マガジンのカバー画像

脳内

36
あらゆる物事における個人的な考え方・見解を述べていきます。
運営しているクリエイター

#ゲーム

僕が不動産・間取りを好きになった幼少期のキッカケについて

僕は間取りを見るのが好きだ。小学生の頃などは、土曜日に届く間取りの載った不動産広告のチラシを搔き集めては眺めたりしていた。

様々な間取りを見ることのできる不動産会社に就職したし、昔から一貫して「間取り」というものには愛着があった。

だが、一体なぜ間取りを見るのが好きになったのだろう。幼少期の記憶を辿ると、恐らくだが当時僕がハマっていたゲームキューブソフト「ルイージマンション」の影響が強いと思う

もっとみる
RPGのようなステータス画面が現実世界にも欲しい。

RPGのようなステータス画面が現実世界にも欲しい。

RPGゲームのようなステータス画面が現実世界にも欲しい。僕は昔からずっとそう思い続けている。これは、自分自身の中で、子供の頃から大人になるまで考え方が変わっていない数少ないテーマでもある。

ステータスといっても僕が言うのは、体力や攻撃力などといったザRPGのようなものではない。僕の理想は、具体的に数値としてカウント可能な、政府がキッチリと管理することのできる個人の善行・実績・資格のステータス表示

もっとみる
広告再生ゲーにハマってしまう心理

広告再生ゲーにハマってしまう心理

僕は基本的に悩み事がほとんどないが、あえて1つ挙げるとしたら時たまスマホの「広告再生ゲー」にハマってしまうことだ。

広告再生ゲーとは、広告を視聴することで大量の報酬を得ることができるゲームのことだ。(基本は放置プレイができるが、広告を視聴することでただ放置するときの何倍・何十倍もの報酬が得られることで、ゲームがスムーズに進められる。)

初めは「放置するだけでOK!」という文言を信じそのゲームを

もっとみる