見出し画像

読書のアウトプット方法は色々

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

読書のアウトプットには色んな方法があります。

✔ noteなどのブログに投稿する
✔ Notionにデータベース化する
✔ 手書きのノートに記録する
✔ パワーポイント1枚にまとめる
✔ マインドマップとして書き残す
などなど

私は、文字でのアウトプットを中心に考えることが多かったのですが、先日、↓のYoutubeを視聴しました。

Youtubeによる本の紹介動画

こちらは本の紹介動画です。

以前からこのような動画があることは知っていました。

でも、改めてこんな動画作成によるアウトプットは本当に凄いなと驚かされました。

細かいアニメーションなど盛り込まれていますが、編集などにどれくらいの時間がかかっているのでしょうか?気になるところです。

そしてこの本、面白そうです!いずれ読んでみたいと思います。

noteでの投稿はこのままで良いのか

動画の凄さに感心し、色々なアウトプットの仕方があるなと思ったところです。私はというと、noteのレビュー投稿が中心です。でも最終的には、オリジナルのブログにまとめられたなと、日々検討しています。

色々なnote以外のブログも見させてもらいますが、凄くまとまっていて素晴らしいと思うばかりです。

どこかで紹介させてもらいたいなと思うのですが、そのようなサイトを作るのも大変だなと思います^^;

とは言え、今後も文章や図解でアウトプットしていきたいと思っています。

ただ、読書記録としてのnoteの使い方はこれでいいのかなというのが、最近の悩みでした。。

印象深かったあるnoterさんの記事

このようにアウトプットの仕方については色々迷うこともあるのですが、ちょうどそんな時に読ませて頂いたはまーさんの記事

とても心強く感じましたので、引用させていただきます。

「読書とnoteをお互いに活かしあうことができる」

時には読書もnoteも大変だなと思うこともあったのですが、それは両方とも単体で捉えているときです。

改めて「書く」ために「読む」、「読む」ために「書く」と意識すると相乗効果が大きいというは、記事を読んだときに印象深く残りました。

読書×noteで、両方を発展させていけたらいいなと思った次第です。一石二鳥な感じで、お得感もありますね^^

私にとってとても良い気付きになりました。ありがとうございました!

最後に

読書のアウトプットの形は色々あっていいわけですね。

✔ noteやブログサイトの記事
✔ 動画作成
✔ ノートに記録
✔ 人に話す
...などなど

そのうち、自分だけのカタチが出来上がるのかなと思います。ひとまず、今はnoteを続けながら、見定めていきたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?