見出し画像

5- 今井雄仁の略歴(簡潔版)

ここまで見ていただきありがとうございます!

不可能を可能にする発明デザイナーの今井雄仁です
このページは略歴簡潔版です。解説付きは(こちらへ)

今井 雄仁(いまい ゆうじん)
・1985年1月 生まれ みずがめ座

・1996年(小学校6年)[記事あり]

自分の得意な「作ること」が人の役に立つ事を経験し
発明を仕事にすることを目指す。

公立の高校へ進学
発明を仕事にするには「権利化」っていうのが大事らしい。
知的財産権について勉強開始(独学)

・2001年~2003年(ニュージーランドの公立高校3年間。卒業まで)
英語と海外の文化について学ぶ。

公園遊具のデザインという課題(NZ高校)

発明には良いデザインが必要!と考えるようになった

・2004年~10ケ月 美術予備校で描く基礎を学ぶ。

1日8時間デッサン練習

・2005~(多摩美術大学プロダクトデザイン専攻)
2009年:卒業 +(専攻内初の教員免許取得)

初めての造形課題の一つ「スピードフォルム」

・2009年 磁力の応用機器メーカーの開発・品質担当として就職 
 リーマンショックの影響で製造系部門解散により退職

転職活動中の機能性家具のデザイン案

・2010年 経営塾にて起業や経営について学ぶ。
・発明デザイナーとして起業
発明デザイナーについて[記事]

・2011年 「回転翼飛行体」(新飛行方式)特許取得
      「株式会社発明デザイン研究所」設立

(すみません起業後のお仕事は、だいたい秘密保持案件です、、。)
下記には、省略して書きますが、まだまだあるので
[記事:分かりやすい実績はありますか?]
後々、秘密保持を保ちながら、
「どういう無理難題要望を、どういう考え方で実現したか?」という
考え方の話を記事にしていこうと思います。

・2011年 「持ち運び可能な組み立て式プラネタリウムドーム」など

組み立て式プラネタリウムドーム

・2012年 公共安全系用金具等の試作開発など

・2013年 携帯用太陽光発電の試作開発など

設計した部品の一部

・2014年 資生堂センシングデザインコンテスト受賞など

・2015年 JAXAイノベーションハブ(月面・火星探査機)挑戦など

低重力天体用電動台車案

・2017年 特許「回転翼」「着脱容易で不意に外れにくいボタン」
 

新ボタンシステム初期試作品


・2018年 台東区少年少女発明クラブ 指導員(2年間)
 東京都市大学 講義 など

水陸雪上車!になるはずだったが、。

2018年~ コミ―株式会社 新製品技術開発担当顧問(記事予定)

開発した商品が役立っています!

2021年~総務省異能ベーション 破壊的挑戦者。現在挑戦期間中!


資格等 : 教員免許(中学美術・高校美術・高校工芸)
   人間工学準専門家・一級船舶免許・自動二輪免許・自動車免許

これから、各事例や体験談についても追記予定です。

やっぱり解説付き略歴が読みたい!と思った方はこちら

今日も読んでいただきありがとうございます!

☆ご質問大歓迎です!お気軽にコメントください☆
☆ご質問についても書いていければと思います☆

⇒目次に行く⇒

私は、子どもたちの学びや気付きが世界を豊かにすると考えており、クレジットカード等を持たない方でも読めるように基本的に無料での記事公開をしております。また、発明デザイン研究所はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付を毎月行い、難民の子どもたちの教育機会を支援しています。