トレーナーが睡眠に興味を持ったきっかけ
久々のnote投稿なので,なんだか不思議な感覚に陥っていってます(笑).これから自分が勉強したことを,自分のためにアウトプットすることと他者のためにアウトプットする総量を増やしたいので,またnote記事を書いていくことにしました.ここ1年で睡眠に関する興味が湧いてきたので,本や論文で仕入れた知見を提供できればと思います.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1. 睡眠の知識を深めようとしたきっかけ
鈴木は,現在は青森県にあるスポーツ科学センターの専門員として活動してます.一応担当もお伝えしておくと,動作分析がメインです.しかし,約2年間勤務しましたが,2021年12月で現職を去ることにしました.今後は,地元神奈川,そして東京でトレーナーと研究者をまたスタートさせます.勤務地は,東京になります.もし,パーソナルトレーニングや意見交換会などをされたい場合は,TwitterのDMをお願いします.
さて,本題です.鈴木のトレーナーとしての区分は,S&C(ストレングス&コンディショニング)コーチですが,何故睡眠というトピックに興味を持ったのかをお伝えしようと思ったきっかけをこのマガジンの初稿にしようと思います.いきなり,情報のアウトプットするよりも,その背景は発信したほうがいいかなと思って,記事を書くことにしました.
鈴木は,大学院修士2年の時,日体大の杉田教授と共同研究されている方の実験の被験者になったことが,睡眠に興味を持ったきっかけです.その実験は,睡眠の評価や体調の管理を測るためのウエアラブルのテストでした.そこで,睡眠を評価することができることを知り,睡眠という誰もが行う行為がいかにリカバリー,いやそれだけではなく,QOLの向上に繋がるのかを知ることができました.この体験が,ターニングポイントになっていることは間違いありません.
次に,2021年の1年間に上述のきっかけに情報収集の意欲をブーストさせるような考えが芽生えました.鈴木は,ハンドボールのコーチになることを夢見て,日体大へ進みましたが,今やコーチはコーチでもS&Cコーチを夢見ています.ただ,ジュニアやユース世代の監督はいずれやりたいなと思っています.今後はS&Cコーチとして,大学ハンドボールチームや実業団,クラブのサポートもしたいと考えています(もちろん,個人的なサポートも行いますが).そこで考えたのは,大学以上のカテゴリーはリーグ戦などのシーズンが長くなるため,パフォーマンスの改善よりも,試合や練習の心身のリカバリーとパフォーマンスの維持の方がプライオリティが高いということです.当たり前のことですが,人から言われて,「へ〜,確かに〜」と思うよりも,自分で思考を重ねた方が,その分野への勉強のモチベーションが変わります.だって,自分に必要だと思えるんですから.
リーグ戦のあるのアスリートは,怪我の頻度と重症度を最小限に抑え,今持っているパフォーマンスレベルをいかに維持するかが,インシーズンは重要であると考えます.シーズン中にパフォーマンスアップを図るには,ややリスクが高いと考えるのが,ピリオダイゼーション的な思考ですね.なので,インシーズンに考えるべきこととオフ及びプレシーズンに考えるべきこと,このような観点で捉えるべきと考えます.
また,一般の方(ここでは,ビジネスパーソンや主婦などを指します)へのトレーニング指導も今後行います.なんせ,都内のトレーニングジムのトレーナーが第2キャリアとなるんですから(笑).むしろ,一般の方への介入の方が圧倒的に多くなると思います.しかし,そこはセミパーソナルジムなので,マンツーマンでの指導ではありません.もし,個人的に教えて欲しいという方は直接指導となります.勤め先は,ありがたいことに副業OKなので,そこは問題ありません.トレーニング指導の場合は,パーソナル指導OKのジムやセルフフィットのジム,また栄養や睡眠,トレーニングの考え方の指導はオンラインやカフェでのミーティングになると思いますが,ここはまだ未定です.このように,一般の方もアスリートと同様,日々をそれぞれのフィールドで闘っています.多忙を要するビジネスパーソンや主婦の方々の睡眠指導も今後したいと考えています.今は指導できるレベルではないので,noteにとどめて,無料で相談や情報の提示をしようと思います.
とどのつまり,睡眠という行為は誰でも毎日ほぼ実践しているリカバリー方法であり,その質は人生を左右するほど重要であると考えているので,このような記事を書くことを決めました.
2. 転機
しかし,勉強はしていたものの,アウトプットはしていませんでした.何故なら,ニーズがあるのか不安であり,自分の考えをプッシュして行動するには動機が足りなかったからです.また,一個人の考えですので,本当にリカバリーとして睡眠が最も重要であるのかは自信持って言えませんでした.そんな,鈴木に転機が訪れます.日米,そして台湾やポーランドと世界各地で活躍されているトレーナーのDr.佐藤の勉強会に,先日参加してきました.勉強会のトピックはもちろん「リカバリー」です.Dr.は学部から博士までスポーツサイエンスの本場アメリカで研究を行い,トレーニング指導も長年されていて,多くの一流アスリートから一般の方の指導を行ってきた方です.そのような人を勉強会に参加できて,とても刺激になりました.リカバリーの勉強会はおおよそ90分でしたが,その中で鈴木に行動するきっかけを与えるフレーズがありました.
「リカバリーへの重要性を理解して,多くの人は高い機材を買ったりするけど,最も効果のあるのリカバリー方法は睡眠だよ.睡眠って無料じゃん.」
鈴木の考えを物凄い勢いで後押しするフレーズでした.睡眠とは,誰しもが行っている最大・最高のリカバリー方法であり,無料でできるし,ちょっとした改善で人生すら左右する行動です.やっぱり,睡眠についてもっと勉強して,これを自分の武器の1つとして,関わった人の健康と笑顔をサポートしようと思いました.
3. 今後の記事について
最後に今後記事についてです.今後は,週に1〜2回程度の頻度でこのマガジンの記事を書いていきます.現在の参考図書はこちらです.
非常に有名な本ですが,やはり研究者の方が書いている本なので,忖度がなく,「これは分かっているが,これは分かっていない.私の考えではこうであるので,これを参考に考えてみてください.ただし,これは現状では絶対なので,これはしないよう.」のようなテイスト書かれています.また,参考文献も多く,その情報先の論文も勉強できます.鈴木は,引用された研究の中でオープンリサーチのものはしっかりと読むようにしています.
最近では,Instagramでも睡眠に関すること投稿しているので,よろしければ覗いてくください.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回の記事は以上です.今後は,無料の記事と有料の記事に分けて投稿していきます.もし興味があれば,有料も買ってみてください.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?