マガジンのカバー画像

シュタイナー教育(3才〜7才まで)

27
息子・娘とも1.5歳〜キンダーガーデンまでWaldorf Schoolに行っていました。その後息子は公立学校に、娘はWaldofr school在籍中です。ナゼ息子は公立へ、ナゼ…
運営しているクリエイター

#ハンドメイド

Waldorf Dollの作り方 ③髪の毛編

Waldorf Dollの作り方 ③髪の毛編

取りかかっては放置、と、ゆっくり作っていたおかげ1年かかってしまいましたが、娘のWaldorf Dollが完成しました!

もしかして誰かの参考になるかもしれないので、作り方をupしておこうと思います。
今回は、一番手間がかかると言われる髪の毛の取り付けです。
ボディーの工程はこちら

まず髪の毛の毛糸なんですが、絶対モヘアがおすすめです!

モヘア70%
同系色の毛糸20%
ドレッド風の赤系の毛

もっとみる
Waldorf Dollの作り方 ② Body編

Waldorf Dollの作り方 ② Body編

前回記事の続きになりますが、
娘の誕生日までにwaldorf人形を完成させるべく追い込みかけました。

もしかしたら誰かの参考になるかもしれないので
今日はその作業工程をアップしてゆきたいと思います。

Doll Bum

おしりをつくってます。ウールのボールを2つ入れてぷっくりさせました。

Doll side body
5-6歳児のイメージだったので、おなかはポッコリ気味にしました。
人形の年

もっとみる
Waldorf Dollの作り方 ①

Waldorf Dollの作り方 ①

ちょっとご無沙汰してしまいました。
お元気ですか?

わたしは怒濤の”ものづくり”週間でした。
空いてる時間があれば草木染めの研究と、クラフトに時間を費やし、
そんななか、追い打ちをかけるべく、ウォルドルフドール作りも始めました。

娘がぬいぐるみをいつも持ち歩いているのをみていて
絶対2歳の誕生日までに作ろう!
と心に決めていたウォルドルフドール。

サイズは、写真の女の子が抱えてるサイズのお人

もっとみる