見出し画像

今週注目の募集 LGBT団体求人、企業のダイバーシティ表彰、働き方改革ストーリー、神戸×渋谷 スタートアップ創出、PRIDE指標2021

LGBTの理解啓発活動を進めるNPO、虹色ダイバーシティが、バックオフィス、プロジェクトマネージャー、講演スタッフを募集。

性的少数者の就職・転職活動を支援する株式会社JobRainbowが主催した、日本のダイバーシティ&インクルージョンをリードする企業を表彰する「D&I Award 2021」が開催される。ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を独自の100項目で採点し、 認定・表彰する。応募締切は9月27日。自社の取り組みへの評価や、 ロールモデル企業などを知ることができる。審査員は、作家の乙武洋匡氏、ジーンクエスト代表取締役兼ユーグレナ執行役員の高橋祥子氏、FCAジャパン株式会社マーケティング本部長のティツィアナ・アランプレセ氏、JobRainbow代表取締役の星賢人氏。

「ワークストーリーアワード2021」(一般社団法人at Will Work主催)が、働き方改革に挑戦し成功した団体や個人を募集している。応募期間は2021年7月1日~9月3日。働き方改革の結果だけではなく、そこに至ったプロセス・ストーリーも含めて評価。さらに選考委員、ゲスト委員の多様な視点によって賞が選出される。選考委員は日本経済新聞社、パーソルキャリア株式会社など。事務局による応募前のサポートも受けられる。一次審査を通過した団体はat Will Work公式サイトに取材され掲載される。メディア露出やイベント登壇の機会もあり。

内閣府による「グローバル拠点都市」に選ばれている神戸市と渋谷区が、VC(ベンチャーキャピタル)や起業家コミュニティ、実証実験のフィールドなど、互いの環境を補い合う目的で、2021年7月6日に連携協定を締結。オンラインも駆使しての起業家育成、人材交流、PR支援を通し、実験都市の神戸と起業家集積都市の渋谷をつなぐ狙い。将来的には女性起業家支援も目指す。7月6日よりメンバー募集を開始、8月にキックオフ、9月にチームアップ、2022年2月にDEMO DAYを予定。神戸市は、シリコンバレーのVCと組んでのスタートアップ支援プロジェクトを進める取り組みも行っている。

企業の性的少数者(LGBTQ)への取り組みを示す「PRIDE指標」が今年も開催される。6回目の開催。同性婚法制化やLGBT平等法整備への支持、LGBTQに関する理解促進や権利擁護のためのコレクティブ・インパクト型の取り組みを進めていることなどが指標となる。7月1日から募集開始し、8月31日に募集締切、10月中旬に表彰企業が決定し、11月の『work with Pride 2021』カンファレンスで結果とベストプラクティスが発表される予定。

ここから先は

0字

¥ 300

よろしければサポートお願いします。サポートは100円、500円、1000円、任意の金額の中から選ぶことができます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。 サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。