見出し画像

PSGで始まり、大統領選をはさみ、白ごはん.comで締める週末

週末は、いつにも増して時間が過ぎるのがあっという間で震えていたら、
あっという間にシンデレラタイムな月曜の夜。

土曜日のこと

ここ数ヶ月、一時的にOtto氏が単身赴任な感じなので、会うのが2週に1度くらいな俺と私&Otto氏。

今週末は氏が帰ってくるターンなのだけど、2週間くらい前から、「23日(土)は何がなんでも19時半には絶対仕事を上がること。Surpriseがあるから」と念を押されまくっていた。

「映画かな?テアトル(小劇場)かな?」と、1億年ぶりの仕事終わりデイト的なシチュエーションに地味に心踊っていた私。
散歩だけで満足しているすでに老夫婦のような我々なのでね、たまにはこんな日があってもいいじゃないか!




当日朝。どうやら待ち合わせ場所が重要らしく、パリから遠く離れた場所にいたOtto氏からの電話でサプライズ内容が判明した。要約するとこんな感じ。

「Parc des princesでPSGとLensのmatch行くから」

どうやらOtto氏は、パルク・デ・プランスで開催されるパリ・サンジェルマン対ランスの試合(⚽️)のチケットを取ってくれたらしい。しかも、この試合でPSGが勝ちor引き分けなら、リーグ・アン(日本的J1)の優勝が決まり、チームとしては10回目の優勝となって歴史的記録になるんですって。

そういえば、最近はすっかりご無沙汰だけれども、日本の家族が地元のサッカーチームの熱烈サポーターだけあって、私もしょっちゅう参戦したのでね。

氏も来松したときもれなく連行されているので、きっと私が喜ぶと思って計画してくれたのであろう。山雅の試合ももう2年以上行けてないし、とてもうれしい!

(ちなみに私は別にサッカーに詳しいわけではなく、ルールもぶっちゃけよくわかってないド素人。でも、うまい下手の感じはなんとなくわかるし、スタジアムの雰囲気がたまらなく楽しくて好きなのである)


さて、何事も「形から入る」がモットーな私。まさかのリーグアン参戦に際し、応援グッズが欲しい。Otto氏の電話後急いで準備して仕事開始前にダッシュでシャンゼリゼにあるPSGフラッグシップストアに駆け込みましたよ。

まさかの行列・・・15分くらい待った
Ici, c'est Paris(ここ、ここはパリ)はPSGの合言葉
色々売ってる。もれなくめちゃくちゃ高価。
椅子・・・・・・・

日本のJチームのユニフォームも1万越えするけれども、PSGのユニももれなく100ユーロ以上したので、お手頃な18ユーロのTシャツだけ買うた。

白と迷ったけれども、ここはPSGカラーで。

仕事後ダッシュでメトロを乗り継ぎ、会場に無事到着。予想に反してメトロ(10番線)はそこまで混雑していなかったけれども、メトロ内で繰り広げられるサポーター同士の交流が好きなのである。今回もドイツからきた親子とカタコトの英語でわしゃわしゃ。

諸々の社会的レッテル?を取っ払って、いろんなひとと交流できるスポーツってのはやはりいい。音楽とかアートもしかり。

いよいよ我々のゲートに近づいてまいりました!

なんだか賑やかだなと思ったら、DJブースでノリノリ。

エネルギー補給してから乗り込むことに。

カップは飲み終わったら返却方式。エコ。
スタグルもある。食べなかったけど。

喉をうるおしたら、スタジアムへGo!

ダンマクが逆さま。Otto氏によれば、監督に対してコアサポーターがストっているらしい。

たしかに、試合中も最低限のシーン以外はシーンとしていた。迫力ある応援みたかったのにな。残念・・・。

その後は動画でしか撮っていないので、興味があればこちらからどぞ。
メッシのゴールは背後から見ただけだけど、痺れた。

素人的に、ムバッペ速い、ネイマール転ぶ、メッシ巧みって感じなのかなあ。

PSGは後半ようやくメッシが1点決めたけど、最後の最後で1点ランスに返されて、引き分け。それでも優勝よかったね。


日曜日のこと

日本のニュースでも話題にあがっていたであろう、フランス大統領選挙の決選投票の日である。

現職のマクロン対ルペンの一騎打ち。2017年の決選投票のときもこのふたりで、私はまだフランスにいたのでよく覚えている。
その時と比較して、マクロンはいい意味でも悪い意味でもいっそう自信をつけたように見受けられるし、ルペン氏は誰もがわかるくらい随分丸くなった。

私はフランス国籍ではないから選挙権はもちろんなし。
Otto氏の選挙後、長距離散歩してカフェのテラスでアペロ
てか、俺はフランス生まれだし、母はフランスの方だから選挙権あってよくね?

最近店舗が増殖しつつあるのか近所にもできたメゾン・ランドゥメンヌ。Paris-Tokyoって書いてあるから東京でも有名なんでしょうか?

バゲット1本と甘いものをふたつ買ってみる。
週末はなぜか甘いものも欲する不思議。

垂直ミルフィーユ。美味しいし食べやすい。
キャラメルブールサレのエクレア。これはぼちぼち


月曜日のこと


Otto氏はまた出発。
ぽっかりとひとりごはん、どうしましょうねえ。

ノーアイデアの時はとりあえず3種の神器。
「noteご近所、
白ごはん.comdancyu
まあこれだけあれば生きていけるな。

今日は白ごはんさんのやみつき鶏というレシピに心惹かれたので、1週間ぶりの買い出しで鶏肉とネギを仕入れる。ミョウガが欲しい・・・けど、想像で克服。

レシピ通りにぶったぎって
にんにくしょうがすりおろしなどで下味をつけて
茹でる
醤油と酢、ごま油がなくてオリーブオイルしかなかったので、すりごまとオリーブオイルを混ぜてぶっかけてネギたっぷりであえて少し置く


まじでやみつき


茹でた鶏のスープはどうしよう。牛の心臓トマトがしなしなしてきたので、こちらと卵を具にするか。

あとネギも加えよう

スープを熱してぶつ切りトマトを加え、コトコト。その後ぐるぐるしながら溶き卵をくわえて醤油や胡椒で味を整える。

ごま振りかけて完成。これは大正解の組み合わせなのであった


ちょいとやみつき鶏を味見すれば、こりゃあ主食(炭水化物)も欲しくなりそうだな。

冷凍ご飯を解凍している間に、マヨをフライパンで加熱。

 マヨの本場キユーピーのサイトに倣いました

こちらに米を入れてネギもくわえてパラパラ。溶き卵も加える。

最後に醤油と胡麻ふって完成。


シンプル・イズ・ザ・ベスト。


箸休めはきゅうりとラディのスライス。
パンダ飯店とはならないけど、意識高い系OL中華ランチ的な・・・?

否、これは仕事帰りのおっさんメニューだな。


だって最高だもの。エンドレス時計回り。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!