら宿を探し、滞在時間も少ないから寝るだけなので、なるべく新しいところだったり、移動に便利なところだったり、温泉のあるところだったり、大きめの宿だと食事は出来合いのものが多いから、基本的に食事はつけないのですが、今回はのんびりすることもテーマに入れていたので、滞在時間マックスに過ごすことも考慮して選びました。

宿の評価とかはしたくないので、どこに宿泊したかは公表しませんが、温泉ではないけど、お部屋にお風呂があり、景色はないけど外を眺められ、浴槽がタイルで大きかったのでのんびりはいれたの離れのスタイルなので、静かに過ごせたのでよかったですね。

食事に関しては、こだわって作っているのは感じられ、美味しかったけど宿泊費に対してはどうなんだろう?というのが正直なところ

朝食は、業者のものを使ってるなぁというのが感じられちゃったんですよ。

高千穂とえいば、高千穂神社で見ることができる夜神楽が有名なのですが、今回はのんびりすることを優先させることにしたので行かず、秋から初冬であれば雲海を見ることができる国見ヶ丘へ日の出を見に行ってきました。

写真では伝えられないエネルギー

前回行った時は雲海が見れた記憶はあるのですが、まだその頃はiPhoneじゃなかったから写真がないんですよ(笑)。

あれ?でも神社の写真は残ってるぞ???デジカメで撮影してたのかな?

昨年から太陽や空、海などの写真を撮影することが多くなって、太陽の光にすごく惹きつけられるんですよね。

ハートにチャージしてもらってるんだなぁ〜と

ここでの気づきはこちらの記事で

高千穂に到着してからは、まずは高千穂神社

天岩戸神社西本宮

天安河原

天岩戸神社東本宮

最近は、神社へ行くと樹と光に吸い込まれるように惹きつけられるんですよ。

で、自然と触れ合うとね、メッセージをいただけるのです。

今回はね、『魂のアップデート』というのが一番わかりやすいメッセージでした。

他のメッセージは、謎解きしないとわからないものばかりだけど、この後ゆっくりいろんなメッセージが繋がってくるのが楽しみだなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?