見出し画像

【助けて】読書を習慣にしたと豪語する私が、自分で本を選べない件

こんばんは!
6:30起きルーティンの優一です!

本日は
「誰か私の悩みを解決して…!」
というお話です。

でもご安心ください、
もちろん Give & Take です。

これを読み終わるころには、
逆に皆さんの引き出しも一つ増えています!

それではレッツお悩み相談!(オレの!)

自分で本を選べない

私の悩みは、
「自分で本を選べない」です。

これまでさんざん
「読書を習慣にしてます」と
ドヤ顔していましたが、
自分で本を選ぶのが苦手です。

普段は、
よく見るyoutuberオススメの本や、
本の中でオススメされている本を買います。

「自分の知識の幅を広げられるもの」なら
ジャンル問わずなので
守備範囲はイチローくらい広いです。

この本が尽きたとき書店に行きますが、
どうにも決めきれません。

理由は「私、失敗したくないので」
これに尽きます。
米倉涼子も真っ青です。

さらに厄介なことに、
少し気になる本があっても、
すぐAmazonレビューを見てしまいます。

するとどうなるか。

悪いレビューが一つでも目に入ると、
「そっかぁ~…」と棚に戻します。

「もはや買わない理由を探してる?(笑)」
と思われてもおかしくないですね。

本の選び方、教えてください。。。

私なりの解決策

泣きつくのは簡単ですが、
何事も Give & Take 。
私なりの解決策も考えてみました!

ずばり、
「レビューが☆4以上なら買う」作戦です。

これは、自分の過去投稿をヒントにしています。
まず、こちらの記事。

「考える」とは
「意思決定のプロセスを決めること」

だと学びました。

ですから、
レビューを見て考えるのであれば、
「レビューがどうだったら買うか」を
あらかじめ決めておくべき
です。

そしてもう一つがこちら。

人は「判断をする」たびにエネルギーを使う
だから無駄な判断はルール化したほうが良い

と学びました。

ということで、
「☆4をボーダーライン」と決めてしまいます。

こうして出来上がったのが、
「レビュー☆4以上なら買う」作戦です。

私と同じ悩みを抱えている方は、
試してみてはいかがでしょう!

「本を選ぶ基準もうあります!」という方は、
ぜひコメントにて教えてください!

時計を見たら
11時11分11秒だったときくらい喜びます!

~ここ読めば全部わかるまとめ~

というわけで本日は、

・ 本を選べない人は
 ”レビュー☆4以上は買う"作戦
・ みなさんの本の選び方教えてください!

というお話でした。

本選ぶのって難しいけど楽しい!

へばね~!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?