見出し画像

【成長記録】2歳、これが言語の爆発期か!

息子は2歳1ヶ月になりました。

息子、本当におしゃべりな子なんです。
言葉や音楽が好きだな、と思うことが多々あります。

今回は、息子の発語について1歳10ヶ月から2歳1ヶ月までをまとめます。



働きかけと成長記録

1歳10ヶ月、幼児教室

初めて幼児教室に行きました。

幼児教室と言っても、自治体の無料で行ける学期制の教室。
1歳児クラスに週1で通っています。

そこで習ったことを1回で覚えることができます。
家で披露するのが日課です。

✅課題曲を歌う・踊る
✅手遊びする
✅絵本や紙芝居の内容を話す
✅遊んだ内容をもう一度したがる(お絵描き・シャボン玉など)

息子は慎重派です。
お家でできても先生やお友達の前ではできなかったりします。

そもそも、その場ですぐにアウトプットするって難しいですよね。

でも、話した内容や遊んだことは覚えています。

振り返ると、最初はお友達や先生に圧倒されて私の近くから動かなかったな。
※現在は楽しそうに過ごしています。

1学期は、2歳1ヶ月まで通うので後日まとめたいと思っています。

1歳11ヶ月、あいうえお表

息子は、絵本を読むこと・お話することが大好きです。

絵本は、絵を指差したり体で表現することが多かったのですが、急に文字を指差すようになりました。

まだ早いなと思いましたが、お風呂イヤイヤがきっかけで、お風呂ポスターを導入しました。

まだ、あいうえお表しか使っていませんが、毎日お風呂で楽しそう。

子供の日常や絵本に出てくるような絵が描かれているのでわかりやすいです。
サイズ感もいいし、今のところカビもなし。

可愛いなと思ったのは、我が家にアンパンマンのおもちゃがあるのですが、
バイキンマンの「は〜ひ ふ〜へ ほ〜」を間違って「か〜き く〜け こ〜」と言ってきます。
息子、「かきくけこ」が好きなんです・・・

また、おしゃべりは寝落ちするまで続きます。

ねんねの時に今日あったことを話すのですが、毎回30分以上話し続けます。
2時間ずっと話し続けた時は、さすがに寝たふりが辛かったです。

早く寝てくれ〜と思いますが、息子はこれで毎日復習しているわけです。
半年前のこともスラスラ話してきます。

ちょっとお腹いっぱい!と思うこともありますが、見守りたいと思います。

2歳0ヶ月、文章ものまね

単語でなく文章を真似することが上手になりました。
助詞・助動詞や接続語も使えます。

娘に向かって長文を話しておままごとをしている時はびっくりしました。
「今日は暑いね」
「熱中症になっちゃうと悪いから、『ペットコポル』で水飲もうね」
(カップでお茶を飲ませる)
「ごくごく、あ〜」
「こっれは美味しいわ〜」
「でも、もうちょっとでなくなっちゃうね」
・・・

ずっとおままごとだと思っていましたが、娘のことをしっかりお世話していました。

おままごと風景。

親の言葉や絵本の言い回しをすぐ真似してしまうので、言葉遣いには注意したいと思います。

現在:2歳1ヶ月

色・形・数字

少し前から興味を持つようになりました。

目についたもの全て「赤くるま」「パンが1,2,3,4」など言葉にしてきます。
やっぱり生活で毎日関わるもの、推し(はたらく車・電車)が一番食いつきがいいです。

数を数える息子。

私も夫も息子の知りたいに答えたり、息子が話したことを繰り返しているだけですが、どんどん覚えていきます。

これは、息子の「どハマり本」です。
質問と解答で親子でやりとりができます。
遊び方を変えられるのもいいところだと思います。

息子は、1歳10ヶ月、書いてある質問は全てできるようになりました。
最初は解答の場所を暗記してる?と思いましたが、息子は質問も暗記していました・・・

でも、2歳0ヶ月にはちゃんと理解しているなと感じました。

現在は、質問を変えても全部答えてくるので少し難しい質問を考えて遊んでいます。

手遊び

幼児教室・YouTubeで覚えました。
5曲以上自分で手遊びができるようになりました。

息子はまだピースができないのですが、それも可愛い。

最近一番笑ったのは、息子に話しかけてきた撮り鉄おじいさんに向かって「ひげじいさ〜ん、バイバーイ」と言ったこと。
おじいさん、マスクしてました。びっくりしてました・・・

絵本の暗唱

最近は雨や暑さでおうち時間が増えたため、読む量がさらに増えました。

息子は結構長めのストーリーがある絵本が好きです。
1ページに3文・30ページ以上ある絵本でも覚えています。

でも、たまに文章が長すぎて暗唱できない箇所も出てきます。
そんな時は、要約して次のページを読んでいます。

また、最近は短く言葉が少ない絵本を娘に読み聞かせしています。
言葉が少なくて文字が大きいと息子は読めるのでちょうどいいなと思っています。

文字が読めているのか怪しい部分もありますが、あいうえお表を全部暗記していて、「みかんのみ」と教えてくるので少しずつ理解しているようです。

娘に読み聞かせ、普通にありがたいです。

読み聞かせをする息子。

気をつけていること

特に声かけを大切にしています。

私が気をつけていることはいくつかありますが、最近は間違っていてもすぐ訂正しないようにしています。

息子:「〇〇公園で赤い滑り台乗った〜!」
(実際は黄色の滑り台だったとしても)
私:「滑り台楽しかったね」「●●は赤が好きだよね」「今日は黄色の滑り台に乗ったね」
くらいにしています。

大人も共感せずいきなり否定されたら辛いので・・・
イヤイヤ期の息子、プライドが高そうなので優しく接してます笑

ちなみに、一応育児書を10冊くらい読みましたが、以下は私のバイブルだと思っています。
※読書が趣味なので趣味の延長です。

良書。「愛を伝える」って感じ。

情報量が多いのですが、子供と向き合うことについて考えるきっかけになる本だと思います。

本当に読みやすい。

やりがちな間違った声かけを改めることができる本です。

一丁前な息子。
『はらぺこあおむし』の果物を数えて
電卓をたたく真似をします笑

本当に、子供の成長スピードが羨ましいです。

私も英語学習をしていて、子供のように学べばいいと思うのですが、そんな耳はありません。
また、英語脳にすればいいと知りながら母語で理解しています。

でも、見習うべきは子供の姿勢
間違っていてもそれほど気にせず何度もトライ。

その真っ直ぐな姿勢と心に触れて、私も毎日頑張ろうと思えます。

また、子供の好きに寄り添って楽しく育児をしたいなと思っています。

多くの方が子供の好き・自分の好きを見つけられますように。

読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事はこちら


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?