見出し画像

社労士の専門学校を選びます

まずは本屋に行って無料のパンフレットを入手しました。選択肢は、TAC、大原、LECの三つです。


本屋にはこの三つの専門学校のパンフレットがありました。

以下の条件に絞って学校選びを進めています。

❶自習室がある
❷同一の授業を重複して受講できるなど、欠席した際のフォロー体制がある
❸質問できる環境がある

私は集中力がないので家で勉強が捗るタイプではなく、自習室など勉強せざるをえない環境に身を置くことが大切だと考えました。

また、残業や体調不良などの理由でどうしても授業に参加できない日もあるかと思うので、振替出席や重複受講ができる学校にしたいと思います。

また、私の学歴では法律バックグラウンドがないので、授業外でも質問できる環境が必要だと考えています。

退職のタイミングの関係で学校に通うのは10月からになる予定です。早いコースでは8月からのスタートのものなどさまざまにありました。初学者としてはスタートが遅い方かもしれないので、巻き返しができるよう頑張りたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?