見出し画像

手作り納豆

今週から私の働く会社もリモートワークが始まりました。

今日はリモートワークの合間に、
自宅で納豆を仕込んでみました!

納豆が売り切れることも多いので、
自分で作れないかとネットで調べてみたらレシピ多数!
真似てやってみました。

昨夜から、ずっと前に畑で収穫した大豆を浸水して、それで作ってみました。

作り方

1.大豆を前日から浸水します。

2.大豆を圧力鍋で指で潰せるくらいまでやわらかく茹でます。

画像1

3.市販の納豆に熱湯をかけて(私は茹で汁でやってみました)かきまわします。

画像2

4.炊飯器に茹でたあったかい大豆を入れ、3のトロトロになった汁を入れて、まんべんなく大豆に絡ませます。

画像3

5.炊飯器を保温にして、上にぬれ布巾をかけて、たまにかき回しながら、約半日置きます。
あつくなりすぎないように。
たまにスイッチ切るといいそうです。

画像4

6.容器に移して冷蔵庫へ。
蓋は閉めず、ふきんをかけて1-2日置くと完成(するそうです。私はまだ4の時点にいます)

うまくいきますようにー!

#リモートワーク #発酵食品 #おうち時間 #おうちごはん #納豆 #手作り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?