見出し画像

【アトピー性皮膚炎②】向き合い方が大事

どうも、わいてぃ(YT)です。
先日合計500スキを突破しました~😊
本当にたくさんの方々に読んでもらえて嬉しいです。
今後のブログ活動にますます熱が入りますね!

今回は、アトピー編のお話です。
前回、23年間のアトピー人生について紹介しました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

みなさんは、アトピーにどんな印象をお持ちですか?
「痒くなる」
「治るものなの?」
「見た目でわかる」
結論、アトピーの症状は人それぞれなんです。
一概にこれ!と言ったものではなく、症状も都度変化する場合もあります。

今回は、僕のアトピーへの向き合い方を紹介します。
ぜひ最後まで読んでください。

精神状態で症状は変化する

僕はよく、ポジティプ人間と言われます!
ですが、これはアトピーと向き合った結果なんです。

ストレスや悩みを抱えてる時は大抵、症状が悪くなります。
実は、精神状態も深くアトピーに関わっているのです!

これは、僕が感じたことなので100%とは言い切れません。
ですか、アトピーの方は感じたことがあると思われます。

このことを学び、悩みやストレスに対して重く考えるのではなく、
「いずれ、いいことあるだろう」
の気持ちで生活しています。
今ではだいぶ症状も落ち着き、上手くアトピーと向き合えていますね☺️

自分の状態を把握しよう!

アトピーの方は、痒すぎて我慢できないことが多々あります。
これは、本当に辛いです、、、。

ですか、この状態の時こそ、我慢が大切です。
例えば、

  • 水タオルですぐに冷やす

  • 爪を立てず、優しくかく

  • すぐに、薬を塗る

しかし、これらを意識しないと、後々の悪化するケースが多いです。
そのリスクを避けるためにも、常日頃からアトピーの症状を確認しています。

まとめ

今回は、アトピー編のお話でした。他にも季節の変わり目や旅行先などでも、症状が急変することがあります。

ですが、そういった時こそ冷静に対応です。23年間も苦楽を共にすると、アトピー側の感情が分かるようになりますね(笑)

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。よかったらスキ・フォロー方お願いします🙇‍♂️

また明日~👋

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?