マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

695
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【ゲームとか翻訳話】年に一度の確定申告の攻め方

今年もやつがやって来た。 そう、確定申告が。 本当になぜ、毎年巡ってくるのか。税金なら払おう。だが、おれの時間を奪わないでくれ。フリーランスにとって時間は銭そのものだ。それに私は海外取引が多いため、還付はまず受けられない。取られる銭を計算するだけ。虚しい。 いっそルーレットで納税額を決めてくれよ、と毎年心の底から思うのだが、社会は無情だ。 そこで今回はフリーランスとして一応十五年以上、この確定申告(もち青色だ。数年前の法改正により、白色のメリットはほぼ失われた)に取り組

かつて🐟だった俺たちへ【ポケモン】1,222字

   そいつはピチピチ跳ねるだけ。  名前は大仰なのに何の役にも立たない。 *  私はRPGの戦闘が苦手だ。同じ事の繰り返しに感じて飽きてしまう。  ポケモンもそうだ。だから私の歴代の旅の記録はいつも途中で止まっている(とはいえ最近のシリーズはプレイしていないが……)。  最初の3匹から1匹を選ぶところと、適当にゲットした虫ポケをお手軽に最終進化させるところまでが楽しさのピークではないかなぁと個人的には思っている。  そしてもう1つ。私のお気に入りのポケモンを進化

【ゲーム】『Pokémon LEGENDS アルセウス』感想・雑感

オッス!オラ、ピコピコおじさん(45歳)!「大きいお友達」の年齢制限すら超えてやしないか心配な長谷川誠です。 2022年1月28日の発売日にダウンロード版を購入し、隙間を見つけてはプレイすること、プレイ時間はまだ18時間ほど。とりあえず感じたことなどをネタバレしない程度に記しておこうかと思います。 所感を一言で書くならば「嗚呼、そうそう。これを想像していたんだよなぁ…」ということです。 1996年、RPGばっかりプレイしていた大学生の私は、新作ゲームの1つとして『ポケッ

【ApexLegends】バンガロールを解説

基本情報公式ページ本名:アニータ・ウィリアムズ 年齢:38 母星:グリッドアイアン クラス『オフェンス』オフェンス:攻撃型 ディフェンス:防御型 サポート:援助型 リコン:索敵型 鉄壁:高体力型 ヒットボックス(当たり判定)84,019px(全19キャラ2番目に当たり判定が小さい)※シーズン11時点 参考 パッシブアビリティ『駆け足』スプリント中に自身に着弾、もしくは近くに銃弾やグレネードが着弾すると移動速度が30%上がる。立ったままや座ったままだと発動しない

【ウェブデザイン】web制作歴8年目のフリーランスが利用している便利なサイトまとめ

今回はweb制作の時に利用しているフリー素材とカラーパレットのサイト、画像編集アプリをまとめて紹介します。 頻繁に使うことがなくても、こういうサイトがあることを知っていると、問題解決しやすいです。 あと、探す手間が結構あるので、今回の記事でまとめておきます。 【商用利用可】フリー素材サイトいらすとや もはやwebを飛び出して、どこでも使われているフリー素材。 ぱくたそ 「うわっ…私の年収、低すぎ…?」 真面目な画像も笑いを狙った画像も、どっちもあります。 O-D

息子が結婚式場をバイトに選んだわけ

高専3年生の息子が、バイトを決めてきた。 「結婚式場でバイトするわ」とサラッというので、驚いた私は反射的に「何で?」と聞き返した。 求人のサイトや広告で探したわけではなく、「結婚式場」「駅近」「親切」で検索して、ここだ!と思った式場に直接自分で連絡をしたらしい。 「口コミの評価が一番高い結婚式場やで、そこに決めた!」 なんのこっちゃ。 それを聞いているわけじゃなく、「なぜ結婚式場でバイトなの?」ってことなんだけど。 我が家の工業系男子は、ピント外れな受け答えもしばしば

「娘の病気を告げられた日のこと」 娘と私のプロフィール

noteを始めて2週間が経ちました。 膨大な、とても良質な作品や物語に触れて、大好きな本を読むことも忘れて、投稿された数々の作品を読みふける数日間。 もっと早く、こんな世界を知りたかったなと思うほど。 その中で見つけた数々のプロフィールを読み、私も自己紹介をきちんとしておきたいと思いました。 私は地方で暮らす、3人の子の母親です。二女が重度の心身障害児で、私の人生の半分は、二女の病気と向き合う日々でした。  ここに、次女に重い障害があると告知された日のこと、そして、現在

APEX初心者さん向け|段階で練習するAIMとキャラコン2

どうも、Luxです。やっと…やっとオリンパスの呪縛から逃れられると思ったけど、結局ワールズエッジないからあまりやる気が出ない今日このごろです。コントロールとソロトリオをちょっとだけ回しております。 私の月間PVで大体ずっと3位以内に「段階で練習するAIMとキャラコン」が入っています。AIM練習やキャラコン練習の必要性と簡単なやり方について書いていますが、もう少し具体的に目標設定をしてみようかと思ったので”2”を書いていきます。 AIM・キャラコン練習の考え方前回記事にもか

ポケモンアルセウス感想:ポケモンの育成が不要になってしまったことへの不満

ポケモンレジェンズを最後までクリアしたので、感想を書きます。 楽しかった。 こんな自由度の高いポケモンがこの世に生まれたんだと思うと嬉しい。 という感想がまずくる。 モンスターボールを自分の力で投げて、ゲットする快感は本当にクセになるし大空をウォーグルで飛んでるときの幸福感もすごかった。 そんな感じで楽しかったのですが、 なんか大切なものが抜けていた気がしており、 それを考えた結果、ポケモンのRPGとして大切な要素が欠けていたことだと気づいた。 ずばり ポケ

HD-2Dという罠

オクトラ(オクトパストラベラー)からの流れでドラクエ3、LIVE A LIVEとHD-2Dの作品が続々と出てきそうだ。未発表、開発中含めると同様のリメイク作品がこの先2,3年で増えるんじゃないだろうか。でもこの状況、僕は不安しか感じない。 ■不安のわけ僕が不安を感じるポイントは以下の通りだ。 誰でも見れば分かる範囲では「オクトラに似てる」だと思う。そりゃほぼ同じ作り方だから仕方ない。いっそ、あの手法そのまま低予算でリメイクを作るのだ!って開き直っちゃえば潔いのに。 でも

誰かの欲しいものを一緒に探す思考〜ゲーム開発会社の処方箋〜

デザインの仕事って誰かに処方箋を出しているような気がする。医者からの処方箋は貰ったことしかないけど。まず問診で病状を聞いて、診断して最後に処方箋出してっていう一連の流れ。僕らは開発会社だから自分で出した処方箋を元に開発するから患者さんは薬局行かなくていい方式。 ■僕らの仕事僕らは自分達オリジナルの作品(自社IPとも言う)を作らない開発会社。リスクを避けたいのではなく、前々から技術力勝負で存在価値を高めたいと思っている会社。 改めて自己紹介も宜しければ。 パブリッシャーさん