P

躁鬱病と過食症を患って10年以上。 ADHD、ASDも持ってます。 プロのスポーツ選手…

P

躁鬱病と過食症を患って10年以上。 ADHD、ASDも持ってます。 プロのスポーツ選手を目指して16年間鳥取のワールドウイングに通っていました。

最近の記事

R.I.P hide

今日はhideさんのことを思い出す日だ。 今の俺にはこれといったものがない。 しかし、そんな俺の背中をロケットダイブの歌詞が後押ししてくれる。 「なんにもないってこと そりゃあなんでもありってこと 君の生きたい場所へどこへも行ける」 また、仕事探し中の俺には、ピンクスパイダーの歌詞が警告を鳴らしてくれる。ロケットダイブが「虎穴に入らずんば虎子を得ず」というテーマだとしたら、ピンクスパイダーは、「虎の穴に入ったら虎の親がいるかもしれないぞ。そして噛まれたら痛いぞ」みたいな感

    • 腸内環境を整えて寿命を延ばす

      肌は腸を映す鏡、というフレーズは割と有名なので聞いたことがある人も多いと思う。 その言葉通り、慢性的な便秘が改善されると肌がすべすべになる。 俺は抗うつ剤の副作用で極度の便秘だったが、ところてんを食べるようになったら寒天が腸の掃除をしてくれて血まみれになっていた背中と顔の皮膚が変な話自分でもずっと触っていたくなるほどすべすべになった。 腸内環境を整えるには一つ目に乳酸菌、そしてもう一つがよく知られているように食物繊維の摂取だ。 乳酸菌に関しては、一つの食品に集中せずに、納

      • ひろゆきのペンギン村に入ってみた感想

        1%の努力、YouTube切り抜き動画などでおなじみの、いま日本で影響力のある一人、ひろゆきの本をよく読んでいる。 ひろゆきの本はホリエモンとか起業家にありがちな「有り金は全部使え!」とか、「大学なんて意味がない」といった内容と反して現実的だから、精神障害者かつ無職の俺も、読んでいて安心できる内容だ。 そんなひろゆきが運営しているペンギン村というサイトに興味を持った。 理由は、俺は無職ゆえに対人関係が家族と主治医くらいで、寂しすぎる人生を送っていたからだ。 ペンギン村とは

        • ハゲたくない人へ

          俺は、10台の頃から禿げることが恐く、シャンプーについて徹底的に調べてきた。 その結果たどり着いた結論としては、日本の薬事法は厳しいから、市販されてるシャンプーはある程度の安全性が確保されているということだった。 では、育毛のためにはどんな要素が大切になってくるのだろうか。 第一に言えるのは、代謝と血流。そして、食事。 代謝が大切だということは、ヘアケアに気を遣っていない小学生が丈夫な髪をしていることから明らかだろう。 次に食事だが、タンパク質やビタミン、ミネラルが髪を作

        R.I.P hide

          ロードバイク 筋肥大のための食事学

          筋肉を付けるためには、トレーニングだけでなく、食事や休養もとても重要になってきます。 筋肉を付けるためにたんぱく質が重要であることは皆さんよく御存知かと思いますが、実はそれ同様に糖質も非常に大切な栄養素となります。 トレーニング前、ライディング中の糖質補給が重要であることは言うまでもありませんが、トレーニング後にも糖質はある程度必要です。今回はそのメカニズムを解説します。 糖質が含まれる食品を摂取すると、血液中にブドウ糖が流れてきます。 すると脳が検知をして、すい臓からイ

          ロードバイク 筋肥大のための食事学

          ロードバイク ウエイトトレーニングは必要か?

          筋肉トレーニングは必要か、そんなテーマを書いてみようと思います。 基本的に、自転車に必要な筋力は、自転車に乗ることで養うのが好ましいでしょう。世界選手権10連覇の中野浩一氏も、自転車で走ることで太股の太さを65cmまで肥大させました。ここ最近のウエイトトレーニングに走り勝ちな競輪選手についても、自転車のテクニックは自転車に乗ることでしか育まれないと発言されています。 しかし、ヨーロッパの選手はウエイトトレーニングを行っているという情報もありますし、ウエイトトレーニングに取

          ロードバイク ウエイトトレーニングは必要か?

          SFRの危険性

          今回は、近年話題のSFRについて述べてみようと思います。 自転車競技の強さは回転力で決まる、と書いてきましたが、ケイデンス50程度で大きなギアを回す、高トルクトレーニングは必要なのでしょうか。 これに関しては、安易に取り組むと伸び悩む要因になると考えています。 筋肉の働きを、ボール投げに例えてみましょう。 肩を回しやすいように肘を適度に曲げ、リラックスした状態から上腕三頭筋(力こぶの筋肉、上腕二頭筋の反対側)の筋肉がバネのように伸ばされた(伸長)あと、バネが縮むように短縮する

          SFRの危険性

          ロードバイク ケイデンス200トレーニング

          今回は、高回転練習の最終型を紹介します。 よく、競輪選手が三本ローラーでもがいている姿を見ないでしょうか。 今回のインナー×ロートレーニングはあの練習を行います。 回転が上がってきて脚が回るようになってきたら、下ハンドルを持ち、自分の行える最高回転数を目指すつもりでペダルを回してください。 始めのうちは、2~3秒ほどでチェーンがガチャガチャとなってしまうでしょう。 しかし、このトレーニングを続けるうちに、チェーンにテンションが掛かり続けた状態で10秒以上走り続けることが可能に

          ロードバイク ケイデンス200トレーニング

          ロードバイク ケイデンス150トレーニング

          前回の記事ではインナー×ローでの練習について書きましたが、今回はさらにレベルアップした内容となります。 ケイデンス130に慣れてきたら、ケイデンス150まで上げていきましょう。 この時、瞬間的に150にするのではなく、150のペースで巡航することです。 このトレーニングで腰が跳ねてしまうようなら、脚の引き上げが出来ていない証であり、日頃のペダリングを見直す必要があります。ペダリングスキルのチェックになるトレーニングです。 もうひとつ、ケイデンス150で巡航し続けると、かなり心

          ロードバイク ケイデンス150トレーニング

          ロードバイク ペダリングスキル向上のためのインナー×ロートレーニング

          今回は、ペダリングスキル向上のための具体的な練習法をご紹介します。 ギアを、インナー×ローに入れます。 そして、常にチェーンにテンションが掛かっている状態でペダルを回転させます。 始めは100~110位からでも良いでしょう。 この練習に取り組むと、バイクをまっすぐ直進させることが以外に難しく、また、腰が跳ねてしまうことを感じられる人もいるかもしれません。 まずは、無理のない回転数から、バイクを直進させること、腰が跳ねないように行うことを意識してください。 走行速度はとても遅い

          ロードバイク ペダリングスキル向上のためのインナー×ロートレーニング

          ロードバイク 基礎固めのLSD

          ロードバイクのトレーニングは一般的に高強度、短時間のトレーニングから始めて、徐々に長時間に移行していくのが良いとされています。 これまでにロードバイクのトレーニングを積んできて身体が出来上がっている人、すでにフォームが固まっている人は、筋肉がフレッシュなうちに高強度で追い込むのが良いでしょう。 しかし、まだロードバイクに乗り始めて間もない人や、基本的なフォームが出来ていない人はLSDから開始するのが良いでしょう。 LSDは毛細血管の発達や、体脂肪の燃焼などの効果が得られると言

          ロードバイク 基礎固めのLSD

          ロードバイク ペダリングの極意

          今回はペダリングの基本についてお話しします。 よく知られている通り、ペダルは綺麗に丸く回すことが大切です。 クランクに対して常に90°の角度で力を伝えていられるか、上死点から下死点までまんべんなく力を伝えられているか、引き脚は使えているか。 意識としては、ペダルが下死点の手前、4時半辺りにきたタイミングから引き脚を使うことです。 5時、つまり下死点まで踏みつけてから引き脚を使うのでは、一瞬ペダルの回転の動きが停止してしまい、一定のペースでペダルを回すことができずに、「踏んで、

          ロードバイク ペダリングの極意

          ロードバイク ポジション設定 サドルとハンドルの高低差

          前回ではステムの長さについてお話ししましたが、今回はサドルとハンドルの高低差について紹介いたします。 ホビーレーサー、プロ選手のなかにはサドルとハンドルの高低差が大きい選手がいます。 このポジション設定ですと、より深い前傾姿勢がとれるのが特徴ですが、問題点もあります。 前回でも触れたように、ハンドル位置が遠いとハンドルに荷重する乗り方になりがちで、ペダルに充分に体重を乗せることが出来ません。 ハンドルを下げて前傾姿勢を取ることは空気抵抗を少くする効果もありますが、始めから高低

          ロードバイク ポジション設定 サドルとハンドルの高低差

          ロードバイク ポジション設定について ハンドルの距離

          ハンドルの距離は、トップチューブとステムの長さで決まりますが、個人によって腕の長さも異なるため、このトップチューブの長さだからステムは何ミリといった決め方は出来ません。 そこで、今回は標準的なステムの長さの決め方を紹介します。 まず、サドルに腰掛け軽くペダルを回したときに、ハンドルバーと前輪のハブが重なる、或いはハンドルが若干前に来る距離がニュートラルポジションとなります。 この距離だと、肘に適度な余裕が生まれて負担のないポジションとなリます。 また、下ハンドルを持ったとき

          ロードバイク ポジション設定について ハンドルの距離

          ロードバイク ポジション設定について

          ロードバイクの適正ポジションの割り出し方を紹介します。 まず、サドルの高さ。 ペダルを下死点に置いたときにサドルに腰掛け、シューズの踵をペダルに当てます。そのときに膝が伸びておれば適正な高さです。 脚がとどかなければ高すぎる、膝が曲がっていれば低すぎることになります。 そして、拇指球と土踏まずの中間辺りにセットしたクリートでペダルを踏んだときには、膝にゆとりが生まれます。 この高さで、ペダルを回したときに腰が跳ねてしまうようであれば跳ねない辺りまで下げると良いでしょう。 高す

          ロードバイク ポジション設定について

          再生

          AKB48原作! 放課後☆下剋上 AKB49

          ミュージカル化もされたAKB49の「放課後☆下剋上」に曲をつけてみました。

          AKB48原作! 放課後☆下剋上 AKB49

          再生