見出し画像

毒親、毒家庭で苦しい子が生き延びるには

こんにちは。優花です。

皆さんは、『毒親サバイバー』『虐待サバイバー』『毒親』『毒家庭』と聞いて、どのように思われますか?

怖そうな人? 貧困そう? 狂ってそう? 虐待を連鎖しそうな人? 何するかわからない人? 危ない人?

いえいえ、毒家庭は、はたから見れば『一般家庭』だったりするのですよ。子供に『お金かける系の毒親』とかも多いですし、私学通いだったり、高収入家庭だったり、いわゆる『名士』の家だったり。『毒家庭』と『実家の経済事情・社会的地位』は、まったく関係がないと思います。

そして、毒家庭で育っても、『解毒』された大人は、幸せで、充実した人生を送る人も多いのです。ただし、『自分は毒親サバイバー(虐待サバイバー)だ』と認識して、しっかり『解毒』した人は・・でしょうけれどね。

毒家庭だった子供時代の私については、センシティブな内容ですので、下部の有料部分に書きますね。。

さて、そもそも、毒親って何でしょうか?

Wikipedia 抜粋>>

毒になる親(どくになるおや、英: toxic parents)は、毒親(どくおや)と略し、毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念である。1989年にスーザン・フォワード(英: Susan Forward)が作った言葉である[1]。学術用語ではない。母の場合は毒母、毒ママ[2]、父の場合は毒父[3]等と称されている。スーザン・フォワードは「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として用いた。

ということで、書籍『毒になる親』著:スーザン・フォワードが創った造語で、この書籍のタイトルを縮めて『毒親』と呼ぶようになったわけですね。

ちなみに、まだ『毒になる親』を読んだことのない人は、ぜひご一読をおススメします。自分が『毒親』にならない方法も書いてあります。

心の重荷が取れること請け合いです。

中学生か、高校生の女の子のツイートなんですけど、このリプ欄(コメント欄)が怖い事になっています。

うちの親もそんな感じだけど、たまに優しいから毒親じゃないよね?

そんなリプばかりで、青ざめます。

実家から逃げたら『捜索願』出されるとか、虐待されてる子供にとっては、恐怖でしかない。恐怖も度が過ぎると、自分の心を守るために自然と『笑ってしまう』んですよね。『逃げられない』という諦めも入ってきて。

これは、子供自身が、「自分は親に愛されている」と信じたい一心で出る、一種の防衛反応だと思われます。

私は、ツイッターで毒家庭らしき中高生を見かけると、生きて欲しい・逃げて欲しい一心でリプとかしますけれど、反応が薄いんですよね。

なぜなら、虐待サバイバーは、すでに大人だからです。

自分の親や、先生を信じられない子供が、まったく知らない大人の言葉を「はい、そうですか」と信じられますか? 信じられませんよね。

なので、子供同士で悩んで、相談しあって、困っているのです。たしかに、弱ってる子供に手を差し伸べてくる大人の大半は、そんな状態の子供を搾取しようとしている『信用ならない大人』だったりしますしね。

「知らない大人に、ついていってはいけません」状態なわけです。大人恐怖症というか。

虐待サバイバー自身も、解毒があまり進んでいないと、フラッシュバックが強すぎて、記憶を封印していたり、子供を助けられる精神状態でないことも多々あります。

毒家庭の後遺症で精神障害者となった人も多く、自分が自分の人生を生きるのに精いっぱいだったりしますしね。

そう。毒家庭に育つことで、精神障害を起こすことは多いです。PTSD(トラウマとか)、解離性系(記憶障害や、多重人格とか)や、具体的には希死念慮(自殺願望)、リスカ・アムカ、OD(薬物多用)などなど・・挙げればキリがありません。

これを、どう解決するか、ということです。

今、毒親・毒家庭で心底苦しんでいる小学生・中学生・高校生の皆さんは、ツイッターとかネットで『毒親サバイバー』『虐待サバイバー』で検索して、その人たちの考えを知ることから始められると良いかと思います。

そして、「この人、なんか波長が合いそう」と思うサバイバーに、リプとかしてみて、DMも出来そうならしてみて、相談されてみると良いかと思います。きっと、生きる希望が、光が見えてくるはずです。


以下、センシティブな内容を多く含みますので、有料とさせて頂きますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから先は

3,380字

¥ 290

優花やコンテンツにご興味を持って下さり、ありがとうございます。サポートいただいたものはコンテンツ制作費用として大事に使わせていただきます。これからも皆様に響くコンテンツを発信してゆきたいと思っておりますので、応援よろしくお願い致します!