見出し画像

スキップを生み出す仕事

8月の夏真っ盛りに見かけた時には、白い実をつけたばかりだったムラサキシキブ。先日街を歩いていたところ、実がすっかり紫に色づいているのに気がつきました。
普段は何気なく通りすぎる植え込みも、色がつくと一気に明るくなる気がします。

6f863a9960dce14c5db859f6cb304312 - コピー

 
さて、今回はいつもと趣向を変えて、Ginza Gallery でのお仕事についてお伝えしてみようと思います。
販売員のメインの仕事である接客に加えて、その他のお仕事も実はいろいろとあったりします。
 
朝の掃除からはじまり、ご予約の確認、TwitterやInstagramの更新、メール対応など。このように書いてみると細々したものも多いですが、どれも快適な環境でお客様をお迎えするためには重要な仕事です。

画像2

 
その中でも毎週楽しみにしているのは、本社に発注した商品が納品されること。職人による手染めのアイテムには、一つとして同じものがありません。
新しく届いたものを見るのが楽しくて、箱を開けるときにはいつもワクワクしてしまいます。

画像4

 
意外と大事なのが天気予報のチェックです。
お客様の傘やお荷物が増えることもありますし、お品物を持ち帰るときは濡れないように気を使います。
いざというときに使っていただけるように、タオルの用意をしたり。
今の季節は、まだまだ台風の影響もありそうですね。


そして、一番うれしいことはやっぱり、お客様に喜んでいただくこと!
初めて yuhaku のアイテムをご覧になって、色の鮮やかさに感動している方や、「ようやく理想のお財布を買えた!」「もったいなくて使えないかも…(笑) 大事に使います!」などとおっしゃってくださる方も。
就職祝いやお誕生日のプレゼントに選んでいただくことも多くあり、大事な方への贈り物にyuhakuを選んでいただけるのは、ほんとうにうれしいです。

画像3


外へ出てお見送りをしていると、ついスキップが出てしまったり、うれしさなのかショッパーをぶんぶん振っているお客さまも。
そんな姿を見ていると、この仕事をしていてよかったなぁと、マスクの下でにんまりしてしまうのです。

#note

#私の仕事

#銀座

#東銀座

#革製品

#グラデーション

#yuhaku

#ユハク

#デザイン

#アート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?