見出し画像

ひとりでフォルケホイスコーレ留学の手続きできるもん④学生ビザ申請【2021年完全版】

みなさんこんにちは。
現在フォルケホイスコーレ留学でデンマークに住んでいるゆっこです。

このわたしのnoteでは、フォルケホイスコーレ留学の手続きについて、その方法をシェアしています。

↓過去記事はこちらから↓

フォルケ留学の手続きはエージェント要らず!自分で出来ます。
大きく分けて4つのステップとなっています。

①学校選び(渡航〜半年前)  
 ★☆☆☆☆

②学校へ申込み(渡航半年前)
 ★★★★★

③学費の振込  
 ★★☆☆☆

④ビザ申請(渡航3ヶ月前)   
 ★★★★★★★★★★

()の中は出発の時期から逆算したおよその目安となっています。
ちなみに★は手こずり度を表しています。

今回は、ステップ④ビザ申請について書いていきたいと思います。

フォルケホイスコーレ留学でデンマークに滞在するためには3つの方法があります。

①シェンゲンビザ(観光ビザ)※ビザ申請の必要なし
 ※自分が参加する学校のコースが90日未満のものの場合

②ワーキングホリデービザ(WH1)
 ※1年間デンマークに滞在することができる

③学生ビザ(ST1)
 ※自分が学校に参加する期間のみデンマークに滞在することができる

ですが、、、

①については、ほとんどの学校の提供するコースが90日以上であることと、90日分そこで使ってしまったら、帰国後半年間はシェンゲン国(ほとんどのヨーロッパ)に再び入国することができなくなるので、あまりおすすめできません。

②については、学校によってはワーホリビザを使っての入校を嫌がる学校もあるみたいです。
※2021年10月現在ワーキングホリデービザ(WH1)は発給停止中

こういった理由から、③の学生ビザ(ST1)をとるのが自然な流れになります。
私も学生ビザを取得しました。
そして、できるだけスムーズに事が運ぶように、オンラインでできるものは全てオンラインで済ませました。
なので今回は自分の経験を踏まえて、学生ビザを取得するまでの流れについて紹介していきたいと思います。

なお、この記事がビザ申請の手続きの完全版になります。

「忙しくて留学準備にあまり時間がさけないので、効率的な申請スケジュールを知りたい!」

そんな方にはうってつけの記事となっています。

実際のビザ申請画面のスクリーンショットと共に徹底解説していますので
この通り進めていけば大丈夫です。
※一部スクリーンショットが撮れなかった部分がありますが、その分きちんとフォローも入れています。

おそらくこの記事を読み終わる頃にはビザ申請のイメージトレーニングがきっと完了していることでしょう。

それではいきましょう!

ここから先は

10,320字 / 42画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?