見出し画像

指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.19 「映画とか観てる場合じゃない」

先週に引き続き復刻のティーポットシリーズと販売用の誕生花の指人形を作りました。誕生花の指人形は3月のVILLAGE STOREでも販売したいのですが、増産が難しいのでいけても1種類3体ずつかな…などと思い始めています。2月はもうちょっと気合入れて作らないとなあ…

ゆびにん制作日記(2022.01.24 - 01.30)

1/24 (月) 2012年の復刻・レモンティーの指人形完成。BASEで販売していたマーガレットの指人形が売れる。北海道旅行でご友人がお土産に買ってきてくれたことから当店を知ってくださったそう。作ること自体も楽しいし喜びがあるけれど、こういうメッセージをいただくとより喜びを感じる。

画像1


1/25 (火)
 2012年の復刻・マスカットティーの指人形完成。

画像2


1/26 (水)
 4月のミヤコワスレの指人形完成&販売開始。

1/27 (木) 3月のチューリップの指人形完成&販売開始。


1/28 (金) 月曜に売り切れたマーガレットの指人形を再制作し、BASEに追加。

1/29 (土) 5月のスズランの指人形完成&販売開始。


1/30 (日) 6月のグラジオラスの指人形完成&販売開始。7〜9月の指人形の刺繍を進める。 


観た映画
今週は制作に没頭していたので少なめです。これくらいの本数が健康的ですね…
・MIRRORLIAR FILMS Season2(感想) ☜ オンライン試写会
・アンモナイトの目覚め(感想
・マーメイド・イン・パリ(感想
・フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(感想) ☜ 部分的には好き

読んでいる本
「余命10年」小坂流加(文芸社文庫NEO)
現時点で半分くらいまで読んでいます。
3月公開予定の映画の原作なんですが、これを映画に…というのが正直な気持ち。映画でささっと摂取してしまうのではなく、本をじっくりと読んで読者が自身の生き方を見つめ直すのがこの作品の在り方だと思います。
作者が実際に難病で亡くなっていることとか、内容がキャッチーだから映画にしたいって思うのもわかりますけどね。

我が家のかわいこちゃん

画像3

自作ではない指人形。
サトちゃん、サトコちゃん、ミムラ姉さんです。
サトちゃんとサトコちゃんはいただきもの、ミムラ姉さんはこの色合いが気に入って購入しました。
自作じゃない、こういう指人形をもっとたくさん集めていたら「マツコの知らない指人形の世界」とか出来ちゃうんだろうな…

今週思った身も蓋もないこと
北京オリンピックのエンブレムのデザインがつまらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?