見出し画像

【生活とフィルム】大好きなレンズ#1 C Planer 100mm f3.5

 こんにちは、ゆーふくです。
さて、今日は僕の好きなレンズのご紹介第1回目です。

 写真よりもカメラ好きで、国産だと多分ほぼほぼの全てのメーカーの主要カメラを一度は手にしているバカです、笑。35mm一眼で縁がないのはトプコンとマミヤくらいですかね。
 今も各メーカー1台は所有しています。キャノンは旧F-1後期オリンパスはOM-1ニコン、ミノルタ、ペンタックスは数え切れない程多数ペトリまでもV6、フジカはm42マウントだけどst701を保有。
 なぜなら、色々なメーカーのレンズが試したいからです。デジタルカメラにマウントアダプター?フィルムカメラのボディの方が安いですので。フィルムラバーなのでフィルムに掛かるコストは忘れています、笑。
 いや、せっかくなのでフィルム時代のレンズフィルムカメラで使いたいと言う勝手な想いです。

 と、35mmの話をしつつ、今回は中判6×6です。それもハッセルブラッドのレンズです。オンボロですがハッセルも所有しています。どうせハッセル買いたくなるだろうから買っておこうと、ハッセル買えばもう6×6は買わないだろうと。。その後6×6カメラを買わなくなったかはご想像にお任せします、笑。そういえば、同じ考えでライカを割と最初に買いましたが、以下同文、笑。

 まず最初にボディだけを買いました。お金が無かったので、で暫くレンズを探していたのですが、どうも80mmよりも100mmの方がイイという事をどこかで耳にしたので、写真機商コウジヤさんでたまたま相場より安めのものが出たので直ぐ電話して買いました!

 80mmをすっ飛ばして100mmです。でこのレンズめっちゃいいです。80mm知らないので比較は出来ませんが好きな描写です。語彙力ないので、早速作例いきましょう!

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

 どうですか?4年前写真です。フィルムはpro400hです。めちゃくちゃ繊細で透明感すごくないですか。語彙力低くてすいません。でも初めてみた時鳥肌立ちました!

 下は去年の写真。

画像7

画像8

 ほんと好きなレンズです。僕の好きなレンズは大体こういう描写です。透明感のある繊細な感じ。子供を撮るのでそうなのだと思います。
 
 こういうレンズが何本かあるのでまたご紹介したいと思います。ではでは。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,217件

よろしければサポートお願いします。たくさんフィルムを買って、たくさん写真を撮ってフィルムが無くならないように頑張ります!