見出し画像

【読書レビュー】『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』①

こんばんは。いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今年の目標として、読書を掲げてます。

しかしながら、年末から続いていた家の用事も重なり、なかなか読書の進み具合が悪かったので、下記を投稿しました。

単なるボヤキのような記事にも関わらず、お2人の方にコメントをいただきました。どうも、ありがとうございました。

いきなり目標に負けそうになっていたところでしたが、大きな助けになり、とても感謝しています。

さて、本題です。

2021年、記念すべき1冊目となる今回の本は、

です。

note投稿も70日を過ぎ、何だかライフワークっぽくなってきたところ、タイムリーな書籍です。

読書レビューといえるかは、さておき^^;

Prologue~Chapter1までを読んでの感想を書いてみます。なるほど!と思ったことはたくさんあったのですが、より印象に残った3つの項目(段落)に絞りました。

なお、枠で囲っている箇所は、そのまま引用ではなく、各段落に対する自分なりの要約(解釈)を書いています。

お金儲けを考えない

ブログで生計を立てられる人がいるけれど、まず発信することは仕事に役立てることを目的として、稼ぐことからは離れる

確かに私も今後はブログで収益化したり、noteでも有料記事とかやってみたいとは思ってます笑 

ただ、SNSで発信するにあたり初めからお金を目的にしない方が良いということ。

何かを始めるにあたって収益化のためと完璧な状態を目指すと必要以上に躊躇しますし、もしかしたら周りからよく思われないこともあります。なので、あまり良いことありませんね。

少し脱線しますが、社会人になりたての頃だったと思いますが、仕事も「まず70点を出せ」と言われたような覚えがあります。それから仕上げていけば良い結果(=利益)につながるのだと。

それから、直接的な収益でないですがスキやPVの数も気しすぎず(私も気になる方...)、どんどん記事を書き続けることも必要かなと思いました。「いきなり結果を求めすぎない」ということですかね。

「蓄積効果」がある

毎日ブログを更新していると、続けて読んでくれるようになったり、発信者の人柄も徐々に伝わっていく。結果的にそれが、安心感や信頼を与える

他のnoterさんの過去記事などをよく読ませていただくことがありますが、これも蓄積効果ですね。

これまでにどんな記事を発信しているのかだったり、言葉の使い方から想像する人柄(イメージ)があります。それがスキやフォローをさせてもらったりするきっかけになります。

私も今のところ、毎日投稿を続けられていますが、しばらく前に書いた記事にもスキを押してもらえることが意外とあります。

時間が経った後にも見てもらえて、参考になったのかもと思うと嬉しくなります。しかもそれが投稿するか迷った内容だったりすると、あの時投稿してよかったと、なおさら思います。

アウトプットは思考訓練になる

インプットした情報はアウトプット(分析や意味づけして書き出す)を繰り返すことで、「思考訓練」になる

個人差はあると思いますが、書いたことって読んだことよりは覚えてますよね。内容は覚えてなくても書いたこと自体は覚えてるってこともあります。

覚えているということは、それだけ頭を働かせたということです。その思考した結果を書き出して(アウトプット)ある。必要になった時はそれを見れば良い。

アウトプットが重要だというのは日々思うことですが、改めて本で読むとその重要さを再認識します。特に最近はnoteをやっていることに自然と意識が向くので、この段落に強く共感しました。

何気なく始めたnoteでしたが、アウトプットができるようになって本当によかったと思います。感謝、感謝です。これについては、完全に読書レビューじゃなくなるので、また別記事にて...

最後に

今回は、Prologue~Chapter1までの感想を書いてみました。

Chapter2~をまた次回、投稿したいと思います。(改善のため、書き方は今回と変わってるかもしれませんが^^;)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?