見出し画像

銭湯日記⑦ いつでもクリスマス。メルヘンな電飾銭湯 〜お湯どころ野川〜

 喜多見駅近くで会社の研修が終わった。行政区分としては世田谷区になるエリアであるが、高級住宅街などのイメージが強い区とは思えない長閑な駅前風景が広がる。
 そんな喜多見の街には、地味に古墳が点在している。隣町が「狛江」というところから推測すると、高麗(コウライ・コマ)などを起源とする渡来人が住んでいたものとも考えられるが、「喜多見」の語源ははっきりとは分からないという。しかし、国分寺崖線に近接し湧水などにも恵まれた土地であったことから、かなり古くからある程度は開発された土地だったようで、徳川開幕前に江戸を本拠地としていた江戸氏は、この喜多見の地を本拠地にしたという。世田谷の端っこの急行も止まらない駅でありながらも、歴史的に見ると面白い土地と言えよう。

 そんな幸せになれそうな地名の駅前であるが、前述したようにかなり牧歌的な風景である。おかげで研修の昼休憩においても、放浪の昼飯旅に苦慮するほどであった。ちなみに最近知ったが駅南側にある街中華の「栄華」は、量も多くおすすめのランチスポットである。
 初夏の日は長い。研修が終わった18時を過ぎても、まだ空は明るい。そんな中、喜多見駅から北方面へ、住宅街の中を歩いて行く。いつの間にか住所が世田谷から狛江に変わったあたりで、銭湯が見えてきた。

 レンガ風のタイルでリノベされたファサードが印象的な建物だが、元々の建物は妻入のようである。駐輪場の隣には、材木や廃材が積まれている。これを燃料した薪焚きの銭湯らしい。裏付けるように、建物の裏手にはスチール製トラス型の煙突が屹立しており、住宅街の中にあってものその存在感は抜群のものである。

 玄関を抜けると、フロント式の受付が現れる。知人からの情報では、ここに看板猫がいるという話であったが、この日は見かけなかった。フロント横にはテレビも置かれた広めのロビーがある。
 ここの銭湯、後日知ったが、男女湯日替わりになっているらしい。訪問日は向かって左側の浴室。フロントで渡されたロッカーキーを手に、暖簾を潜り中へ入ると、一般的な東京銭湯の脱衣所が広がる。だが天井からは沢山のLEDのイルミネーションライトが吊り下がっており、いささかサイケデリックな雰囲気が漂う。銭湯に入った時間は、まだ空が明るめの時間であったが、風呂から上がる頃には、最初よりもイルミライトの主張が激しくなっていた。

 このイルミネーションであるが、浴室にもかかっている。浴室の雰囲気自体は、縦方向に天窓が伸びているオーソドックスな東京型の天井であるが、ライティングが異なるだけで異国感が増している。こちらも夜の帷が下りるに従って、刻一刻と雰囲気が変わっていくのが印象的である。
 配置は外側に浴槽、男女湯壁面側にカランが配置され、奥側に浴槽がある一般的な東京型の銭湯とは配置が異なる。建物の古さの割には設備が新しい印象であるので、ここ最近でリノベをしたのかもしれない。
 浴槽は手前から、電気風呂、マッサージ風呂3種が並ぶ。そして奥に、奥にサウナと水風呂がある。サウナの熱さはほどほど。だが、初夏の気候だとこのくらいがちょうどいいかもしれない。
 このサウナのある奥の壁、本来であれば富士山のペンキ絵がかかる場所には、代わりに彩色のタイル絵が描かれている。描かれているのは、山と寺院の風景でこの辺りも独自性が垣間見える。
 そして左手奥からは、露天風呂への扉がある。露天風呂は、浴槽が2つに分かれており、意外と広いスペースである。浴槽はどちらも薬湯。いずれも同じくらいの湯温でどちらかというとぬるめであるが、初夏の夕方を楽しむにはこれくらいが良いかもしれない。露天スペースは壁には囲まれているものの、屋根はないので夕焼け空を眺めながら入ることができるのは良い。

 そういえばこの銭湯には、ロビー、脱衣所、サウナ、そして主浴槽の前にもテレビが付いている。内容は全てNH K総合テレビであり、風呂に入りながらテレビの内容を追うことができる。テレビ付きのサウナやロビーのテレビは珍しくないが、浴室の浴槽から見える場所にテレビがあるというのも、なかなか特殊である。

 帰りは隣駅の狛江まで歩いていく。途中、先ほど述べたような古墳の跡などが記された看板も見かけたが、現在では宅地化が進み、邸宅の一部に祠が残るのみとなっているところも多い。牧歌的とはいえ、新宿まで20分の交通利便性により、急激に都市化が進んでいるエリアでもある。だが、土地勘のない街だからこそ、今日の銭湯のように意外な発見があるかもしれない。今回は開拓できなかったが、銭湯帰りに寄れる飲み屋も探してみようと思いながら、小田急線に乗った。

①お湯どころ野川・狛江市東野川・2019.5訪問
②左:男湯、右:女湯 (日替わり)
③妻入
④スチール製トラス型
⑤フロント型
⑥木札型
⑦カラン18・シャワー18
⑧ジェットバス、電気風呂、サウナ、水風呂、露天風呂、薬湯

それでは、良き湯時間-yujikan-を。

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?