見出し画像

互いに評価する権利がある

こんばんは!神戸ポップです。

これは数日後にYouTubeへアップする動画の先取りネタなんですが、コンテンツを発信する方には是非知っておいてもらいたいことなので、目を通していただけると嬉しいです。

先日私は炎上に巻き込まれた、いや、火を注いでしまいました。攻撃に対して攻撃で返してしまったんです。そこで、色々悩んだ結果、一つのヒントが見えてきました。なぜ「ネットで」炎上が起こるのかというと、その理由の一つに、発信者の責任放棄があるんじゃないかと睨んだんです。

コンテンツは一方的に発信したら終わり、ではありません。受信する側にもそれを評価をする権利があります。芸能人でもそうです。みんな、好き嫌いがありますよね。見ていて不快になる、まわりの評判が影響して嫌いになる。「嫌い」にもいろんな背景があるかと思います。

炎上は二次現象だと思っています。できるだけ早く鎮火したいのなら、私もそれを一次的に押さえ込む必要があったのではないか、と先日の自分の行動を振り返って反省しました。

結果として、モラルハラスメントを受けてしまったんです。

傷はまだ癒えていません。場所がSNSではなかったので、かろうじてTwitterまで火の粉は飛びませんでしたが、あの時もう少し早めに冷静になれればよかったな…と思う節がいろいろとあります。

カッ!となります。もちろん、怒りは自己防衛反応ですから、攻撃されると脳内物質が大量放出されているのは自分でもよくわかるんです。心臓がドクドクいう、息が荒くなる、タップする指が震える。とくに先日は、激しく指が震えました。

文字は凶器にもなります。お隣の国、韓国の作家キム・スヒョンさんによると、韓国には「指殺」という言葉があるそうです。聞いただけでも恐ろしいですよね。韓国は日本よりも自殺者が目立ちます。しかし残念なことに、日本でも昨年有名女子プロレスラーが自ら命を立ちました。それはまだ記憶に新しく、SNSの使い方を今一度よく考える必要があるように思っています。

私は、ネット上の袋叩きを超えて個人にまで連絡をしてきた方には、zoomなどリアルタイムで詳細をお話しする旨を伝えています。もちろん、ネットで発生したトラブルが、まさか対話になるなんてことなんて、めったにありません。かつて一度だけ電話がかかってきたことはありましたが、通話してものの1分で先方は落ち着かれました。だからこそ、ネットはリアルタイムじゃないので想像が膨らみやすいんです。

既知の方もいるかもしれませんが、発信する方にはこのことを知っておいてもらえると嬉しいです。発信一つ一つに責任を持つということ。一人一人の気遣いが、平穏にSNSを楽しむ秘訣になるんじゃないかと思います。

よろしければサポートお願いします!クリエイターの活動費にあてさせていただきます!