見出し画像

妻に叩き起こされた夫の反応としゃべれないバージョンの妻。

昨日からちょっと喉がゴロゴロしていて、
これ扁桃炎になるやつか…?!(わりとよくなっていた)
レッスン続きで声使いすぎたか?!
え、やばいじゃん!と思って、余っていた扁桃炎の薬とかを飲んでいて

夜は私が神認定した漢方を貼って
昨日は早めに就寝。

10時間寝れば回復するか…?!
という気合で寝たのだけどね、
朝の6時くらいに喉が痛すぎて目が覚めてしまった😱

ショック…!

で、目が覚めるなり、喉が痛すぎるから
ひとまず旦那さんをずっと叩いていたら
目を覚ました直後のひと言目が「喉痛いの?」で、
喉が痛くて起きてしまったことを一瞬で察してくれて、

好き、、、、!となったし、

家族感が出てきたことに感動した。

説明せずにわかることが増えてきて、
そのシンパシーさには夫婦感を感じる。
うれしい。
たかだかまだ数ヶ月の新婚生活だと思っていたけど、ちゃんと夫婦として歴史を刻んでる感を実感した。

で!

ここからはその体調不良の話で、
私は昔からしょっちゅう体調を崩すタイプで、
嫌なことがあれば胃が痛くなってしまうし、
嫌いな人に会った翌日にはまじで蕁麻疹が出てしまう。

扁桃炎も昔からよくなる病気のひとつだった。(あとは膀胱炎と胃腸炎が多かった)

扁桃炎に関しては最近はあまりならなくなってたのだけど、
よく扁桃炎になってた頃は役者時代が主で、
最近もレッスン5コマ×マスク、そしてキッズレッスンだからより大声を出す、という点で
人は1日の声を出せる量を超えると扁桃炎になりやすいのでは?という気がしている。

で、今回は、初めて熱が出なかったパターン。

朝、喉が痛すぎて起きてからは

「なんで、もっと早く気付けなかったんだ…!」
「前兆に気付けなかったのか、何故…」

とか考えていたのだけど、
喉痛くなりそう、扁桃炎になりそう、で薬を飲んでいた時点で前兆には気付けてたらしい。

ということが、今日一日、結局熱が出なくて思ったよ!(こんな喉痛いなら、熱出る可能性がありすぎると考えていた)

そう思うと、自分に対しての傾向と対策ができてるようでよかった。歳を重ねた甲斐がある。

新婚生活がスタートしてから、ノンストレスで過ごせていることもあってか
全然風邪引かなくて、一年で7ヶ月も病院に行かなかったなんてまじで快挙。
生まれて初めてなんじゃないかというくらいのヤッタ!感がある。

そんでもって、
痛かったのもあるし、
治るまでは喉を使わないように
旦那さんにはジェスチャーとか、携帯に文字を打って話してたのだけど

旦那さんにはジェスチャーでも充分伝わって、
「好き!」と言葉で伝えられない代わりに
旦那さんに頭を付けてくるくる回ってみたり、旦那さんに絡まってみたりしてる。
愛情表現が上達しそうな気がしてる。

しばらくは囁き声くらいでしゃべることになりそうだし、しゃべらないバージョンの妻も全面的に楽しんでもらうぞ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

画像1

病院に行くと苗字呼ばれるから、結婚を実感する。
まだなかなか反応できないよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?