見出し画像

【妊娠記録】35週の体調

34週終わりから寝る時になかなかポジションが定まらない問題…

もう仰向けでは当然寝れないのですが横向きでも正直苦しい…


なかなか寝れないという生活が続いています。


どうしてもお腹が張ってしまうし、息苦しくて動悸がすごい。
ともかく苦しいです…寝るのがこんな辛いなんて思わなかった。

特にお腹いっぱい食べた日にはもう無理なのでガンガン少食になっていく。
栄養?そんな事言ってられない。睡眠不足の方がやばいって。

今まではなるべく食事から栄養を、とか思っていましたが今はもうサプリメントです。
炭水化物も取らない日もあります。

前まで1.5-2食程度でしたが、現在は1-1.5食。


それでも赤ちゃんの体重は増えているので多分大丈夫です。



近所のスーパーに行くのにも少し歩くだけで痛みを伴うお腹の張り…


…これ普通なのかな???


初産婦なんでもう分からない事だらけ。

とりあえず胎動あるからいいかと病院には行ってないですが。
36週の定期診察で確認するしかないですね。

こんなに臨月近くが厳しくなるとは思ってもいませんでした。
先週までガンガン体動かしてたのに。

以前上げた運動も最後の全身運動はもうできていないです。
体を動かしたいのに動かせない苦痛…


最近困るのはお尻への強烈な違和感。
なんかすごい押されてる感じ…

あと腸への圧迫が激しいのか、謎に快便。てか出さないとお腹きつくて寝られない。

胎動も結構下の方で感じるようになってきました。もしかして頭突きでもしてるの…?


ともかく今までもお腹は割と張りやすい方だったのですが、痛みを伴うのは辛い。

家の中でも外でも唐突にフリーズ。

これあと1ヶ月も続くとかどんな苦行なんだろう。

Twitterだかで産むのは簡単だ、みたいなのを見かけた事ありますがまじでそんな事言うの男か出産経験ない女の発言としか思えない。

少なくとも9割の出産経験ある女性はそんな事絶対言わないわ。

妊娠中の体重管理、栄養バランス、後期になってからのお腹の大きさによる日常生活の不便さ、そして張りなどの様々な不調。
自分だけの体じゃないという精神的なプレッシャーもすごいです。

ともかく妊婦ってすごく大変。
もっと大切にしてあげて欲しい。と、そう切に願うそんな今日この頃。

そもそも日本って妊婦や子育てに理解がなかったり、冷たいなとつい思ってしまう。
国の子育て支援もやる気ないし仕方ないのかな。


#日常 , #ダイエット , #マタニティライフ , #妊娠 , #妊娠9 ヶ月 , #35週 , #運動 , #日記 , #エッセイ , #記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?