わく

感じたことを残しておきたい。

わく

感じたことを残しておきたい。

マガジン

  • bookmark

    読み返したい素敵なnote

  • わくの日記

    徒然なるままに

  • Dear わたし

    親愛なる自分へのお手紙

  • じぶんのこと。

  • messages

    ちっぽけな自分と、同じような人たちへのエール。

最近の記事

  • 固定された記事

進んできた道、進んでゆく道、それから大事にしたいこと。

Dear わたし 2023/4/18 私へ。 どうも、私です。 前回の手紙から1年と半年ほど経過してしまいました。 今も相変わらず同じプロジェクトをやっています。 変わったことと言えば、先輩が別のプロジェクトに入ることになり、 自分が前に出なきゃいけない場面が増えたことですかね。 まあ、顧客折衝とかやるわけじゃないから大したことではないんだけど。 あと、これまでは先輩がタスクをある程度マネージして、できるだけシングルタスクになるように回してくれていたのが、一気に自分

    • “得意がわからない”は 枠の外に出ることで解決するかも、という仮説

      こんばんは。 昨日のnoteでこんなことを書きました。 noteにしたのは昨日ですが、少し前からこんなことを考えていたので、自分の中で既にアクションを起こし始めていたりします。 今までは、課題と改善案が見えていても、「別に自分の仕事じゃないし、やらなきゃいけないことあるし、望まれてるかもわからないし。」と考えて行動していなかったのですが、 「課題を整理して解決までの道筋を描くのが得意」と自覚した結果、この今までアクションしていなかったものをアクションに移せば、得意を活か

      • 自分の人生に対するモヤモヤを整理している話

        昨年の終わり頃からずっとモヤモヤしていた。 もともと今の会社でずっと働くイメージは持っていなかった。 けれど、入社当初は尊敬できる人たちと一緒に働けることがモチベーションになっていて、仕事が楽しいし、しばらくはここで働きたいと思っていた。 それが、今年度の初めに変化して、仕事内容もちょっと変わって、だんだんとモチベーションが低下していった。 ずっとこのままテンションの上がらない状態なのかなと思うようになった。 そんな中、年始に個人的にも色々あって、人生の中で楽しくない時間が

        • 力を発揮するには心の余裕が必要だなあと思った話

          得意なことで力を発揮するのって、やった方がいいけど別に自分のタスクでもないしやらなくてもいいこと、であることが多いんじゃないか。 それをやろうと思ったら、今やらなきゃいけないこととは関係ないけどせっかくだしやろうって思えるだけの時間と心の余裕が必要。 今日残業しないでも目標タスク消化できそうって思えた&作業完了の目処が見えてきたのでちょっと思考の寄り道、おせっかいする余裕が出てきた。 あと、やらなきゃいけないことではないけど、強みを発揮することは自分にも周りにもプラス自

        • 固定された記事

        進んできた道、進んでゆく道、それから大事にしたいこと。

        • “得意がわからない”は 枠の外に出ることで解決するかも、という仮説

        • 自分の人生に対するモヤモヤを整理している話

        • 力を発揮するには心の余裕が必要だなあと思った話

        マガジン

        • bookmark
          12本
        • わくの日記
          3本
        • Dear わたし
          4本
        • じぶんのこと。
          3本
        • messages
          6本
        • わくの内側
          7本

        記事

          暗中模索中。

          Dear わたし 2024/1/7 私へ。 どうも、私です。 9か月くらいぶりです。 前回は先輩がいなくなって大変になった…と言っていましたね。 変わらずそのプロジェクトを継続中です。 タスク管理はまあ慣れたかなという感じですが、最近はもっと主体的に動いてどんどん仕事を進めていきたいという気持ちはあるのに、 現実は、どう動いていいかわからない、という状態で、 自分にもプロジェクトにももどかしさを感じています。 先輩がいなくなったことでチームへの愛着もわかなくなり、モ

          暗中模索中。

          結局、壁を越えるために最終的に必要なのは、信じてやり続けることなんだなと思った話

          比江島選手への密着動画↑ を見て、一流と呼ばれる人たちは、目の前に壁が現れる度に考えて、試行錯誤して、時には武器を自分のものにするために何度も何度も繰り返して、 そうやって壁を越えてきた人なんだなと感じさせられた。 今までの自分に足りないもの、これからの私に必要なものだ。 目の前に壁がやってきた時に途中で諦めず、根気強くやるべきことをやり続けること。 動画の中で、チームでのやり方と異なる代表でのやり方にアジャストするのは簡単じゃないというようなことが言われていた。 それ

          結局、壁を越えるために最終的に必要なのは、信じてやり続けることなんだなと思った話

          悩みながらも進み続けてる

          Dear わたし 2021/10/24 GCストーリーさんの企画「#1年後の私へ」から約1年が経ちました。 私のところにも1年前の私からのお手紙が届いたので、お返事を書こうと思います。 ========== 1年前の私へ 手紙、届きました。 1年後の私も変わらず元気です。 こんな情勢ですが有り難いことに体調を崩すこともなく過ごしております。(ワクチンの副反応で熱は出したけどね) 悩み事は…あるね。 今の案件が終わったとき、自分には「これができます」と言えるものがあ

          悩みながらも進み続けてる

          おかえりモネ感想

          NHKに送った感想を残しておきたくてここに書いています。 2021/10/22のわたしの思ったことです。 思いついたことをバーっと書いたので日本語おかしいかも。 人に見せるものでもないですが、ローカルにしまい込むと存在を忘れるので非公開でこっそりnoteに残しておきます。

          有料
          100

          おかえりモネ感想

          社会人1年目の振り返り

          こんにちは。わくです。 新年度が始まって1か月も経ってしまいましたが、ようやく落ち着いて考えられる状態になったので、社会人1年目を振り返ってみようかと思います。基本的に自分のための振り返り。 月ごとの振り返り4月 1か月まるまる全社研修でした。 リモートワークツールの使い方に慣れておこうとか、リモートでのコミュニケーションをうまくとるにはどうしたらいいだろうとか考えながらやってた気がする。 昔はグループワークではできるだけ目立たず、面倒なことをしないで済むようにやり過ごそ

          社会人1年目の振り返り

          CBT方式の感想&午後問題の勉強法 ~令和2年度基本情報技術者試験~

          基本情報技術者試験を受けてきました~! 午前免除になっていたので午後のみの受験でしたが、 CBT方式になってどんな感じ…?と気になっている人の参考になればと思います。 ちなみに皆さんが一番気になっているであろう、問題の内容には触れられないので悪しからず。 CBT方式の感想1.操作方法はプロメトリックのページで確認してから行くと安心 以下のページで試験の流れや受験画面のイメージを確認できるので、CBTをあまり受けたことがないという人は、確認してから試験に臨むとよいと思いま

          CBT方式の感想&午後問題の勉強法 ~令和2年度基本情報技術者試験~

          Dear わたし | #1年後の私へ

          1年後のわたしへ お元気ですか? 悩み事はありませんか? 聞いてはみたけれど、きっと悩み事がないなんてことはないのでしょうね。 わたしはいつも何かしら悩んでいるから。 今は、できなきゃいけないことが山積みで、でもできないことばかりで、 こんなんじゃだめだって気持ちと、どうしたらいいのかわかんないって気持ちで、結構いっぱいいっぱいになってます。 人に相談することも苦手なので、自分の中で対話を繰り返してちょっとずつ何とかする糸口を探ってる感じです。 基本的にはやるべきことを

          Dear わたし | #1年後の私へ

          新入社員が上司への愛を語る

          こんばんは。今日は酔った勢いで自分の上司への愛を綴っています。 久しぶりに書くnoteがこれでいいのかと思いつつ、いつか後輩の指導をするっことになるであろう未来の自分と、新入社員の気持ちがわからなくて悩む方々にとっては少々役に立つかもしれないだろうとGOを出した次第。 知り合いに見つからないことを祈っています。

          有料
          100

          新入社員が上司への愛を語る

          『成長』という言葉が嫌いだった

          就活中、わたしは成長という言葉が嫌いでした。 会社説明会で「うちは成長できるよ」とか言われると またか、と辟易してました。 どこに行っても、成長、成長。 世の中の人がみんな成長したいって思ってるわけじゃないのに。と 成長したいのが当たり前でしょみたいな空気に違和感を感じていました。 向上心がない自分がおかしいのかなと悩んだりもしました。 今になって思い返してみると、成長という言葉自体よりも成長が目的みたいな語り口に違和感を感じていたのだと思います。 結局わたしも就活の終

          『成長』という言葉が嫌いだった

          簡単でおいしいココアの作り方

          こんばんは。 大変なことになっていますね。 毎日暗いニュースが流れ、外出自粛の要請も出され、 不安な気持ちになる人も多いと思います。 今日はそんなときに飲むと少しほっとする わく流ココアの簡単な作り方を紹介します。 おうちでまったり過ごすなんて贅沢な時間の使い方、 今を逃したらしばらくできないかもしれないんだから とことん楽しみましょ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ① ココアパウダー(ピュアココア): ティースプーン山盛り2杯 グラニ

          簡単でおいしいココアの作り方

          システムエンジニアという職を選んだ理由

          こんにちは、わくです。4月から社会人になる大学4年生です。 システムエンジニア(SE)の仕事をまだ実際に経験しておらず、調べたり話を聞いたりしただけの現時点、誤った認識があるかもしれない状態での考えを書き留めておくことが、 のちのちキャリアについて考え直す時に自分のビジョンや価値観を明確にするうえで役に立つと考え このnoteを書いています。

          有料
          100

          システムエンジニアという職を選んだ理由

          わたしの初恋

          あの頃のわたしにとって、彼は同志だった。

          有料
          100

          わたしの初恋