見出し画像

2021年に絶対イキタイ サウナ施設!

新年あけましておめでとうございます。

今年もサウナとアートを楽しみながら、自分のやりたいことに全ベットして突き抜けようと思ってます。

2021年最初の記事は今年中に絶対行きたい・味わいたいサウナについて述べて、2021年のサウナ旅における行動指針としたいと思います。

※サウナ体験を重視しています。


■ときたまひみつきち COMORIVER(コモリバ)

埼玉県ときがわ町にある「ときたまひみつきち COMORIVER」は大自然の中、清流の音を楽しめるアウトドアサウナスタイルの施設。

エストニア産の「イグルーサウナ」が設置されており、薪ストーブとセルフロウリュを楽しむことができます。

自然に囲まれた中で贅沢な時間を過ごしたい…!そんな思いで2021年は是非とも行きたい施設です。


■星音の湯

埼玉県秩父市にある「星音の湯」はガス熱源のドライサウナ。

聖光石という世界的にも希少な鉱石を使用しています。

「鉱石」は2021年に追究したいテーマなので是非行ってみたいサウナです。

また、秩父市は多くのサウナ付きの温浴施設が集まる地域のため、様々なサウナと温泉を堪能できる旅に向いてる場所でもあります。


■江戸風呂

広島県福山市にある「江戸風呂」は「日本初のデトックス洞窟蒸し風呂」です。

朝3時から薪を燃やし、その余熱を味わう天然サウナで身体を温め、瀬戸内の海に飛び込む。

やはり自然の恵みを身体全身で感じることに勝る贅沢はありませんよね。

大自然の中、蒸し風呂で身体を芯まで温めて海へダイブする…文面だけでも体験したいと思えるほど魅力的です。


■湯之元温泉

宮崎県西諸郡高原町にある「湯之元温泉」は200年の歴史を持つ由緒ある温泉。

温泉の中では珍しい「高濃度炭酸泉」で、ここの水風呂は天然の高濃度炭酸泉を、そのまま非加熱で水風呂として利用しています。

非常に珍しい水風呂で「掛水」はもちろん禁止!

炭酸風呂好きとしては見逃せない温泉です。


■蓮台寺温泉 清流荘

静岡県下田市にある「蓮台寺温泉 清流荘」は木の宝石「ケロ」を使用したフィンランドサウナを味わえます。

ケロを使用しているサウナ施設は日本国内でも非常に珍しいため、それだけでも希少価値は高いのですが、清流荘は外気浴も野外で自然の中で味わえることができます。

サウナ小屋内の窓から差し込む光と薪を燃やす音を感じながらロウリュで充満したアロマの香りを楽しむ…天国でしょうか?

極上のサウナを味わいたい…2021年絶対行くぞ!と決めている施設の一つです。


■イズバ/IZBA

ずっと行きたいと思いながら中々叶わない福岡県宗像市にあるIZBAはロシア式サウナ「バーニャ」を味わえる日本唯一の施設。

シベリア産のシダから作られる樽型サウナは高い湿度が特徴的。

ロシアの伝統を感じるバーニャを体験するのは夢の一つです。

また、こちらのサウナは販売しているため、将来的には自分専用のプライベートサウナとして購入してみたい!と密かに夢見ています。


■御湯神指しベストパワーランド

長崎県諫早市にある「御湯神指しベストパワーランド」はドーム式の石窯サウナ。

韓国式サウナ汗蒸幕を本格的に味わある施設は国内では珍しく、本場韓国でも珍しいそうです。

韓国では健康と美容のために作られている汗蒸幕を2021年こそ自身も味わいたい!その効果を感じたい!


■積善館

群馬県吾妻郡にある「積善館」は元禄時代より続く歴史を味わう湯治場。

重要文化財にも登録されている温泉にあるサウナは日本古来の蒸し風呂。

ここはサウナ施設というより「温泉好き」にとって堪らない施設なのではないでしょうか?

日本の温浴史に興味関心を抱いている自分としては積善館は是非とも訪れたい場所です。


■飛雪の滝キャンプ場

サウナ愛好家の中でも超有名な「滝を見ながらととのえる」三重県南牟婁郡紀宝町にある「飛雪の滝キャンプ場」

水風呂も滝壺で日本で唯一サウナと滝を体験できる施設でサウナーの間では「サ滝」と呼ばれていることも有名です。

まだ一度も味わったことのない「サ滝」を今年こそ体験したい!


■東大寺別院 周防阿弥陀寺

山口県防部市にある「東大寺別院 周防阿弥陀寺」は毎月第一日曜日にのみ開いている知る人ぞ知る「石風呂」

鎌倉時代より続く歴史のある石風呂で、日本古来にある「日本式サウナ」と言っても過言ではありません。

スウェットのような厚手のウェアを着込み、備え付けの毛布を頭から被りながら入浴するスタイルで、130度以上の高温でも火傷をしないようにしてます。

歴史を感じるサウナ体験…したい!したいでしょ!ってことで2021年の目標の一つです。


■白馬マウンテンビーチ

長野県北安曇郡白馬村にある白馬マウンテンビーチは標高1.400mにある日本で最も高い位置にあるサウナです。

ゴンドラをモチーフにした「ゴンドラサウナ」やロシア産テントサウナ「MORZH」、山の水を使用した「水風呂」を味わうことができ、白を基調としたオシャレで非日常感満載のリゾート地で山の風で外気浴を楽しめます。

これは是非とも体験したい!2021年は贅沢なサウナ体験も積極的に伺いたいと思います。


■パブリックハウス アンド サウナ 久米屋

サウナ愛好家が密かに愛する名サウナ「パブリックハウス アンド サウナ 久米屋」

岡山県 美作市にあるゲストハウス「久米屋」に蔵を改造して作られたスモークサウナです。

宿泊者限定のサウナですが、まさに「サウナ体験」という言葉が相応しい非日常さの強い極上サウナ…

施設まで行きにくいところもあるので中々訪れるのが叶いませんが、絶対に行きたいサウナ施設です。


■岸見の石風呂

岸見の石風呂は山口県山口市にある石風呂体験ができる施設で、国指定の重要有形指定文化財です。

鎌倉時代から続く古来日本式サウナで、周防阿弥陀寺と同じ歴史を持つ「石風呂」です。

歴史を感じるサウナ体験をしたい…!そんな思いを2021年にはしたいと思ってます。


■塚原から風呂

香川県さぬき市にある「塚原から風呂」は奈良時代から続く高温の蒸し風呂です。

1300年前から続いており西日本に古来から点在する石風呂を現代でも体験できる大変貴重な施設です。

長袖の服で肌を守り、毛布を被って頭皮を守った状態で160度の石室に入る入浴法で、古来日本式サウナを2021年に体験できることは喜ばしい限りです。

是非行きたいサウナ施設です。


■ふれあいサウナ

東京都青ヶ島村にある「ふれあいサウナ」

青ヶ島村は伊豆諸島南部にある島で、上陸するには八丈島からヘリコプターに乗る必要があります。

ふれあいサウナは天然の地熱を熱源としており、サウナ施設周辺に座るだけでも岩盤浴気分を味わえる「地球の神秘」を体験できます。

青ヶ島村は「死ぬまでに見るべき世界の絶景13」に選ばれたことがあるほど美しい島です。

地熱サウナだけでなく、青ヶ島に行くという体験含めて是非とも訪れたい場所です。


ソロサウナtune

東京都新宿区の神楽坂に2020年12月4日にオープンした話題のソロサウナ施設「ソロサウナtune」

やはり話題の施設は是非とも行きたいのがサウナーの性ですよね。


今年のサウナ抱負「サウナをより楽しむぞ!」

2021年も様々なサウナを味わいたい!楽しみたい!と思っています。

今回載せたサウナ施設は「体験」を重視したラインナップでしたが、掲載してないだけで行きたいサウナは沢山あります。

銭湯巡りや温泉巡りをしたい気持ちもありますし、サウナだけでなくその周辺の地域を開拓したいし、もっと水質や泉質を知りたいと思ってます。

プロサウナーの方々の情報発信やサウナを科学的に研究している方々のブログを見て勉強させていただいてますが、私自身も独自に何か発信できることを目標としてサウナを楽しみたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。