見出し画像

【1Weekの結果】早速体重に変化が!

自分の適正量に慣れる

外食が多かったりすると、必然と自分が必要な食事の量よりも多く摂取している可能性が高いです。その量に慣れていると、自炊だったりコンビニ食の時も必要以上の量を食べていることが多いです。
白米100gくらいが適正だとわかり、目で見て量を調整することができるようになると、徐々に自分の胃がその量に慣れていきます。
まずは自宅で食べる朝食で白米の量に慣れましょう。
外食で食べている白米の量は、牛丼並盛で白米250gもあるんです!
その食事の量に慣れていると必然と食べ過ぎになっている可能性が・・・

彼女も最初の頃はお昼が少し多めになっていましたので
一品減らしていただくようにしました。コンビニで買ったりが多いため
これもまたカロリーが少し高くなりがちです。
下の写真のように主菜が二つあることが続いていたので、
減らしてみていただきましたが、足りなくてお腹が空いてしまい、
間食に走ることはなく続けてもらっています!
袋に入っているのは焼き鳥(塩)だそうですが、
その上に鶏と卵と大根の煮物がありますので、焼き鳥は無しでもOKですね!

夕食が遅くなる場合は、6時間間隔で炭水化物だけ摂取

どうしても仕事で夕飯が21時頃になってしまうことが多いことが分かり、
そこは変えられないため、夕方におにぎり1つを食べていただくように
変えてみてもらいました!その分、家に帰ってからは炭水化物無しで、
野菜と、脂質少なめのたんぱく質のみ、です!
始まる前の注意として伝えていた6時間間隔の食事を考えると、
昼と夜の間が空きすぎるため、6時間後の18時頃に、おにぎり一つ食べて
ブドウ糖を摂取!そうすれば残業中も頭が働きやすくなるはずです。
そして何より、お腹が空き過ぎた!と言って帰ってから爆食いしなくても
お腹が空き過ぎません。そして次の日の朝にはしっかりお腹が空いて、
朝ごはんも食べられます。夜中に食べてしまうとどうしても次の日の朝にお腹が空かず、朝食を抜いてしまいがちです。そうすると昼食が久しぶりの食事であるため
身体の吸収モードがより高まります!

食事が変われば最初の1週間ですぐに成果が出ます!

彼女の場合、最初の1週間、運動は朝の通勤を自転車から徒歩15分に変更。
主にそれくらいです。ほとんどが食事の影響かと思いますが
何キロ痩せたと思いますか?


なんと・・・!


1週間で3キロ減でした♪
本当に少し食事を変えるだけでいいんです。
しかも無理な制限をしていないため、急激な減少はしませんが
いわゆる理想的な食事に変えるだけなので、長い目で見ると
健康的な身体作りに必要です!

ここからあと3週間でどこまで減っていくのか
お楽しみに♪

【二期生募集中です】2019年7月17日にスタートします!

私が現在提携させていただいている、株式会社Wizの0円ダイエットブートキャンプでは、こんな感じで食事に関わる正しい知識を学びながらダイエットに取り組めます。この知識は一生物ですよ!
0円ダイエットブートキャンプに興味がある方はこちらのリンクやインスタもご覧ください!

【公式サイト】0円ダイエットブートキャンプ
http://recruit.012grp.co.jp/0dbc/

Instagramアカウント @wiz_dbc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?