マガジンのカバー画像

ポケモンへの愛すごい

215
ポケモンやり込んでるな…出会えて良かったと思った記事をまとめた。身近にいないポケモン廃人。出会えて良かった一人じゃないを噛みしめる。
運営しているクリエイター

#ポケモンSM

[ポケモン]3DSオンラインサービス終了の影響まとめ

[ポケモン]3DSオンラインサービス終了の影響まとめ

2024/4/9 (火)午前9時で終了となる3DS及びWii Uのオンラインサービスについての影響まとめ。
影響があるのか不安な部分についても色々記載する。
ポケモンバンクのサービス終了についてはこの記事内では考慮しない。

●共通◯ネット対戦

現在できるのはフリーバトルのみだが、
6世代ではトリプルバトルが遊べる最後の世代、
7世代はZワザやウルトラネクロズマを使える最後の世代となる。
それぞ

もっとみる
ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart Final(part3)

ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart Final(part3)

閲覧注意。
この記事はポケモンSMに対してネガティブな要素が含まれます。

・・・ということでクリアしてきました。
ポケットモンスタームーン。
楽しくなかったなぁ・・・

今回は僕とサンムーンがどうして合わないか考えてみたい。

◎サトシゲッコウガ強すぎた問題。

ほぼこれだと思う。
序盤2つの島はサトシゲッコウガが言うこと聞かない時があって言うこと聞いたら敵を一撃で倒す。
これじゃゲーム性も何も

もっとみる
ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart2

ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart2

問題児…

いよいよ冒険に出ます。
しかしながらうちのゲッコウガ…

言うこと聞いてくれません。
しかしら言うこと聞いてくれへん時に出てくる文のバリエーションめちゃくちゃある。
時々ふて寝してくる時ある。
やりすぎやろ!

どうやら2つ目の島の大試練クリアすれば言うこと聞いてくれるみたいで。
そこまでとりあえず駆け足で行きます。

とは言いつつリフレ?やったげます。
可愛い……?
ちょっときもい…

もっとみる
QRコードを利用してポケモンHOMEに色違いを登録しまくろう

QRコードを利用してポケモンHOMEに色違いを登録しまくろう

 7世代にはQRスキャンというものがあります。
 ある程度時間による回数制限がありますが、この機能を使うとQRコードを持っているポケモンを無理やり図鑑に登録することが出来ます。
 一般ポケモンや伝説ポケモンだけでなく、これを使うと入手困難な幻のポケモンや色違いのポケモンですら図鑑に登録できます。
そしてなんと、ここで図鑑登録した情報はポケモンHOMEまで引き継ぐことが出来るのです。
 つまるところ

もっとみる
ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart1

ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart1

出会い

本編上陸

無印ムーンは初めて。
ウルトラムーンも数年前やなぁ。
無印サンは発売当時か・・・
もう覚えてへんなぁ・・・

おっしゃれな始まり方。
凝ってるねぇ。
博士の立ち絵からは始まらんのやねぇ。

リーリエのストーリーからのタイトルドーン!
こんなんやったか。
リーリエおったわ。カード高い子や。
なんでみんな女の子のカード欲しいんや。
リザードンやろ。
こないだ出た悪テラスタルの色違

もっとみる
ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart0

ラストピースのサトシゲッコウガとの思い出作りポケットモンスタームーンPart0

1445分の1・・・
ポケモンHOMEの全ての姿図鑑と向き合い、ついにラストピースとなった。

ラストピースはサトシゲッコウガ。
最後ラストピースをクリア済みのデータに送ってポケモンHOMEに送って終わりではあまりに味気ないとは思いませんか。
と言うことでポットモンスタームーン、サトシゲッコウガと思い出作りながらクリアします。

その前に体験版をクリアします。
一度配信開始時期にやったけど覚えてな

もっとみる
ポケGOきっかけに10年ぶりにポケモン買った時の話

ポケGOきっかけに10年ぶりにポケモン買った時の話

先日、一度卒業…否、中退したプリキュアに高校三年生で再入学したときの話をnoteでしたが、同じ現象がそのほぼ一年前にポケモンで起きていた。

高校生になり児童文学にハマっていたころ、
ポケモンGOが爆発的に流行った。
そしてそれと時期をほとんど同じくして
ポケットモンスターサン/ムーンが発売された。

ポケモンに大人のファンが多いことは知っていたが、オタク仲間の友人からポケモンは実はキャラもストー

もっとみる