【毎日133】フリマアプリの『売り手側』について見てみた。

こんにちは、優花です。私は精神障害を併発していて、毒親サバイバーの経営者です。毎日楽しく、幸せに生きています。


今日は、『メルペイ』などの躍進をささえた『フリマアプリ』の『売り手側』について見てみようと思います。

まずは、こちらのブログから。↓ 

「初めて売れたとき、感動するんだよね。自分が説明文やキャッチコピーを書いて、値付けをして、売れた!っていうことで。おこづかいになるっていうのもあるけど、売るための一連の行動によって、承認欲求が満たされるの」
「これをお金にするには、どんな人にどうアプローチをして、どう値付けをすればいいのか
「服を買うとき、好きなブランドの服と、人気のある(フリマアプリで売れそうな)ブランドの服があったら、後者を選ぶ」という話。「買う」の先に「売る」を常に考えている層が出てきているってことです。
消費者ニーズを考える → それに合うものを選ぶ・作る → 売り方を考える・実践する → 購入される=価値が生まれる → うれしい!=承認欲求満たされる(おこづかいも手に入る)

これは、まさに『スモール・ビジネス』ですね。

経営者にとっても学ぶところが多く、また「独立したい!」と考えている人にとっては、絶好の『練習台』となってくれるのが『フリマアプリで売る』という行為です。

最近は『お互い、匿名』で郵送まで完結出来ますので、有名人なども気兼ねなくフリマアプリで売ることが出来ます。

『転売』と違うのは、「自分で使いたい! でも、時が来たら、誰かに売りたい」というところでしょうか。

私も不用品をフリマアプリで売ることがあります。これは、とても面白い体験です。

「かなり愛用したけど、まだ使えるし、捨てるには愛着あるし、もったいない・・誰の役に立つなら・・」と思った品を『送料+手数料+α』くらいの安値で出品すると、すぐに売れたり、

逆に、「このブランド、タグ付き新品のままクローゼットに眠ってた・・もう使わないな。定価の8割で売ろう」としたとします。しかし、これが意外と売れない。

面白いですね。そして、『状態が良いのに安すぎ』ても、売れないのです。

消費者心理として、「このブランドが綺麗なのにこんなに安いのは、ワケがあるはずだ・・(偽物?)」ということがあります。

でも、新品タグ付きという、『とても良い状態(そして、廃盤なのでもう手に入らない)』なのに、定価の8割でも売れない。しかし逆に、他に出品者がいなければ、定価の120%(プレミアム価格)でも売れる。

面白いですね。

これは、ハマるはずです。

もちろん、売るときには、最大限美しく手入れをして出品したり、梱包も美しく気を付けたり、発送までの時間を短くしたり・・と、手間はかかります。

ですが、『断・捨・離』にはとても良いですし、「すごくお気に入りだったけど、気分が変わっちゃって、もう着なさそう・・きれいだし、コレクション入り(たんすの肥やし)かな」と思ったら、

フリマアプリに出すと良いんです。

自分の気に入っていた品を、誰かがまた気に入ってくれて、『今』使ってくれる。

それは、その品の『いのち』を長らえさせる、素敵な事だと思うのです。

意外と人には『好み』があって、「あのお気に入りの服、あげたけど、着ないみたい‥」という事態よりも、

「思い切ってフリマアプリに出してみたら、すっごく気に入ってくれる人があらわれた!!」という方が、その服にとっても、自分にとっても、しあわせなのではないかと思います。


というわけで、長くなってきましたので、今日はこのあたりで。それではまた別のnoteでお会いしましょう!


★この記事は【毎日note】挑戦記事です。毎日21時更新。しっかり書き込んでいるnoteはタイトルに【毎日】表記のないものとなります。ランダムに更新します。【毎日】以外は重要かつ秘匿情報が多いため、有料noteがほとんどですが、中学生・高校生も気軽に読めるように、無料部分も多いですので、ぜひお立ち寄り頂けますと幸いです。

★優花に興味のある方は、ツイッターもフォローしてくださると喜びます↓↓

noteでも、『スキ』『コメント』『フォロー』などしあって、SNS的に交流できたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

優花やコンテンツにご興味を持って下さり、ありがとうございます。サポートいただいたものはコンテンツ制作費用として大事に使わせていただきます。これからも皆様に響くコンテンツを発信してゆきたいと思っておりますので、応援よろしくお願い致します!