見出し画像

苺とルッコラのバルサミコサラダとカマンベールチーズのベーグルサンド。

おはようございます。

4:30にアラームをかけて4:00に起きた朝。

アラームをかけずに起きる4:00とかけて起きる4:00はそわそわが違います。

今朝はゴルフに行く夫の朝ごはんを4:50に頼まれていたので

朝ごはんの用意から始めました。
と言っても温めるだけです。

温めている間にちゃっかり庭にも行きました。

用意して起きて来るのを待ちました。



夫は一泊して明日帰って来ます。
今日は息子の午前中は保育参観、午後からはそのまま帰って来るのでカレーだけでも作っておこうと思いました。

人参ついでにラペを作りました。

昨日は寝坊してバタバタしましたが、
やっぱり何か出来る余裕がある朝の時間の方が好きです。

もう一度外に出ました。

今朝面白いなぁと思って気付いたのが、
レモンバームや苺の葉は

水滴が全部周りにドットの様に付いていて、可愛らしいなぁと思いました。

がんばれー
ハーブを摘んで戻りました。
まだ6:00前です。

庭から戻ると、カレーを煮込んでいるいい匂いがして来ました。



じっくり煮込みました。

完成。

朝起きて
庭に出て、料理をして、お茶を飲んで
ストレッチをして。

ここまでをゆっくり過ごせた朝は最高です。
それからゴミ捨てをしてメイクをして朝ごはん。
私の中の一番自然な流れの朝の過ごし方です。



朝ごはん

保育参観なので、先にコーヒーを淹れて飲みます。

夕ごはん用にサラダを作っておきます。

トーストしたベーグルに
ルッコラとキャロットラペ

その上にカマンベールチーズとドライプルーンを乗せたら

完成です。

大好きな味のベーグルで美味しく戴きました。

息子リクエストでスムージーを作ります。

バナナとブルーベリー
牛乳とヨーグルト

娘は喜んで飲んでいる中、息子が
ママに言ったら怒られるかも…
と言いました。

飲めないんでしょ?

ピンポーン。
バナナの熟れが確かに足りなかったかもしれないのでまた甘そうな時に飲んでと言いました。
娘がおかわりして飲みました。


保育参観。
子どもたちの普段の様子を見れてとても嬉しい時間。

それぞれ色んな個性がある子どもたち。でも共通しているのは皆が素直でピュアで可愛らしく、いつまでもそれであっていて欲しいなぁと心から思いました。

園での遊びが済むと、公園まで一緒に行って外遊びも楽しそうにしていました。本当に子どもたちは遊びが仕事だなぁと思いました。

給食を食べるところまで見てからの帰宅でした。

あっという間でしたが、大人も学びがある保育参観でした。


帰って来て、面談まで一時間。
急いでお昼の用意をしました。

ルッコラ、ケール、マッシュルーム、カマンベールチーズ、苺にしました。

これだけ乗せるのは至難の業になりそうだったので、先に塩胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢を入れてマリネにしてから乗せました。

その上にカマンベールチーズを乗せて

完成です。

中もとてもいい感じに。
苺が何事もなかったかの様に馴染んでいて、バルサミコとルッコラのアクセントが最高でした。

ヨーグルトも朝作っていて良かったです。


三者面談が終わり、娘も一緒に帰宅しました。

平日の早い時間は空き空きで遊ぶのにも最高でした。

夕ごはん

子どもたちにカレーを食べさせた後、
私もごはんにしました。
娘は2杯、息子は3杯食べてくれました♪

ひとり飯の新玉葱と奴にすっかりハマってしまい、今日はオリーブオイルとスイートチリソース、少しだけ塩にしました。

さっぱりしていて美味しい。

トムヤムペーストも一緒に食べたら更に美味しくなりました。

タイ風さっぱり奴がいい感じに気に入りました。



今日のお絵描き

保育園のみんながクリームソーダを描いて盛り上がっていました。

息子も描いて来て、続きを家でも楽しみました。
ママも描いてから娘も描いてとなり、
くまさんにしてからの娘の顔のクリームソーダ息子の顔のクリームソーダを描いていくと、2人は大喜び。

そこからママはベーグルを持たせてあげる、と息子と一緒に仕上げていきました。

それを娘が塗ってくれたり、

息子も描いてくれたり。

かわいいクリームソーダが出来上がりました♪

くたんというのは息子のお気に入りのくまのぬいぐるみの名前です。

この記事が参加している募集

私の朝ごはん

育児日記

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?