マガジンのカバー画像

旅と成長

5
運営しているクリエイター

#旅する日本語

コートールド美術館への旅

コートールド美術館への旅

3連休の中日に東京都美術館に行ってきた。知識はあまりないが、絵画を観るのが好きな私は、よく美術館に足を運ぶ。美術館の「静」の場面が好きだからだろう。強いていうが、美術館が静かだからとかではない。美術館は人が多い。人が視界に多く入り、騒がしい。私の言う「静」とは人の並びの煩さの近くに佇む動かぬ絵画である。私は、絵画の魅力はそこにもあると考えている。

話を進めよう。コートールド美術館はどうやら富豪が

もっとみる
無銘の旅

無銘の旅

会社にいると自分が小さくなっていくのを感じる。あの蝕まれていく感じだ。

〜ができない。〜をミスした。〜(僕ではない)くんは優秀。自分には何もないと錯覚し、さらに何もない自分の価値が蝕まれていくようで。

また、自分は認めてもらえていないと感じる。評価さえしてもらえない。放置され、この先どうなっちゃうんだとか。言われたことをやったのに、それは違うと言われたり。行く宛もないのにを充てを探してしまう。

もっとみる
涼了たる西洋の風 #旅する日本語

涼了たる西洋の風 #旅する日本語

日の終わりにずんだシェイクを飲みながらこの旅を振り返った。

涼しさを思い出した。

大学の後輩に誘われ、仙台旅行に赴いた。天気は晴れ、真夏。汗が滴り落ちる。牛タンを喰らい、かの伊達政宗像を拝むと仙台をすでに満喫した気分になった。暑くて、ダルさが蓄積し、夏を満喫したと錯覚していた。

刻は3時、後輩に「瑞鳳殿に行きますよ。」といわれ、思考を巡らせた。というより、脳のメモリからサルベージを行った。結

もっとみる