見出し画像

子ども達の問題・悩みについて考えてみた 日本のスポーツ指導

こんにちは。運動&栄養コンディショニングコーチのユージです。
今日は日本のスポーツ指導について。

日本のスポーツ指導の悪しき習慣
このリンクの対談はとても面白かったです!
水泳とスキーでの「これを乗り越えろ」的な指導はあるあるで何度も頷いてしまいました。
ほんの10数年前はこんな場面は度々ありましたね。私自身もそうなってしまっていたなあと思います、、、もうしませんけど。
記事にあるように、そんな事は昔からあって、情報が拡散する媒体が増えたことで、問題が早く表面化するようになっただけでしょう。
それはそれでいい事だと思います。でも、根本の問題は解決出来ていないですよ。例えば、
・素晴らしいコーチがジュニア世代に携わる
・コーチを養成する機関の確立 です。
地域の野球やサッカーを教えるお父さん達もコーチ養成を受けるべきだと思うんです。だって、審判の講習は受けるのに指導者の講習がないっておかしくないですか?
それにやたら、ユニフォームに厳しい!子どもに紳士のスポーツだからって説明してた人がいたけど、お前の無精ヒゲはどうなんだー!!酒臭いし!!ってことがありました。なんか厳しくするところがズレてる。大人には甘くて、子どもには厳しいような、、、。(あくまで個人の感覚です)

話を戻して対談ではシビれる言葉が満載です。
"そんな多様性のかたまりのような子どもを十把ひとからげにして、「まずは苦労を乗り越えろ!」とすることに、少なくともスポーツの明るい未来はないように思います"
"ただ、上達すること、成長することの「楽しさ」を覚えたからこそ、どんな厳しいトレーニングも前向きに取り組むことができた"

"楽しさよりもまずつらいことをさせる今の日本のスポーツ界"
"日本社会は指導する人が支配的な立場をつくる傾向にあるように感じます"

おっしゃる通りです。

変えよう。まずは自分から。

私がトレーナーの勉強を真剣に取り組むようになったきっかけは「これ、現役の時に知りたかったー!」です。
そして、「こんないい事をトップレベルにならないと知れないのはズルい!」です。
「トップレベルの選手がやっている事をジュニア世代にも」が私の学びのモチベーションです。けれど、全然上手く出来ていません。まだまだ修行中です。
まずは自分が変わっていくことで、周囲に良い影響を与えられるように集中したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキ/フォローしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします⭐︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?